最新更新日:2024/06/12
本日:count up31
昨日:175
総数:780836
五日市小学校は「わくわくする楽しい学校」をめざします。

修学旅行 みろくの里

ミールクーポンを使って,自分が食べたいメニューを注文しました。
あたたかくて美味しいご飯をたっぷりといただいた後は,お昼からグループごとに,乗り物に乗ったり,散策をしたりして過ごします。
画像1
画像2
画像3

修学旅行 みろくの里

 

画像1
画像2

修学旅行 みろくの里

みろくの里に着きました。天気良く、楽しく活動できそうです。
画像1
画像2
画像3

修学旅行 トイレ休憩

高速道路は順調に進み、予定より少し早く小谷サービスエリアに到着しました。
バスはここからみろくの里へ向かいます。
画像1
画像2
画像3

修学旅行 行ってきます!!

晴天に恵まれ、予定通りに出発式を行うことができました。
見送りに来ていただいた保護者の皆様ありがとうございました。

2日間、みんなで楽しめるように、それぞれの目標を意識して取り組んでほしいと思っております。

修学旅行の様子はこのようにホームページに掲載していきますので、たまに様子を見て楽しんで頂ければ嬉しいです。
画像1
画像2
画像3

草刈り

 20日(土)に,おやじの会の皆さんを中心に,業務の先生も手伝って,PTA会議室の裏手の草刈りしてくださいました。
 伸びきった草がたくさん生えていたので,2時間半もかかりました。
 皆さんのおかげで,すっかりきれいになりました。
 暑い中,ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

晴れますように

 日曜日に修学旅行へ出発する6年生へ、1年生からてるてる坊主のプレゼントがありがありました。1年生の気持ちのこもったてるてる坊主を付けて、みんなで楽しい思い出づくりに出かけます。
画像1

クロガネモチ

校長室前のクロガネモチの木です赤い実がとても素敵です。
画像1

小さな自分に合うお気に入りの場所 3年生

 図画工作科では,自分の写真をラミネート加工して,好きな食べ物の中に入り込ませる活動をしました。
 食べ物の作り方も,どんな風に入り込ませるかも,様々な工夫が見られました。
 作品を見合う時間が,とても楽しかったようです。
画像1
画像2
画像3

小さな自分に合うお気に入りの場所 2

 発想がおもしろいです。
画像1
画像2

小さな自分に合うお気に入りの場所 3

 
画像1
画像2

不審者対応の避難訓練

 今回の避難訓練は,不審者が学校に侵入した場合を想定して実施しました。
 地域・学校安全指導員の長澤さんが,不審者役を受けてくださり,実施後,テレビ放送で,指導してくださいました。
 このたび「さすまた」を増やし,校舎の各階に設置しています。
画像1
画像2
画像3

防犯教室

 5時間目に,全校で「防犯教室」を行いました。
 DVDを視聴して,登下校時にどんなことに気を付けたり,声掛けに対応したりすればよいかを学習しました。
 視聴後は,防犯ブザーを鳴らして,点検を行いました。
 初めての1年生は,「音で学校が壊れるかと思ったよ。」とびっくりしていました。
画像1
画像2
画像3

一斉下校

 防犯教室の後,学年ごとの一斉下校を行いました。
 先生たちも,一緒に歩きながら,見守りました。
画像1
画像2

今日の給食(11月17日)

画像1
画像2
《11月17日の給食》
 パン クリームシチュー フレンチサラダ 牛乳

【脱脂粉乳】
 脱脂粉乳は,スキムミルクとも呼ばれ,牛乳から脂肪分を取り除き,粉末や顆粒状にしたものです。牛乳のカルシウムがそのまま残っているので,カルシウムをたくさんとることができます。また,たんぱく質や,ビタミンB2も多く含まれ,給食のパンにも入っています。今日は,牛乳と脱脂粉乳を使ったカルシウムたっぷりのクリームシチューです。

 今日は給食の木の一コマです。少しずつ実を付け始めています。給食委員が給食時間に放送し,前日の実の色を教えてくれているのですが,「赤色でした」と放送すると,特に低学年は小さくガッツポーズをしながら,喜んでくれているようです。

キャリア教育 6年生

 今回のゲストティーチャーは「宮島水族館」の飼育員の皆さんです。
 遠く長野県までスナメリをもらい受けることもあれば,近海の魚は自分たちで漁をすること。
 ただ飼育することではなく,海の生き物について知らせることが使命など,多くのことを知ることができました。
 「飼育員になるのに,無駄な資格や技能はなく,全て生かせる」という言葉に,子どもたちは熱心にメモを取っていました。
 
画像1
画像2
画像3

「ごんぎつね」の世界 4年生

 図画工作科では,国語科でも学習した「ごんぎつね」の一場面を題材に,レイアウトの工夫や陰影,遠近法などについて学習しました。
 同じ題材であるにもかかわらず,色づかいやタッチの違いで,とても個性的な作品になりました。
画像1
画像2
画像3

すがたをかえる大豆 3年生

 国語科では,説明文「すがたをかえる大豆」を学習しています。
 説明文をただ読み取るだけでなく,つなぎ言葉など「説明文の書き方」も学びます。
画像1
画像2
画像3

4年 校外学習(3)

 11月16日(火)総合的な学習の時間「五日市ふるさと ふれあい学習」として,五日市に のこっている古いもの(3)を見に行きました。
 街道松・松並木(岡ノ下緑地)などを見学しました。
 教室にもどり,学んだことを新聞にまとめました。

街道松
岡ノ下緑地の松
五日市中央まちめぐり歴史探訪の看板

表彰式

 MOA美術館児童作品展書写の部で「優秀賞」1名,第14回MOA美術館広島市佐伯区児童作品展の絵画の部や書写の部で,「五日市商工会会長賞」2名,「銅賞」1名,「入選」4名が選ばれました。
 おめでとうございます。
 これからも,ますます,絵画や書写に励んでください。

画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/21 修学旅行(1日目)
11/22 修学旅行(2日目)
広島市立五日市小学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市三丁目1-1
TEL:082-921-3288