最新更新日:2024/06/07
本日:count up5
昨日:134
総数:230564
6月の主な行事    7日(金)2年校外学習   8日(土)口田東学区夏季球技大会   10日(月)6年租税教室  2年1組訪問給食  11日(火)避難訓練 2年2組訪問給食 SC相談日  12日(水)5年平和学習   13日(木)4年校外学習  委員会活動  14日(金)2年3組訪問給食  17日(月)TV朝会 栄養教育実習   18日(火)SC相談日  20日(木)クラブ活動  21日(金)あいさつ運動強化日  参観懇談会(低学年・たんぽぽ学級)   25日(火)SC相談日   27日(木)全校4時間授業(たんぽぽ学級は5時間授業)   28日(金)参観懇談会(高学年)

6年 動物の生態について〜調べ学習〜

画像1
画像2
画像3
子供たちの様子

6年 動物の生態について〜調べ学習〜

画像1
画像2
画像3
子供たちの様子

6年 動物の生態について〜調べ学習〜

画像1
画像2
画像3
子供たちの様子

6年 動物の生態について〜調べ学習〜

画像1
画像2
6年生さんはコンピュータルームで
生き物の生態を調べていました

外国語科の時間に
班で自分たちが決めた動物について
スピーチをするようです

6年生さんは調べたことを
英語ノートに熱心に書いていました
中には
英作文してまとめている人もいて
驚きました

6年 久しぶりのミシン(家庭科)

画像1
画像2
画像3
子供たちの様子

6年 久しぶりのミシン(家庭科)

画像1
画像2
画像3
子供たちの様子

6年 久しぶりのミシン(家庭科)

画像1
画像2
画像3
子供たちの様子

6年 久しぶりのミシン(家庭科)

画像1
画像2
6年生さんは家庭科の時間に
ミシンの使い方の復習をしていました

5年生のときにナップザックを作っているので
ミシンの使い方は習得しています
しかし
久しぶりのミシンなので
使い方を思い出していました
そして
練習紙の点線をまっすぐに縫ったり
返し縫いをしたりして
真剣に練習をしていました

次はエプロンを縫っていきます!

5年 お手本なしでも・・〜体育参観日に向けて〜

画像1
画像2
画像3
子供たちの様子

5年 お手本なしでも・・〜体育参観日に向けて〜

画像1
画像2
画像3
子供たちの様子

5年 お手本なしでも・・〜体育参観日に向けて〜

画像1
画像2
5年生さんは体育参観日に向けて
表現の練習をしていました

今日は
お手本がなくてどのくらい踊れるかを
確認していました
踊りを覚えることはもちろんですが
腰を低く落とすところや
力強く踊るところ
肘をしっかりと伸ばして大きく踊るところ等
気をつけるポイントを意識して練習しました

すると
前で先生が踊ったり
映像を流したりしなくても
5年生さんはかっこよく見事に踊りあげました

先生方も予想以上のできばえに
感心している様子でした

5年 糸のこスイスイ(図画工作科)

画像1
画像2
画像3
子供たちの様子

5年 糸のこスイスイ(図画工作科)

画像1
画像2
画像3
子供たちの様子

5年 糸のこスイスイ(図画工作科)

画像1
画像2
画像3
子供たちの様子

5年 糸のこスイスイ(図画工作科)

画像1
画像2
5年生さんは図画工作科の時間に
パズルを作っていました

今日は
板に書いた絵やデザインに
絵の具で色を塗っていました
5年生さんは
パズルになることをイメージして
はっきりした色で
くっきりていねいに塗っていました

次はパズルのパーツを
小学校生活初めての
「糸のこぎり」を使って切ります
安全に楽しいパズルを完成させていきます!!

4年 「身近な環境について考えよう」発表会(総合的な学習の時間)

画像1
画像2
画像3
子供たちの様子

4年 「身近な環境について考えよう」発表会(総合的な学習の時間)

画像1
画像2
画像3
子供たちが作成物

4年 「身近な環境について考えよう」発表会(総合的な学習の時間)

画像1
画像2
4年生さんは総合的な学習の時間に
身近な環境について調べてきたことの
発表会をしていました

4年生さんは
新聞 ポスター パンフレット等に
調べたことを上手にまとめていました
誰もが手に取って読みたくなるだろうと思います

残念ながら一番最後の発表者で
全ての発表を見ることができませんでした
でも最後に
発表を参観していた
他のクラスの先生たちのお話が
4年生さんにとって
とてもうれしいお話で
すばらしい発表会だったとわかりました


4年 「音型」をつなげる♪(音楽科)

画像1
画像2
画像3
子供たちの様子

4年 「音型」をつなげる♪(音楽科)

画像1
画像2
画像3
子供たちの様子
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校便り

PTA

お知らせ

シラバス

広島市立口田東小学校
住所:広島県広島市安佐北区口田二丁目1-1
TEL:082-843-4864