最新更新日:2024/05/31
本日:count up137
昨日:234
総数:689981
6月3日(月)教育相談があります。4日(火)生徒委員会、5日(水)尿検査3、6日(木)生徒朝会、教育相談、学校運営協議会、8日(金)歯科検診があります。

11/10(水)わたしたちの学びing(夜間)

 今日は、日本語の授業です。カタカナの確認テストに取り組んでいました。
 このクラスのほとんどの生徒は、今年の10月、後期新入生として入学してきた生徒で、入学したての1か月前は、日本語が全く分からない状況でした。今やひらがなはもちろん、カタカナで日本語の単語も書けるようになりました。
 生徒の皆さん、先日、授業を参観したときには、自己紹介を練習していましたね。とても良く理解できましたし、きれいな日本語でした。これからもしっかり学習して。教科の学習にもどんどん活かしていきましょう。頑張りましょう。
画像1
画像2
画像3

11/10(水)わたしたちの学びingその3

画像1
画像2
画像3
 今日は午後から広島市の先生方が研修するための研究授業が本校であり、1年7組の数学の授業を見ていただきました。
 「作図を利用して宝の場所を見つけよう」という今日の授業は、体育館で多くの先生方がおられる中で行われましたが、普段と変わらない様子で、いつもと同じようにみんなで考え、意見を出し合い、宝の場所を見つけることができました。宝を見つけたときには、拍手が起こりました。

11/10(水)わたしたちの学びingその2

画像1
画像2
画像3
 2年生の理科の授業の様子です。天気図を見て、どの季節のものかを予想しているところです。「台風ができている」「西高東低になっている」などの声が聞こえてきます。
 天気と気温だけチェックするのではなく、天気図から分かることが増えると、天気予報を見る時間が楽しくなりそうです。

11/10(水)わたしたちの学びing

 今日は、ちょうど3年生の「復習テスト」が返却されているところでした。
 3年生は、10/14(木)・15(金)の両日、復習テストに取り組みました。その結果が今日一人一人に手渡されました。
 生徒たちからは、一喜一憂の声も聞かれましたが、すぐ気持ちを切り替え、テスト直しなどに取り組み始めました。
 皆さん、忙しい時期となってきましたが、受験は団体戦!分からないところなどは、みんなで交流したりして、乗り切っていきましょう。頑張りましょう。
画像1
画像2
画像3

11/9(火)わたしたちの学びing(夜間)その2

******************************
画像1
画像2

11/9(火)わたしたちの学びing(夜間)

 今日は、教育委員会の先生方が、皆さんの頑張っている姿を参観するために来校されました。生徒たちは、たくさんのお客様がいらっしゃったので、少し緊張気味でしたが、いつもどおりのカリキュラムの中で、平家の政権の学習、ガスバーナーの使い方、ファーストフード店でのロールプレイ、英語を通じた日本語学習に取り組みました。お客様からは「生徒の皆さんは、みんな意欲的で素晴らしいですね。」とお褒めの言葉を頂きました。私たちも、皆さん、改めて皆さんの成長ぶりにビックリです。
 皆さん、これからも頑張りましょう。
画像1
画像2

11/9(火)3年生放課後自習室「ひだまり」

 本日で、3年生の第3回テストが終わりました。3年生の皆さん、お疲れまでした。テストを終え、ゆっくりしたいところだと思いますが、振り返りなどをしっかりと行い、テスト返しに備え、テストの受けっぱなしにならないように頑張りましょうね。
 さて、3年生のテスト終了にあわせて、本日13:35から、放課後自習室「ひだまり」が行われました。会場には、地域の学習サポーターさんや先生もいて、生徒たちは、提出物の完成を目指して、サポーターさんや先生に質問したり、友達と相談したりしていました。今日の16:10からは、1,2年生対象のひだまりもあります。11月の明日以降のひだまりの予定は、次の通りです。友達同士誘い合って参加して、提出物の完成などに有効活用しましょう。

◎11/18(木)13:35〜パソコンルーム・・1,2年対象
 11/18(木)16:10〜パソコンルーム・・3年生対象

◎11/19(金)16:10〜パソコンルーム・・全学年対象

◎11/26(金)16:10〜パソコンルーム・・全学年対象

皆さん頑張りましょう!
画像1
画像2
画像3

11/9(火)わたしたちの学びingその2

画像1
画像2
画像3
 今日は3年生の第3回テストの最終日でした。昨日の放課後学習会では、学習サポーターの方や先生方に教えてもらいながら、数学に取り組む生徒が多かったようです。その成果は発揮できたでしょうか?
 
