最新更新日:2024/06/07
本日:count up154
昨日:217
総数:691224
6月7日(金)歯科検診があります。10日(月)教育相談、避難訓練(不審者)、11日(火)レントゲン検査、12日(水)放課後学習会、13日(木)放課後学習会、14日(金)ふれあい活動推進協議会、放課後学習会があります。

11/16(火)本日の生徒朝会

画像1
 今日は放送による生徒朝会があり、生徒会長からの話と各委員会から活動の報告などがありました。
 生徒会長からは、明日第3回テスト1日目を迎える1,2年生と、そして体育大会を行う3年生に向けて、それぞれ励ましの話がありました。
 明日はテストに体育大会に、各学年とも全力を出し切りましょう。

11/16(火)わたしたちの学びing(夜間)

 今日は、日本語の授業です。単語のテストとテスト直しを終えて、今日のめあてである「会話と話をする」に入りました。先生はまず、テープを生徒に聞かせて、「誰と誰の会話ですか。」「どんな場面ですか。」と質問し、生徒たちは、正しく回答していました。今日は、オープンスクールの日でもあり、見学に来られていた方から「字が上手ですね。」と声を掛けられ、生徒たちも嬉しそうでした。皆さん、一つ一つ頑張ったことを褒められて良かったですね。これからも頑張りましょう。
 
 本日は、オープンスクールにおいでくださり、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

11/16(火)生徒会学習を行いました

 本日6校時目、生徒会学習がありました。新生徒会執行部に立候補した生徒たちの意見方針書を読み、質問や意見を各クラスで出しあう大切な時間です。
 各クラスでは、代議員が全体の司会・進行を務め、個人で考える時間を取ったり、小グループで話し合ったりするなどして生徒会学習を進めていました。生徒たちは、二葉中の生徒代表を決める選挙ということで、候補者の公約や意見書を読みながら、真剣に考えていました。 
 皆さん、未来の二葉中のリーダーを選ぶ大事な選挙です。しっかりと取り組むとともに、みんなで協力して二葉中を盛り上げていきましょう。頑張りましょう。

画像1
画像2
画像3

11/16(火)わたしたちの学びing

 今日は、3年生の社会科の授業です。行政の役割と行政改革という単元を勉強していました。先生から、行政の仕事が増えることにより、その仕事を行う公務員の人数も増えましたが、ある時を境に公務員の人数が減ったが、その理由が分かりますかという問いがありました。すぐに「少子化が原因です。」など、いろいろな意見が出されるなど、活気と規律のある授業でした。更に先生からは「民営化」というキーワードを使い、今日のめあてに迫る説明が始まりました。
 生徒の皆さん、今日の授業で、仕事の効率化や合理化の大切さが良く分かりましたね。私たちも身の回りの作業の効率化を目指して頑張りましょう。
画像1
画像2
画像3

11/15(月)わたしたちの学びingその2

画像1
画像2
画像3
 3年生の家庭科の授業の様子です。現在、調理実習でシュウマイとスープを作っています。家でもお手伝いをするのでしょうか、手際よくどんどんシュウマイを包んでいました。
 調理実習で食べ、昼食時間に弁当を食べ、午後からも張り切って頑張れそうです。

11/15(月)わたしたちの学びing

 今日は、3年生の国語科の授業です。先週までに行われた第3回テストの返却が行われていました。テストは、これまで学んできた内容について、たくさんの問題が出されていましたが、先生からは、丁寧に説明があり、生徒たちはそれぞれが、テスト直しに黙々と取り組んでいました。
 生徒たちからは、今回出題されたテスト問題で間違えたところは二度と間違えないぞという気持ちが伝わってきました。この後、生徒たちは、再度作文問題に取り組むことになっています。皆さん、前を向いて最後まであきらめず頑張りましょう。
画像1
画像2
画像3

11/12(金)わたしたちの学びingその3

画像1
画像2
画像3
 3年生は今日の6時間目に、来週行われる体育大会の練習をしました。実際に行ってみた種目では、練習とはいえ熱い盛り上がりで、勝ったら大きな歓声が上がっていました。
 今日の結果を受けて、各クラスどんな作戦を立てて本番に臨むのでしょうか。当日が楽しみです。

