最新更新日:2024/06/13
本日:count up3
昨日:56
総数:194889
K(感動)U(生まれる)己斐上中。

授業風景

 テスト勉強に集中しています。
画像1 画像1

授業風景

 オンライン授業を在宅の生徒に向けてライブ配信しています。
画像1 画像1

授業風景

 3年生後期中間試験3日目2時間目は美術のテストでした。 
画像1 画像1

授業風景

 試験範囲の復習に取り組んでいます。 
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景

 3年生後期中間試験3日目1時間目は数学のテストでした。日頃の学習成果を出そうと、真剣な表情でテスト問題に取り組んでいます。
画像1 画像1

授業風景

 1年生2年生は明日から後期中間試験が始まります。テスト直前対策の授業に真剣勝負で取り組んでいます。学力向上に向けて努力しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 雲はありますが、晴れています。柔らかい陽射しが心地よく感じられます。中国地方の上空を寒気を伴った気圧の谷が通過する見込みです。全般に雲が広がりやすく、山沿いを中心に所々で雨が降りやすい天気予報になっています。最高気温は15度前後で、風が冷たく感じられそうです。島根県奥出雲では天然記念物の大イチョウが紅葉のピークを迎えているそうです。秋色に染まっています。日本全国で冬支度が始まっています。鳥取県大山では紅葉の見ごろを迎え、今週後半は紅葉を散らす天気になりそうです。広島県の恐羅漢、帝釈峡、三次尾関山、三段峡など紅葉の名所でも秋本番を迎えています。
 昨日の広島県の新規感染者数は5人でした。全国では204人でした。東京都は30人でした。先週火曜日から12人増加し、30人台となったのは13日ぶりです。直近7日間平均の新規感染者は、先週比で105.5パーセントと増加に転じています。気を緩めることなく、基本的な感染予防対策を徹底して、感染ゼロをめざしましょう。「密閉・密集・密接」回避、換気、手洗い、消毒、マスク着用、距離の確保などを徹底して、「第6波」を防止しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 「主体的・対話的で深い学び」に挑戦しています。学校全体で試験勉強に取り組んでいます。学力のレベルアップをめざして努力しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 今日は放課後学習会が行われています。教室や図書室に分散してテスト勉強に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 暗唱をしています。基礎基本を習得して、活用能力へとつなげていきます。段階的に応用発展的な学力へと向上させます。
画像1 画像1

学校風景

 進路三者懇談会をしています。進路について真剣に話し合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校風景

 「黙食」です。外で元気に遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 試験範囲の勉強に集中的に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景

 3時間目は技術家庭科のテストでした。教室が張り詰めた空気に覆われています。いい意味での緊張感があり、引き締まった雰囲気が漂っています。真剣な表情でテスト問題に取り組んでいます。自分の進路を実現するためにがんばっています。学力向上に向けて学校全体で努力しています。
画像1 画像1

授業風景

 体を動かして寒さを吹き飛ばしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 作品に色塗りをしています。鮮やかな色彩が目を引きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 理科の授業のめあては「密度による物質の区別」でした。
画像1 画像1

授業風景

 3年生2時間目は国語のテストでした。近づく入試対策のため、応用発展的な学力にも挑戦しています。活用能力、問題解決能力、探求力を育成しています。レベルの高い問題にも果敢にチャレンジしています。
画像1 画像1

授業風景

 比較級のパワーポイント教材を電子黒板に表示して授業を進めています。「Google Meet」で画面共有し、在宅学習の生徒に向けてオンライン授業をライブ配信しています。学校全体でICT活用、電子黒板活用、オンライン活用を推進しています。生徒の情報活用能力を育成しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景

 「まつり縫い」の練習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
年間行事予定表
11/10 3年後期中間テスト  市中研1
11/11 1年2年後期中間テスト 3年模擬面接 三者懇談会(3年)
11/12 1年2年後期中間テスト  三者懇談会(3年)  防災教室
11/15 選挙管理委員会
11/16 生徒朝会 放課後学習会
広島市立己斐上中学校
住所:広島県広島市西区己斐上六丁目452-4
TEL:082-271-1137