最新更新日:2024/06/03
本日:count up45
昨日:32
総数:117042
【公の場で通用する人】をめざして、日々頑張っています!!

12月3日(金) 給食だより

画像1
【今日の献立】
ごはん                         
さわらの天ぷら
大豆の磯煮
呉の肉じゃが     
牛乳

【一口メモ】
郷土「広島県」に伝わる料理…今日の肉じゃがは、給食で人気のいつもの肉じゃがと少し違います。どこが違うかわかりますか?今日は、広島県呉市で昔から食べられている肉じゃがを取り入れています。呉の肉じゃがは、牛肉・じゃがいも・糸こんにゃく・たまねぎを使って作り、材料をごま油で炒めることと、にんじんが入っていないことが特徴です。ごま油の香りがよいですね。

12月3日(金) 授業風景

画像1
画像2
画像3
<写真上>
2年 理科 森山先生
 電力についてのまとめの問題です。家庭で色々な電化製品を使うとき、理解していないといけませんね。計算も頑張りましょう。

<写真中>
3年 総合 池田先生 齊藤先生
 自己表現の単元です。自分の今後の目標などを1対1で相手に分かるように伝えます。

<写真下>
1年 ひろしま学びの時間 日野先生
 言・数のテキストを使って、ゆるキャラについて考えました。

12月2日(木) 学校の風景

画像1
画像2
<写真上>
1年生の美術作品。レタリングにオリジナルの装飾を施して。

<写真下>
 プランターのパンジーやビオラです。日が当たりところにお引っ越ししました(*^▽^*)

12月2日(木) 給食だより

画像1
【今日の献立】
親子丼
春雨と野菜の炒め物
みかん                   
牛乳

【一口メモ】
春雨…春雨は、もともと中国の食べ物です。日本ではじゃがいもなどのいもから作られることが多いですが、中国では緑豆という豆から作られています。形が細くて、春にしとしと降る雨に似ているので、漢字で春の雨と書いて「春雨」と名づけられました。今日は緑豆で作った春雨を炒め物にしています。                   

12月2日(木) 授業風景(2)

画像1
画像2
画像3
<写真上>
2年 国語 武田先生
 小論文の理由付けを考えるために、インターネットで事例を探しました。ぴったりな事例があると説得力のある文章になります。

<写真中>
1年 英語 池田先生 アン先生
 授業の冒頭の対話練習。素敵な笑顔ですね。

<写真下>
3年 理科 森山先生
 「太陽の一日の動き」という単元です。透明な半球を使って,1時間ごとの動きを観察するそうです。今日は久々の良い天気で,観察日和ですね。

12月2日(木) 授業風景(1)

画像1
画像2
画像3
<写真上>
1・2年 保体 藤本先生
 ソフトボールの単元です。ゴロに続き、フライの捕球です。おでこで直接、キャッチしませんように。それにしても快晴ですね。

<写真中>
3年 英語 池田先生 アン先生
 ポケモン双六です。仮定法過去の文型を使って自分の考えを表現しました。

<写真下>
2年 数学 品川先生
 三角形の合同の性質を使って、仮定と結論がなぜ結びつくか考えました。
 写真は、1人が前に出て、電子黒板の性能をしっかり使って説明しているところです。彼女の説明で,仲間の理解を導き出しました。さすが分解女王!!

令和4年度広島県公立高等学校入学者選抜における新型コロナウイルスへの対応について

 広島県教育委員会より入試に係る文書が届いています。
 ご一読いただき、当日最大限の力が発揮できるように,予防に努めましょう。 令和4年度広島県公立高等学校入学者選抜における新型コロナウイルスへの対応について

12月1日(水) 薬物乱用防止教室

画像1
画像2
画像3
 保健体育の時間に、豊見学校薬剤師をお招きして、薬物乱用防止教室を開きました。
 始めに、最近のコロナの状況や、正しい消毒の仕方を教えていただきました。
 薬物については、薬局で買える薬や、違法な大麻や覚醒剤もありますが、身近でよく飲んでいるエナジードリンクの長短所についても教えていただきました。
 小冊子もいただきました。しっかり読みましょうね。

重要 12月1日(水) 給食だより

画像1
【今日の献立】

小型バターパン                   
ミートビーンズスパゲッティ
フレンチサラダ          
牛乳

【一口メモ】
 フレンチドレッシング…今日のサラダは、材料をフレンチドレッシングであえています。フレンチドレッシングは、酢・サラダ油・さとう・塩・こしょう・洋がらしを混ぜ合わせて作ります。時間がたつと酢と油が分かれてしまうので、給食では洋がらしを粉のまま使います。このようにすると、うまく混ざり、なめらかなドレッシングを作ることができます。

12月1日(水) 授業風景

画像1
画像2
画像3
<写真上>
1年 英語 池田先生
 ペアになって対話をしました。相手に質問をしあいました。単語や,文型を覚えて、豊かな対話ができるようになっていますね。

<写真中>
2年 音楽 齊藤先生
 久しぶりに「ほたるこい」のアンサンブルをしました。音程やリズムの不確かなところを修正して、いざ録音!

