最新更新日:2024/06/06
本日:count up5
昨日:129
総数:256305
翠町小学校では,「自ら学ぶ子 努力する子 よりよく生きる子」の育成を目指しています

2年生 道徳 自然の美しさ「きらきら」1

 雪の結晶の写真と詩を通して,身の回りにあるものの美しさについて考えました。
 教科書に加えてインターネットで雪の結晶のでき方の動画を見たり,結晶の種類について調べたりしました。「すごくきれいだね」と映像に感動する様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 道徳 自然の美しさ「きらきら」2

 自分自身が美しいと感じるものや景色を紹介する活動をしました。
 Googleのアプリ「Jam Bord」を使って,写真と文章で紹介しました。
 壮大さや偉大さ,はかなさや不思議さなど様々な自然の美しさを感じることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月18日(木) パソコンクラブ

 パソコンクラブでは,自分を紹介する新聞を作成しています。前回のクラブで,学校内のお気に入りの場所を撮影しました。その写真を活用しながら,集中して取り組んでいます。次回のクラブも楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月18日(木) クラブ活動5

 まんが・イラスト・パズルクラブ、理科クラブ、パソコンクラブの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月18日(木) クラブ活動4

 茶道クラブ、家庭科クラブ、昔遊びクラブの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月18日(木) クラブ活動3

 卓球クラブ、バドミントンクラブ、ティーボールクラブの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月18日(木) クラブ活動2

ドッジボールクラブの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月18日(木) クラブ活動

フットベースボールクラブの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 11月18日(木) クラブ写真

卒業アルバム用のクラブ写真を撮影しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 校外学習(広島市郷土資料館)8

 自由見学の様子です。マナーを守って見学をしている姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 校外学習(広島市郷土資料館)7

 自由見学の様子です。スタッフの方に質問をしたり、話をしたりしながら見学をしている姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 校外学習(広島市郷土資料館)6

 「60年前の生活」コーナーの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 校外学習(広島市郷土資料館)5

 洗濯板を使った洗濯体験の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 校外学習(広島市郷土資料館)4

 企画展「ごんぎつね」コーナーの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 校外学習(広島市郷土資料館)3

 400年前の広島市の様子を聞きました。今の地形に至るまでの歴史について、地図で分かりやすく教えていただきました。熱心にメモをとる児童の姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 校外学習(広島市郷土資料館)2

 広島市郷土資料館に到着し、館内の過ごし方を聞いたり、スタッフの方を紹介していただいたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 校外学習(広島市郷土資料館)1

 広島市郷土資料館に校外学習に行きました。出発前に校長先生から話を聞き、安全に気をつけて現地に行くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わかば学級 学級活動 ハクサイの収穫

 11月12日(金)学級園に毎日水やりをして大切に育ててきた白菜の収穫をしました。
 この日のめあては、白菜のとり方をよく聞いて抜くことでした。
「白菜の根元を持って右に5回まわして、左に5回まわして、そして右に3回まわして持ち上げようね。」と言われたことをみんな良く聞いて活動できました。
 その日、各家庭に持ち帰り、お家の人と一緒に鍋料理やスープなどの調理活動を楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 マウス操作練習

 パソコンのマウス操作の練習をしました。パソコンを使うためには,「クリック」「ダブルクリック」「ドラッグ」など,様々なマウス操作が必要です。
 ゲームを楽しみながら,マウス操作の練習をすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 算数科 かけ算九九を覚えよう

 九九カードを使って,九九を覚える活動をしました。
 一人でめくって練習したり,友達のカードを見て答えたり,「九九かるた」をしたりと,楽しみながら九九の練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
広島市立翠町小学校
住所:広島県広島市南区翠四丁目10-1
TEL:082-253-0970