最新更新日:2024/06/07
本日:count up6
昨日:41
総数:512700
学校教育目標:「笑顔いっぱい ふかわっ子」  目指す学級像:授業で子どもの目が輝き、「わからない」と言える学級  目指す教師像:「我が子であれば」と寄り添う教師

明日から修学旅行 11月16日(火)

画像1
明日から6年生が修学旅行に行きます。現地での様子を本ホームページで紹介します。ぜひ、ご覧ください。
 写真のように晴れるよう願っています。

今日の給食 11月16日(火)

画像1
 「マーボー豆腐」には、豚肩肉、木綿豆腐、たまねぎ、にんじん、にらが入っています。ごま油、しょうが、おろし生にんにく、豆板醤、赤みそ、しょうゆ、さとうなどで調味してあり、甘めの味付けでおいしかったです。
 「大根の中華サラダ」には、鶏卵、だいこん、きゅうり、にんじん、半すり白いりごまが入っています。ごま油が香る手作りドレッシングで、あっさりとした味付けでおいしかったです。

<今日の献立>
ごはん
マーボー豆腐
大根の中華サラダ
牛乳

<ひとくちメモ…大根の中華サラダ>
 今日は、だいこんに炒り卵・きゅうり・にんじんを加えて、給食室で作った中華ドレッシングであえたサラダです。ごま油の香りがする、みなさんの大好きな料理ですね。
 今日は地場産物の日です。広島県でのだいこんの主な産地は、広島市・呉市・高野町などです。

<明日の献立>
うずみ
小いわしのから揚げ
小松菜の炒め物
牛乳

やさしい話し合い 11月16日(火)

画像1画像2画像3
 3校時、たんぽぽ学級に自立活動の授業を見にいきました。
「話し合って、おいしいお好み焼きをつくろう」と6人が3つのペアに分かれて話し合っていました。お互いの嫌いなものを除いたり、好きなものを入れたりしてオリジナルのお好み焼きを考えていました。
 「〇〇君は、ぼくの好きなものを入れてくれました。」という発言もあり、相手のことも考えながら話し合っていたことが分かりました。
 久しぶりに6人全員がそろって授業ができることや友達の発言を聞いて、たくさんの「わーい(^_^)」という声やと拍手が起こって、優しい子ども達だと改めて感じました。

その場でジャンプ 11月16日(火)

画像1
画像2
画像3
 元気タイム3つ目は、ジャンケンをしてその場でジャンプ(10回)です。
 写真上は説明しているところ。写真中・下は、それぞれでジャンプしているところです。
 以上、3種目でしたが、子ども達の楽しそうに運動している生き生きとした顔がすてきな元気タイムでした。

ブリッジ 11月16日(火)

画像1
画像2
 しっかりブリッジができている子もたくさんいました。
 ブリッジが崩れてお互いが重なっても、笑顔(^_^)でした。

ブリッジ 11月16日(火)

画像1
画像2
 それぞれでブリッジくぐりをしているところです。
 しっかりブリッジをしている子、下向きでブリッジをしている子、様々です。

ブリッジ 11月16日(火)

画像1
画像2
 元気タイム2つ目はブリッジです。
 ジャンケンをしてブリッジをする人とくぐる人を決めます。一往復します。
 ブリッジができない人は、下向きになってブリッジをつくります。これは体育委員会さんがお手本を見せているところです

馬跳び 11月16日(火)

画像1
 それぞれに馬跳びをしているところです。
 新型コロナウイルス感染症対策で、なかなか友達と接触することも避けてきました。友達とペアで運動することが、なんだかとても楽しそうに見えました。

馬跳び 11月16日(火)

画像1
画像2
画像3
 元気タイム一つ目はペアでジャンケンをして馬跳びです。
 高くて跳べない人は、馬を低くしてもらって跳びます。跳んだら下をくぐります。これを5回くり返します。これは体育委員会さんがお手本を見せているところです。

元気タイム開始 11月16日(火)

画像1
 今日から元気タイムを始めました。
 新型コロナウイルス新規感染者の数が減少しているものの、まだまだ油断できません。昨年度同様、奇数学年と偶数学年を外と中に分けて行います。今日は、外の様子を紹介します。今日は、奇数学年が運動場で行いました。

さわやかな朝 11月16日(火)

画像1
画像2
画像3
 今朝も冷え込みましたが、日差しが出てきてあたたかくなり、さわやかな朝でした。
 今日から元気タイムが始まる関係で、あいさつリレーはありませんでしたが、子ども達は元気に「おはようございます!」とあいさつをして登校してきました。
 早朝よりPTAの見守りあいさつ運動に立っていただきました。ありがとうございました。あいさつをするのが当たり前になるように引き続きよろしくお願いいたします。

今日の給食 11月15日(月)

画像1
 「うま煮」には、若鶏もも肉、さつま揚げ、うずら卵、じゃがいも、板こんにゃく、だいこん、にんじんが入っています。具だくさんであたたかくおいしかったです。
  「おかかあえ」には、白菜、ほうれんそう、にんじん、かつお節が入っています。さっぱりとしておいしかったです。
 「みかん」は、大変甘く「冬の到来」を舌で感じました。

<今日の献立>
ごはん
うま煮
おかかあえ
みかん
牛乳

<ひとくちメモ>
 今日はクイズです。
 私をあててください。ヒントを三つ出します。
1 体のエネルギーのもとになる黄色の食べ物です。
2 日本で一番多くつくられているのは、北海道です。
3 代表的な種類に「男爵」や「メークイン」があります。
 答えは、じゃがいもです。
 また今日は、地場産物の日です。おかかあえに使われているほうれんそうは、広島市などたくさんの地域で栽培されており、一年を通して収穫することができます。