<写真下>
3年 美術 中尾先生
 篆刻の授業です。デザインを決めて、磨きもしました。

12月1日(水) 全校朝会

画像1
画像2
 12月になりました。
 校長先生からは、人間には人生の岐路となる,チャンス・出会い・出来事があるというお話がありました。「満足感が得られなかった高校生から大学生になったとき」、「家族が増えたとき」、また「ある程度何でもできるようになったときに学ぶ機会を得たとき」という自分の経験を披露してくださいました。
 後半には委員長から話がありました。来週の委員会では、草抜きとレクをする相ですよ。また、委員会で集めたペットボトルキャップを本日回収業者に持参しました。

 10キログラム 4300個 でした。
 皆様のご協力に感謝致します。
 業者を通じて、ユニセフに寄付させていただきます。(*^▽^*)

12月1日(水) 学校の風景

画像1
画像2
画像3
<写真上>
 正門前の植木を石田先生が、手入れしてくださっています。

<写真中>
 1Aのペットたちです。ペガサス?には《聖域》ができましたよ。

<写真下>
 ビオトープ付近の,紅葉です。うつくしく紅葉しました。

11月30日(火) 学校の風景

 踊り場の、掲示板がリニューアルしました。
 職場体験や,学校の近景などの写真が掲示してあります。
 かわいい折り紙グッズもあります。是非近くで見てください(*^o^*)
画像1

11月30日(火) 生徒会長選挙 公約説明

画像1
画像2
画像3
 12月9日の生徒会会長選挙に向けて、昨日今日と2日間任渡り、公約説明を行いました。
 各クラスを回り、自分が会長になった際の公約について、立候補者と応援責任者が説明します。かなり緊張しているそうですが、笑顔も見受けられます。
 この立候補者は、学校の良さや課題について、生徒や先生にアンケートをとるそうです。
 立候補している間に、自分の公約のイメージを明確にしてくださいね。選挙権のある生徒の皆さん、しっかり公約の内容を判断してくださいね。

11月30日(火) 給食だより

【今日の献立】
減量ごはん
ひじき佃煮
すきやきうどん
くわいのから揚げ
みかん
牛乳

【一口メモ】
今日は地場産物の日です。広島県福山市でたくさん作られているくわいを取り入れています。くわいは野菜の仲間で、水田で育ち、れんこんのように泥の中で茎が大きくなったものです。くちばしのような形をした芽が勢いよく出ていることから「めでたい」と縁起をかつぎ、正月料理によく使われます。今日は、くわいをそのまま油で揚げて、塩をふっています。
画像1

11月30日(火) 授業風景(2)

画像1
画像2
画像3
2年 技術・家庭(家庭分野)
 調理実習をしています。感染症対策で、1人1テーブル。1人で調理を最初から最後までします。
 今日は,ハンバーグです。タマネギをみじん切りにして炒めて、しっかりとこねた挽肉に混ぜます。
 とても美味しそうなハンバーグができました。

11月30日(火) 授業風景(1)

画像1
画像2
<写真上>
1年 数学 品川先生
 弦と弧について学びました。図形は楽しいですね。

<写真下>
3年 社会 堀江先生
 衆議院の優越について考えました。

11月29日(月) 放課後の頑張り勉強会と教育相談

画像1
画像2
画像3
<写真上・下>
 今日と明日は教育相談です。学習や人間関係など年間を通じて色々な先生と話をします。自分の気持ちを気軽に話せる相手と機会をつくりましょう。

<写真中>
 3年生は、教育相談ではない人は頑張り勉強会に参加しました。目標がはっきりして,みんな熱心に取組んでいました。

11月29日(月) 給食だより

画像1
【今日の献立】

ごはん
おでん
酢の物
牛乳

【一口メモ】
今月のテーマは「かぜを予防する食事について知ろう」です。寒さに負けない強い体をつくるには、バランスの良い食事が大切です。特に体を温め、抵抗力を高めるたんぱく質と、皮ふや粘膜を健康に保ちウイルスの侵入を防ぐビタミン類は、かぜを予防してくれます。牛肉やうずら卵にはたんぱく質、だいこんにはビタミンC、にんじんには体の中でビタミンAに変わるカロテンが多く含まれています。しっかり食べてかぜを予防しましょう。

11月29日(月) 授業風景

画像1
画像2
画像3
<写真上>
2年 国語 武田先生
 小論文を書きます。アンケートで、SDGsや湯来町のまちづくりなど,テーマがたくさん集まりました。このアンケートを参考にして、論理の展開に気をつけて文章を書くことにしました。

<写真中>
1・2年 保体 藤本先生
 2人組になって、キャッチボールをしました。慣れてきたらゴロやフライも練習をします。

<写真下>
3年 数学 品川先生
 テスト返しです。図形の問題も得意不得意ありそうですね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校からの配布文書

緊急時の対応

学校だより

保健だより

学校教育目標

いじめ防止等のための基本方針

生徒指導部より

スクールカウンセラーだより

バドミントン部

広島市立湯来中学校
住所:広島県広島市佐伯区湯来町和田112
TEL:0829-83-0547