 定期テストは終わりましたが、3年生は受験に向けて、この頑張りを継続していきましょう。

11/9(火)わたしたちの学びing

 今日は、1年生の国語科の授業です。鈴木俊貴さんの検証記を読んでいました。作品は「『言葉』をもつ鳥 シジュウカラ」です。先生が「じゃあ、読んでくれる人。」と言うと生徒が挙手し、指名された生徒が読み始めます。一段落読むと、先生が何も指示しなくても、生徒が自主的に挙手し、先程まで読んでいた生徒が指名します。リレー方式でとてもスムーズに読んでいました。とても上手でしたよ。
 本には、鳥の鳴き声には意味があると仮設を立て、いろいろと検証していく過程が書かれています。皆さん、検証していくことって、すごい作業で勉強になりますね。皆さんの生活にも取り入れてみましょう。頑張りましょう。
画像1
画像2
画像3

11/8(月)わたしたちの学びing(夜間)

 今日は、パソコンの授業と今週末に行われる「校外学習」の確認などを行いました。
 校外学習に関わって、先生からは、持参物、工程表の確認、バスの座席やバス内、現地でのレクレーションや交流会などの行事の説明がありました。また、現地では特に植物の学習なども行うため、より丁寧に説明がありました。
 生徒の皆さん、楽しみですね。校外学習は土曜日に行われます。バスやJRを利用する生徒の皆さんは、時刻表のダイヤが平日とは異なるので、注意して集合時間に遅れないようにしましょう。では当日は、しっかりと学習できるよう体調を整えましょう。頑張りましょう。
画像1
画像2
画像3

11/8(月)わたしたちの学びingその2

画像1
画像2
画像3
 2年生の国語の授業の様子です。石清水寺へ行くつもりが、間違えて極楽寺に行ってしまった主人公の法師はどんな性格なのか、教材を読み、各班で3つずつ挙げました。話し合いの中では、《自信家》《面倒くさがり屋》《真面目》などの意見が出され、「なぜそう思った?」と尋ねられると、「ここにこう書いてあるから。」と根拠になる文章を挙げて説明していました。
 この話し合いのおかげで、他の班の人から「何故そう思った?」と尋ねられても、しっかりと説明ができていました。

11/8(月)わたしたちの学びing

 今日は、1年生の数学科の授業です。めあては「作図を利用して場所を見つけよう。」です。先生からお題が示され、生徒たちは、作図をしながら目的の場所を探していました。途中先生からは、生徒が作図したものを生徒に見せて、生徒に注意してほしい点や、更なる問題提起をして、再度、作業に戻るよう指示がありました。
 皆さん、作図によって条件を満たす場所を探し当てるためには、正確な作図が大切ですね。頑張りましょう。
画像1
画像2
画像3

11/5(金)わたしたちの学びingその3

画像1
画像2
画像3
 第3回テスト初日だった今日、午後から3年生の放課後学習会が行われました。今日は4時間授業だったにもかかわらず19人の生徒が参加し、来週テストが行われる教科の疑問点などを、先生やサポーターの方に質問していました。
 来週の金曜日からは1,2年生の放課後学習会も始まります。学習会に積極的に参加して、テストに臨みましょう。

11/5(金)わたしたちの学びing(夜間)

 今日は、合同体育の授業です。卓球に取り組みました。卓球は、今回で3回目の取組となりました。最初は、ラケットの握り方やリフティングもうまくいかない生徒もいましたが、今日は、ラリーを行ったり、試合を行うことができるまでになりました。みんな楽しそうに取り組んでいましたが、今年はこれが最後の体育となります。来年また、何に取り組むかみんなで考え、授業に取り入れます。
 皆さん、上手になったことも素晴らしい事ですが、何よりも、互いに教え合ったりしていた姿がとても感動的でした。これからも互いに支え合って頑張りましょう。
画像1
画像2
画像3

