最新更新日:2024/06/14
本日:count up55
昨日:316
総数:620136
学校教育目標 『お互いの幸福のため、見通しを立てて自律的に行動できる生徒の育成』

R3.11.09 文化祭 展示準備

文化祭が近づいてきています。
今日は、各教科で作った作品の準備をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R3.11.09 歯科検診

今日は、歯科検診がありました。4名の歯科医師の先生方に検診をしていただきました。
体育館で行いましたが、入退場含め、とっても静かに「黙待」ができていました。
歯科医師の先生方からも、「とっても静かでしたね!」と
お褒めの言葉をいただきました。

「やれぱ、できる!!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R3.11.09 さつまいもの収穫

くすの葉学級が育てた「さつまいも」を先日収穫しました。
今日は、職員室に販売に行きました。

教頭先生より大きな(?)さつまいももありました。

くすの葉学級のみんな、ありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R3.11.09 元気があるあいさつキャンペーン 2日目 no.2

生徒会執行部、体育委員の生徒、頑張って声をかけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R3.11.09 元気があるあいさつキャンペーン 2日目

「元気があるあいさつキャンペーン」2日目の朝です。
昨日より、立ち止まって挨拶をしようという人が増えてきましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R3.11.08 文化祭 クラス共同作成 no.11

形が何となく見えてきました。
出来上がりが楽しみになってきましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R3.11.08 文化祭 クラス共同作成 no.10

3年生は、ゴールが見えてきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R3.11.08 文化祭 クラス共同作成 no.9

くすの葉学級のみんなも、頑張って貼っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R3.11.08 文化祭 クラス共同作成 no.8

黙々と作業が続きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R3.11.08 文化祭 クラス共同作成 no.7

1年生も、少しずつ、作業が進んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R3.11.08 文化祭 クラス共同作成 no.6

色画用紙をちぎる人、のりで貼っていく人、分担を決めて、作業が少しずつ進み始めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R3.11.08 文化祭 クラス共同作成 no.5

色の準備ができたら、どんどん重ねて貼っていきます。
電子黒板も使って、みんなが見て一目瞭然としていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R3.11.08 文化祭 クラス共同作成 no.4

先生も一緒になって考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R3.11.08 文化祭 クラス共同作成 no.3

こんなに色があるよ。
グラデーションの工夫が必要かも。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R3.11.08 文化祭 クラス共同作成 no.2

どこに、どの色画用紙をちぎって貼るか。
どれくらいの大きさにちぎっていくのか。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R3.11.08 文化祭 クラス共同作成 no.1

「ちぎり絵」の取り組みが始まりました。
3年生は、先週の金曜日に行いました。

今日は、まず、3年生が縦割り学級群へ出向き、作成方法をレクチャーしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R3.11.08 元気があるあいさつキャンペーン no.3

あいさつの基準

「相手の目を見て、立ち止まってあいさつができた。」
「たくさんの人に聞こえる大きなあいさつができた。」

基準を満たした人には、「あいさつシール」が渡され、シールをもらった人は、クラス前の名表に貼っていきます。

少し意識して、レベルアップした挨拶ができるように、取り組んでいきましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R3.11.08 元気があるあいさつキャンペーン no.2

「立ち止まって」
「目を見て」(相手の)
「笑顔で」
「大きな声で」
「あいさつしよう」


案外、難しい???
あいさつの声は聞こえてきますが、「立ち止まって」というのが、なかなか難しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R3.11.08 元気があるあいさつキャンペーン no.1

「元気があるあいさつキャンペーン」が始まりました。

「元気よくあいさつしよう。」
「自ら挨拶をする習慣をつけよう。」と、生徒会執行部の呼びかけで今日から19日までの2週間、8時から8時15分まで、正門で行います。

執行部の生徒が、登校して来るみんなに分かるように、素敵なポスターを書いてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R3.11.06 広島市中学校新人大会 男子バドミントン部

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
団体戦と個人戦が行われました。

団体戦では、最後まで諦めず戦いましたが、残念ながら、敗戦しました。
個人戦では、白星をあげることができました。

この大会で見つかった課題を、これからの練習で仲間と共に切磋琢磨し、春の大会へと繋げて行きたいと思います。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

月中行事

資料・文書

シラバス

進路だより

広島市立吉島中学校
住所:広島県広島市中区吉島東三丁目1-1
TEL:082-241-3278