11/12(金) 1,2年生の放課後学習会が始まりました

 今日から、1,2年生は第3回テストのテスト週間に入り、まちぐるみ「教育の絆」プロジェクトによる「放課後学習会」が始まりました。
 放課後学習会では、生徒たちが個別学習か集団学習か選べるよう、各学年2つの教室が用意されていて、生徒たちは自分たちの課題を持参し、取り組んでいました。また、各教室には、地域の学習支援サポーターの皆さんが待機されているので、質問があれば、一緒になって取り組んでくださいます。
 放課後学習会は11月17日(水)まで毎日あります。さらに、11月18日(木)、19(金)には、パソコンルームで放課後自習室『ひだまり』もあります。友達同士が誘い合って参加しましょう。
 さあ、1,2年生の皆さん、第3回テストに向けてしっかり学習しましょう。 学習サポーターの皆さん、どうぞよろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

11/12(金)わたしたちの学びingその2

画像1
画像2
画像3
 現在3年生の英語の授業では、スピーキングテストをしています。課題は、ALTの先生に日本の文化を英語で説明するというものです。廊下で順番を待つ間も、各自が作成した説明文の暗記に余念がありませんでした。
 そして、新幹線、鍋、着物、寿司、餅、、、など自分が伝えたいものについて、写真や絵を使って説明していました。

11/12(金)わたしたちの学びing

 今日は、2年生の数学科の授業です。生徒たちは、これまでコンパスを使って「垂直二等分線」や「角の二等分線」などの作図を行ってきました。今日は、角の二等分線を作図する過程で出来た2つの三角形が、同じになることを証明します。
 先生が、「コンパスの幅を変えずに作図したのだから、この線とこの線の長さは同じになるよね。」と話しながら、コンパスで黒板に作図すると、配付されたプリントに何やら書き込みながら確認している生徒もいました。さすがです。
 皆さん、分かっていることをもとにして、別のことを証明していく習慣は、これからの生活に役立ちますよ。頑張りましょう。
画像1
画像2
画像3

11/11(木)わたしたちの学びing(夜間)

 今日は、日本語の授業です。内容は「1日に何回〜〜しますか。」「1日に○○回、〜〜します。」という会話のやり取りについの勉強です。
 生徒たちは、「1日」の部分を「1週間」「1か月」に変えたりして、何度も練習していました。その後、ペアで会話のやり取りを何度も繰り返し練習しました。
 皆さん、会話が随分、自然な感じになっていましたよ。くり返しは大事ですね。既に学んだいろいろな単語などを使いながら、力を付けていきましょう。頑張りましょう。
画像1
画像2
画像3

11/11(木)わたしたちの学びingその2

画像1
画像2
画像3
 青葉1の国語の授業の様子です。黒板のマス目に、「あっ、あった!」と言って嬉しそうに漢字を書き込んでいきます。何をしているのか、マスが埋まって行くにつれて気がつきました。これは日へんの漢字を見つけて書き込んでいるところでした。時間をおいてもう一度考えてみると、「あの漢字もあった!」となりそうですね。

11/11(木)第2回小中合同研究会を行いました

 11月11日(木)5校時目、二葉中学校区の小学校と合同で行う、小 学校、中学校の合同研究会を行いました。
 研究授業は、尾長小学校、矢賀小学校、中山小学校でも行われましたが、二葉中学校では、2年1組の生徒たちと国語の研究授業が行われ、小学校の先生方も参観に来られていました。
 授業は、徒然草の『仁和寺にある法師』を題材に、法師の人柄や性格を本文を手掛かりに読み取り、そのことを学習班で交流することで、筆者が「法師が失敗した原因を考え、何を伝えたかったのか。」を考えることをめあてとして進められました。
 法師がどのような性格であったかを本文を根拠に発表する場面では、生徒の捉え方に一人一人違いがあって、とても興味深かったです。そして、授業後半は、生徒たちは、友達と相談したりしながら、めあてに向けて課題に取り組んでいました。生徒たちは、いつも以上に張り切って取り組んでくれました。
 また、授業参観後、小中合同研究会協議会を行いました。協議会は、授業参観と同様に、二葉中学校区の3小学校と二葉中学校の4会場に分かれて行われました。二葉中学校では、2年1組で行った授業の進め方、生徒たちの様子について意見交流が行われました。その中で、生徒の様子については、「生徒たちは、自分の意見がしっかりと言えていて、成長した姿が見られた。とても良かったです。」など、生徒たちを称賛する声も聞かれました。
 これからも、生徒たちの学力と生活力の定着と、さらなる向上を目指して参ります。授業を頑張ってくれた2年1組の生徒のみなさん、素晴らしかったですよ。本当にありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