11/5(金)パンジーの苗の贈呈式を行いました

 11月5日(金)放課後、矢賀地区・尾長地区・中山地区の公衆衛生推進協議会の方々が来校され、パンジーの苗の贈呈式を行いました。花いっぱい運動に取り組んでいる二葉中のために、丹精込めて苗を育ててくださり、その苗を毎年寄贈していただいています。今年もたくさんのパンジーの花の苗をいただき、生徒会執行部が二葉中を代表して受け取りました。
 贈呈式では、矢賀地区の奥田会長様より、「毎年、苗を贈呈させていただいていますが、広島には『広島平和記念都市建設法』という全国的にも誇れる法律があり、公衆衛生推進協議会としても、苗を贈呈させていただき、花いっぱいの広島づくりのお手伝いが出来ればと思っています。大切に育ててください。」とお話をいただきました。また、生徒会から代表して、田村さんから「今日はお忙しい中、ありがとうございました。二葉中で大切に育てていきます。」とお礼の言葉を述べました。
 公衆衛生推進協議会の皆様、いつもありがとうございます。いただいた 花は学校全体で大切に育てて参ります。本日は、誠にありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

11/5(金)わたしたちの学びingその2

 今日は、1年生の理科の授業です。ガスバーナーの安全な取扱い方について、勉強していました。生徒たちは、小学校の時も使ったことがあるかもしれませんが、先生の説明を熱心に聞いていました。先生は、実演しながら、火のついたマッチをバーナーに近づけながらガスを少しずつ出していくことや、炎の適切な大きさ、空気の量などを説明しました。最後に火の消し方まで説明し、生徒による作業に入りました。
 皆さん、聞く態度が最高でした。火の扱いを誤ると大変です。日頃の生活にも生かしてくださいね。頑張りましょう。
画像1
画像2
画像3

11/5(金)わたしたちの学びing

画像1
画像2
画像3
 今日から、3年生の第3回テストが始まりました。秋の気配が感じられるようになり、先日は第2回キャリアセミナーがあり、気がつけばもう11月ということで、受験が着々と近づいていることをこれまでより強く感じる中でのテストではないでしょうか。
 テストは来週の火曜日まであります。3年生のみなさん、頑張ってください。

11/4(木)わたしたちの学びing(夜間)

 今日は、理科の授業です。植物について勉強していました。
 最初に、植物のからだについて勉強です。生徒たちはプリントを使って「植物は『葉』『茎』『根』からできています。」と読みながら、植物のからだについて確認しました。
 その後、先生から「発芽」について説明があり、教科書に入っていきました。生徒たちは、近々、校外学習で植物公園に出掛けるので、勉強にも力が入ります。生徒の皆さん、事前学習をしておくと、植物公園で実物を見るのが楽しくなりますね。頑張りましょう。
画像1
画像2
画像3

11/4(木)わたしたちの学びingその2

画像1
画像2
画像3
 2年生の数学の授業の様子です。三角形の合同条件を使って証明問題に取り組んでいました。結論を導くためには何が言えればよいか、今分かっていることは何か、確認しながら進めていきました。
 ここがおさえられていれば、証明の道筋は見えてきそうですね。

11/4(木)わたしたちの学びing

 今日は、1年生の国語科の授業です。三好達治さんの『大阿蘇』という作品に取り組んでいました。この作品は、言葉の響きやリズムを味わうことのできる作品であるとともに、作品の中に出てくる「馬」や「雨」、「草」などに視点を置くことで、その味わいも変わってきます。
 生徒たちは、ちょうど、班ごとに作品に対する感想などを発表し終えたところで、先生による講評が行われていました。皆さん、自宅に帰ってもう一度読んでみると味わいも変わってくるかもしれません。改めて作品に触れてみましょう。頑張りましょう。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/10 市中研1(数学部会会場) 翌月分給食変更届〆切
11/11 第2回小・中合同研究会
11/12 教育相談
11/13 夜間学級校外学習(植物公園) 広島県知事選挙投票会場準備(午後)
11/14 広島県知事選挙投票会場
11/15 夜間学級代休 教育相談 給食費引落
11/16 生徒朝会 生徒会学習 教育相談 夜間オープンスクール

お知らせ・資料

学校より

進路だより

絆ひろば

広島市立二葉中学校
住所:広島県広島市東区光町二丁目15-8
TEL:082-262-0396