<明日の献立>
ごはん
マーボー豆腐
大根の中華サラダ
牛乳

算数科の学習 11月15日(月)

画像1
画像2
画像3
 算数科の学習をしている2年生と5年生の様子です。
 2年生は、かけ算の学習真っ最中です。3×4と4×3の違いについて学習していました。(写真上・中)
 5年生は、人口密度について学習していました。
 人口密度を求めるには、「人口」と「面積」をどう計算したらよいのかな?と先生が投げかけられていました。みんな集中して問題にチャレンジしていました。

学び合い 11月15日(月)

画像1
画像2
画像3
 考えたことをお互いに伝え合いながら学習を深めています。
 算数科の授業の様子です。4年生は円を2つ描いて中心と重なったところをつないだ四角形が、なぜひし形になるのか考えていました。写真はペアで相談しているところです。
 5年生教室では、国語科で漢字の暗号解読にチャレンジしていました。互いに分からないところを教え合っていました。

学校の様子(6年生) 11月15日(月)

画像1
画像2
画像3
 今週水曜日から一泊二日で修学旅行に行く6年生です。
(写真上・中)
 教室では、修学旅行の行き先について調べたことをグループごとに発表していました。
(写真下)
 音楽室では、歌を歌っていました。マスクをしたまま、同じ方向に向かって、ソーシャルディスタンスもとった上で歌っています。

あいさつリレー6日目 11月15日(月)

画像1
画像2
画像3
 あいさつリレー6日目を迎えました。今日まで5年生です。
 とても落ち着いてあいさつをしていました。あいさつリレーにしっかり元気にあいさつを返している子もいて、気持ちのよい朝のスタートとなりました。明日から4年生の順番です。

いい天気が続きますように 11月15日(月)

画像1
画像2
画像3
 11月も中旬となり、次第に冬本番が近づいてきた気がします。まだ半袖で登校してくる子もいて声をかけてみましたが「寒くないです!」と答えてくれました。
 今週は水木と修学旅行があります。このいい天気が続くよう願っています。

くつそろえ 11月12日(金)

画像1
 「くつそろえ」の結果を10月29日(金)にお伝えしたつもりでいましたが、お伝えしておりませんでしたので、10月29日(金)と今日の結果を発表します。
 先週は登校日が少なかったのと調べる私が半日出勤が2日しかなかったため調べておりません。

10月25日の週の結果
第1位 2年生  100%(2週連続)
第2位 5年生  99.3%
第3位 5年生  97.9%
第4位 たんぽぽ学級 97.5%
第5位 4年生 96.7%
第6位 1年生 95.2%
学校全体の平均92.1%でした。

11月8日の週の結果
第1位 2年生 100%(3週連続)上の写真のクラスです。いつ見てもくつがまっすぐにそろっています。
第2位 4年生 96.7%
第3位 5年生 96.3%
第4位 たんぽぽ学級 95.0%
学校全体の平均91.1%でした。

 後期に入って90%を超えてはいるものの、なかなか「伸びて」きません。うわぐつは一段上の奥行きがないところに、くつに比べて少し柔らかいうわぐつを置くので、置きにくさもあるのかと思います。95%超えのチームも4チームと減っているので、がんばってほしいと思います。

今日の給食 11月12日(金)

画像1
 「揚げ豆腐の中華あんかけ」には、絞り豆腐、豚肩肉、たまねぎ、にんじん、しいたけが入っています。あんがとろっとしていて甘く、子ども達が食べやすい味付けだと感じました。
 「はるさめスープ」には、緑豆はるさめ、たまねぎ、にんじん、ブラックマッペもやし、葉ねぎ、白いりごまが入っています。ごま油の香りがして、あたたかくおいしかったです。

<今日の献立>
麦ごはん
揚げ豆腐の中華あんかけ
はるさめスープ
牛乳

<ひとくちメモ…はるさめ>
 はるさめは、もともと中国の食べ物です。日本ではじゃがいもなどのいもから作られていることが多いですが、中国では、緑豆という豆から作られています。緑豆から作られたはるさめは、熱に強く、のびにくいです。形が細くて、春にしとしと降る雨に似ているので、漢字で春の雨と書いて「春雨」と名づけられました。今日は、緑豆で作ったはるさめのスープです。

<来週月曜日の献立>
ごはん
うま煮
おかかあえ
みかん
牛乳

リアルすごろく

画像1
画像2
画像3
 たんぽぽ交流学習の3つ目のコーナーは「リアルすごろく」です。
(写真上)
 まずは、ルール説明を聞きました。分かりやすく説明していました。
(写真中)
 「えがおわなげ「ゴルフボーリング」「ひぱってポン」の3つから選んで出た数だけ進みます。
(写真下)
 かわいらしいコマを一人ずつ準備してくれていました。そのコマが止まったところにいろいろな「指令」がありました。
○さるのまねをする
○いぬのまねをする
○おかしをたべすぎてトイレにいきたくなった
○おわらいを見て大わらいをする
○すきなダンスをする
○こもりうたをやさしいこえでうたう
○カップラーメンができた 食べるまねをする
○アイスを食べたらあたまがいたくなった
○かいだんでこけた いたいまねをする
○おばけにあった びっくりする
○音楽で自分だけミスった はずかしいまねをする
○学校で好きな人にフラれた 大なきをする
 そこに止まると先生がちょっと困るようなものもありましたが、「迫真の演技」で乗り越えていました。見ている子ども達も励ましの声をかけていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校だより

年間計画

下校時刻

緊急時対応マニュアル

教育相談

感染症拡大防止対策

メール会員登録

広島市立深川小学校
住所:広島県広島市安佐北区深川五丁目12-1
TEL:082-842-0021