最新更新日:2024/06/13
本日:count up41
昨日:163
総数:292885
潮風わたる校舎 お日様ぽかぽか校庭 楽々園小学校には いつも子どもたちの笑顔があふれています。

異学年交流の様子

画像1画像2
どのグループも楽しそうに活動していました。

異学年交流の様子

画像1画像2
転がしドッジボール、だるまさんが転んだ、縄跳びなど、それぞれの班で考えた遊びを楽しんでいました。

異学年交流の様子

画像1画像2
異学年交流がありました。

4年生算数

画像1画像2
いろいろな四角形について調べています。

6年生音楽

画像1画像2
「一晩中踊り明かそう」という曲を合奏します。
そのための個人練習に取り組んでいました。

2年生図工

画像1画像2
粘土で制作した作品です。

2年生図工

画像1画像2
粘土で楽しかった思い出を作りました。
素晴らしい作品になっています。

3年生習字

画像1画像2
今日の課題は「つり」です。
ひらがなは単純なぶん,バランスをとるのが難しくなりますが,しっかり手本を見て書いていました。

1年生国語

画像1画像2
国語の説明文の学習です。
トラックのつくりについてまとめています。
教育実習の先生に教えていただきました。

就学時健康診断

画像1
来年度の新1年生のための就学時健康診断がありました。待ってます!

3年生算数

画像1画像2
教育実習の先生と一緒に数の表し方について学習しました。
1リットルは…。

3年生教室掲示

画像1画像2
運動会の花笠の絵が出来上がっています。
教室に運動会が帰ってきたようです。

4年生陶芸教室

画像1画像2
陶芸家の岡先生をお迎えし,今日から作品制作に取り組んでいきます。
今日はオリエンテーションでした。
素晴らしい作品にたくさん触れ,制作意欲が高まったようです。

2年生生活

画像1画像2
2年生は今度,校外学習でこども図書館に見学に行きます。
その前に学校の図書室について調べていました。

6年生図工

画像1画像2
「わたしの大切な風景」です。
楽々園小学校の顔である正門付近を選んでいる児童が多いようです。

3年生図工

画像1画像2
躍動感ある絵が描けています。

3年生図工

画像1画像2
運動会の「花笠」の絵を描いています。
動きのあるとても素晴らしい絵が描けています。
完成が楽しみです。

てるてる坊主

画像1
1年生はお世話になっている6年生のために「てるてる坊主」を作りました。
修学旅行が晴れますように!

4年生学活

画像1画像2
それぞれの係活動中です。
より良い学級になるため,考えを色々と出し合っていました。

4年生国語

画像1画像2
いろいろな慣用句を辞書で調べていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
広島市立楽々園小学校
住所:広島県広島市佐伯区楽々園六丁目8-1
TEL:082-924-5221