最新更新日:2024/06/14
本日:count up11
昨日:152
総数:433787
Every day is a new day!! Peace begins with a smile!! If you can dream it, you can do it!!

体育祭 その15

ボール運び
各学年ごとで順位がつくので、必死さが伝わってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭 その14

ボール運び
1年生は、恐れながら運びますが、学年が上がるにつれてスピードが増しています。ダイナミックです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭 その14

ボール運び競争です。意外と布の上のボールは不安定で、すぐ落ちちゃいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭 その13

楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭 その12

玉入れ。大空に向かって投げているように思えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭 その11

「一球入魂」という名の玉入れです。楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭 その10

ソーラン隊
最後は、記念写真です。これまでの練習の努力が報われましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭 その9

ソーラン隊
練習は体操服でしたが、はっぴを着ると、雰囲気が違って、かっこいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭 その8

実行委員会のメンバーが、お話をしています。秋らしい空の典型のもと、競技開始です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭 その7

開会式の様子です。選手宣誓の生徒の緊張感を感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭 その6

放送部が、機転を利かした進行しています。盛りあがります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭 その5

なわとびがうまくいかないようです。慌てている様子が分かりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭 その4

レーススタート 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭 その3

レーススタート
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭 その2

エール交換2 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭 その1

エール交換
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭当日の朝

10月27日(水)
やや肌寒さはありますが、快晴で体育祭がはじまりました。美術部が作成した看板を正門に設置しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭の最終準備 その1

10月26日(火)
準備生徒が下校した後は、先生たちの最終準備です。トラックは、メジャーを再度使いラインをグラウンドにひきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭の最終準備 その2

10月26日(火)
ピストル確認も重要です。ピストル確認の先生の表情が、なぜか笑顔なのが気になります。何とか本番ができそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放送部の準備 その1

10月26日(火)
放送部が前日準備をしています。機材の確認から音量チェック、原稿確認等です。一つの行事のために、さまざまな立場の人たちがいろいろな準備及び進行に貢献します。そのことを胸に刻み、生徒のみなさんは明日の本番を迎えましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
広島市立段原中学校
住所:広島県広島市南区霞一丁目3-30
TEL:082-281-9171