最新更新日:2024/06/08
本日:count up27
昨日:77
総数:230663
6月の主な行事    10日(月)6年租税教室  2年1組訪問給食  11日(火)避難訓練 2年2組訪問給食 SC相談日  12日(水)5年平和学習   13日(木)4年校外学習  委員会活動  14日(金)2年3組訪問給食  17日(月)TV朝会 栄養教育実習   18日(火)SC相談日  20日(木)クラブ活動  21日(金)あいさつ運動強化日  参観懇談会(低学年・たんぽぽ学級)   25日(火)SC相談日   27日(木)全校4時間授業(たんぽぽ学級は5時間授業)   28日(金)参観懇談会(高学年)

12/8 なわとびチャレンジ(低学年の部)

画像1
画像2
画像3
子供たちの様子

12/8 なわとびチャレンジ(低学年の部)

画像1
画像2
画像3
子供たちの様子

12/8 なわとびチャレンジ(低学年の部)

画像1
画像2
画像3
昼休憩
体育委員会さん主催の
なわとびチャレンジの低学年の部が
行われました

給食を食べ終えた
1・2年生さんがたくさん集まりました

低学年の部は
10秒間で何回とべるかを
チャレンジします!

1・2年生さんは一生懸命に
とんでいました
中には
何回もチャレンジしている人もいました

体育委員会のみなさん
寒い中楽しい取組をしてくれて
ありがとうございました!!

1年 ペアのてるてる坊主!(学級活動)

画像1
画像2
画像3
子供たちの様子

1年 ペアのてるてる坊主!(学級活動)

画像1
画像2
画像3
子供たちの様子

1年 ペアのてるてる坊主!(学級活動)

画像1
画像2
画像3
子供たちの様子

1年 ペアのてるてる坊主!(学級活動)

画像1
画像2
1年生さんはてるてる坊主を
二つ作っていました
一つは自分のてるてる坊主
もう一つは・・・
秘密だそうです
近々だれかにプレゼントするようです

作り方を知った1年生さんは
まず
白い布に好きな絵を描きました

次に
丸めたティッシュペーパーを
布の中に入れて
てるてる坊主の形になるように
ゴムで止めました
そして
きれいなひもで結びました

さて
だれにプレゼントするのでしょう・・?
二つ目のてるてる坊主は
特にていねいに気持ちを込めて
作っていました

12/7 表彰!おめでとうございます!!

画像1
画像2
表彰と記念撮影

12/7 表彰!おめでとうございます!!

画像1
画像2
「広島市消防局火災予防ポスターコンクール」
「第12回家族のきずなエッセイ募集」
に応募した5年生さんが受賞しました

昼休憩に校長室で表彰式を行いました
最後に校長先生と担任の先生といっしょに
記念撮影を行いました

おめでとうございます!!

12/7 児童集会!掲示PR!!〜児童朝会〜

画像1
児童朝会は
運営委員会さんの司会進行で
行われました

12/7 児童集会!掲示PR!!〜児童朝会〜

画像1
画像2
画像3
5年生代表のPR

12/7 児童集会!掲示PR!!〜児童朝会〜

画像1
1年生代表のPR

12/7 児童集会!掲示PR!!〜児童朝会〜

画像1
2年生代表のPR

12/7 児童集会!掲示PR!!〜児童朝会〜

画像1
画像2
画像3
3年生代表のPR

12/7 児童集会!掲示PR!!〜児童朝会〜

画像1
画像2
画像3
4年生代表のPR

12/7 児童集会!掲示PR!!〜児童朝会〜

画像1
画像2
画像3
6年生代表のPR

12/7 児童集会!掲示PR!!〜児童朝会〜

画像1
児童朝会が行われました

今日は10日に控えた児童集会で披露する
各学級の掲示PRが行われました

代表者の人は
事前にPR文を考えて
読む練習をしたり
リハーサルをしたりして
準備をしてきました

どの学級も
ビデオカメラの前で堂々と
自分たちの掲示をPRすることができました

聞いていると
ぜひ見に行きたい!!
と思えるPRで
とっても上手に発表することができました!

12/6 なわとびチャレンジ!(高学年の部)

画像1
画像2
画像3
子供たちの様子

12/6 なわとびチャレンジ!(高学年の部)

画像1
画像2
画像3
子供たちの様子

12/6 なわとびチャレンジ!(高学年の部)

画像1
画像2
昼休憩
なわとびチャレンジ
高学年の部が行われました

高学年は30秒間で
前回し跳びが何回とべるかに
チャレンジしています

先生達もチャレンジしていましたが
今日の最高記録は
98回の記録を出した5年生さんでした!
すごい!!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校便り

PTA

お知らせ

シラバス

広島市立口田東小学校
住所:広島県広島市安佐北区口田二丁目1-1
TEL:082-843-4864