11/11(木)わたしたちの学びing

 今日は、3年生の美術科の授業です。既存の扇子に自分で考えたデザインを描き写し、色を付けていく作業を行っていました。
 めあては「絵の具で丁寧にぬる。」です。生徒たちの中には、デザインをもう少し良くしたいと、デザイン作りに再度取り組んだり、デザインの描き写しに取り組んでいる生徒、色を塗り始めている生徒などいて、作業工程はまちまちです。
 皆さん、自分の頭の中に描くデザインが具現化していくのは、夢があっていいですね。これからも、頭の中で描いたものを表現していくことを忘れないようにしましょうね。頑張りましょう。
画像1
画像2
画像3

11/10(水)わたしたちの学びing(夜間)

 今日は、日本語の授業です。カタカナの確認テストに取り組んでいました。
 このクラスのほとんどの生徒は、今年の10月、後期新入生として入学してきた生徒で、入学したての1か月前は、日本語が全く分からない状況でした。今やひらがなはもちろん、カタカナで日本語の単語も書けるようになりました。
 生徒の皆さん、先日、授業を参観したときには、自己紹介を練習していましたね。とても良く理解できましたし、きれいな日本語でした。これからもしっかり学習して。教科の学習にもどんどん活かしていきましょう。頑張りましょう。
画像1
画像2
画像3

11/10(水)わたしたちの学びingその3

画像1
画像2
画像3
 今日は午後から広島市の先生方が研修するための研究授業が本校であり、1年7組の数学の授業を見ていただきました。
 「作図を利用して宝の場所を見つけよう」という今日の授業は、体育館で多くの先生方がおられる中で行われましたが、普段と変わらない様子で、いつもと同じようにみんなで考え、意見を出し合い、宝の場所を見つけることができました。宝を見つけたときには、拍手が起こりました。

11/10(水)わたしたちの学びingその2

画像1
画像2
画像3
 2年生の理科の授業の様子です。天気図を見て、どの季節のものかを予想しているところです。「台風ができている」「西高東低になっている」などの声が聞こえてきます。
 天気と気温だけチェックするのではなく、天気図から分かることが増えると、天気予報を見る時間が楽しくなりそうです。

11/10(水)わたしたちの学びing

 今日は、ちょうど3年生の「復習テスト」が返却されているところでした。
 3年生は、10/14(木)・15(金)の両日、復習テストに取り組みました。その結果が今日一人一人に手渡されました。
 生徒たちからは、一喜一憂の声も聞かれましたが、すぐ気持ちを切り替え、テスト直しなどに取り組み始めました。
 皆さん、忙しい時期となってきましたが、受験は団体戦!分からないところなどは、みんなで交流したりして、乗り切っていきましょう。頑張りましょう。
画像1
画像2
画像3

11/9(火)わたしたちの学びing(夜間)その2

******************************
画像1
画像2

11/9(火)わたしたちの学びing(夜間)

 今日は、教育委員会の先生方が、皆さんの頑張っている姿を参観するために来校されました。生徒たちは、たくさんのお客様がいらっしゃったので、少し緊張気味でしたが、いつもどおりのカリキュラムの中で、平家の政権の学習、ガスバーナーの使い方、ファーストフード店でのロールプレイ、英語を通じた日本語学習に取り組みました。お客様からは「生徒の皆さんは、みんな意欲的で素晴らしいですね。」とお褒めの言葉を頂きました。私たちも、皆さん、改めて皆さんの成長ぶりにビックリです。
 皆さん、これからも頑張りましょう。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/16 生徒朝会 生徒会学習 教育相談 夜間オープンスクール
11/17 第3回テスト(1・2年) 3年体育大会
11/18 第3回テスト(1・2年)
11/22 1年校外学習(備北丘陵公園)

お知らせ・資料

学校より

進路だより

絆ひろば

広島市立二葉中学校
住所:広島県広島市東区光町二丁目15-8
TEL:082-262-0396