最新更新日:2024/05/31
本日:count up65
昨日:218
総数:507080
『主人公意識』を持って何事にも取り組む

11月16日(火)生徒会選挙演説

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日から、生徒会役員選挙に立候補した生徒による、演説放送が始まりました。
生徒会執行部と選挙管理委員の生徒の皆さんの進行により、会長に立候補した生徒の演説を放送しました。
朝の時間を利用して、本日から4日間の日程で実施します。

11月15日(月)心の参観日2年 介護プチ講座

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
広島県介護福祉士会より、吉岡先生をお招きして学習しました。
「隣の子の落ちた消しゴムを拾ってあげることも、これ、介護なんだよ。」「人は周りの人を幸せにするために生まれてきているんだよ。」「心を受け取るんだよ。」吉岡先生の、愛情のこもったお話にみんな引き込まれ、生きるとは、家族とは、、、など、深く感じることができました。
最後に、私たちの口から出る「ことば」の危うさや大切さについて教えていただき、講話を終えました。

11月8日(月)薬物乱用防止教室(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
薬物乱用防止について、中学校では、3年生保健体育の保健分野で学習します。今回は、この内容を踏まえ、薬物だけではなく喫煙にも焦点を当てた内容を扱いました。授業では扱いにくい、専門性の高い内容や、科学的な事実を加えた内容等を提供していただきました。

11月2日(火) 心肺蘇生法研修会を行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教職員対象の、心肺蘇生法等の研修会を行いました。
万一の場合に備え、毎年研修を行っています。
日本赤十字社広島県支部から講師の先生をお招きして、実習を行いました。

10月28日(木)3年進路説明会

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生は、いよいよ進路希望を最終的に決定する時期が近づいてきました。進路説明会では、進路決定にあたって心がけてほしいこと、考えてほしいこと、知っておいてほしいことを説明しています。ご家庭でも、資料をよく読んでいただき、進路決定の参考にしてください。

10月 いのちの授業

10月19日(3年)、21日(1・2年)に、助産師の先生をお招きして、「いのちの授業」を実施しました。
1年生は、私たちの命が、どうやって宿り、成長し、生まれ育ってきたのかを知るお話でした。
2年生は、思春期真っただ中の心とからだの変化・成長と、男女それぞれの悩みと、男女の性への関心・考え方の違いについてのお話でした。
3年生は、生まれてからこれまでの成長を振り返り、これから巡り合うパートナーと、どんな人間関係を築けば良いのかなどを教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月7日(木)授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学年の総合的な学習の時間では、「未来を切り拓く」のテーマで、さまざまな情報をもとに10年後の社会や自分について考えようとする力をつけること等を目標に、学習をしています。
学習班ごとに設定した探究課題について、インターネットやアンケートで情報を集め、集めた情報を整理し、まとめています。

10月6日(水)授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3−4、社会、裁判員制度と司法制度について、動画資料を見ながら判断の根拠を探す学習をしています。2−5、英語、英語を使い、聞きたいこと、話したいことを伝える活動をしています。1−5、数学、小テストをしています。

10月5日(火)全校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生徒朝会では、生徒会からの連絡に続き、教育実習の先生の自己紹介がありました。
教育実習開始から1週間がたち、生徒の皆さんとの関わりも増えてきました。

10月4日(月)3年生クラスマッチ

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生のクラスマッチが始まりました。
今週は、男子がグラウンドでソフトボール、女子が体育館でバレーボールです。
久しぶりに、生徒の皆さんの楽しそうな声が響いていました。

9月28日(火) 教育実習開始

今日から、教育実習が始まり、5人の実習生の先生方を迎えました。
3〜4週間の実習期間が、実習生の先生方にとっても、生徒の皆さんにとっても、良いものとなるように、過ごしていきましょう。写真は3年4組での歓迎の様子です。
画像1 画像1

9月27日(月) 「国際理解・国際貢献」についての学習(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生では、日本赤十字社の講師の先生による、理念や国際貢献活動のお話を通して、「国際理解・国際貢献」について学習しました。
本日も、Zoomを活用した、リモートでの講話となりました。

9月24日(金) 認知症サポーター養成講座(1年) 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生徒の皆さんは、「認知症ってなに?」のテーマで、認知症について知識を深めたのち、認知症の方と接する際の心構えや、認知症サポーターの役割について学習しました。

9月24日(金) 認知症サポータ−養成講座(1年) 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
緊急事態宣言の中での実施ですが、Zoomを使い、リモートで開催しました。
講師の先生方と各教室、校長室をリモートで結び、電子黒板を使用して、講話をいただいています。
1年生の生徒の皆さんは、はじめての試みに、興味津々でした。

9月22日(水)眼科検診

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
眼科検診を行いました。感染症対策をとりながら、順次、検診を進めています。
眼科の先生方にも大変お世話になりました。ありがとうございます。

9月21日(火)学校生活の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は放送朝会があり、吹奏楽部、卓球部女子の表彰を行いました。
夏休みには、限られた時間の中で、どの部も、工夫して努力している姿が見られました。

9月17日(金) 一斉下校

画像1 画像1
前期期末試験が終わりました。全校一斉下校ですので、先生方も通学路の見守りをしています。

9月16日(木) 前期期末試験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日から、前期期末試験が始まっています。写真は上から、3年生が理科、2年生が保体、1年生が数学の試験を受けている様子です。

道徳の時間から

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月に行った道徳の学習をして、一人ひとりの振り返りをカードにしました。美術部の皆さんが、それを集めて、アートにしてくれています。職員室前の廊下に掲示しています。

9月14日(火)授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1−5、MLB教育の授業を受けています。担任の先生とスクールカウンセラーの先生とが、2人で授業をしています。
2−2、英語、先生が英語で発問することについて、電子黒板を見ながら考えています。
3−2、保体、女子は、バレーボールの試合をしています。男子は教室で、試験に向けて保健の復習をしています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
広島市立五日市観音中学校
住所:広島県広島市佐伯区坪井三丁目88
TEL:082-921-3851