最新更新日:2024/05/28
本日:count up12
昨日:161
総数:511559
学校教育目標:「笑顔いっぱい ふかわっ子」  目指す学級像:授業で子どもの目が輝き、「わからない」と言える学級  目指す教師像:「我が子であれば」と寄り添う教師

運動会係打合せ 10月21日(木)

画像1
画像2
画像3
 運動会の係打合せ(1回目)を行いました。
 応援係や準備係などはありませんが、進行、放送、整列補助、記録採点、出発・決勝,救護の係があります。担当の先生の説明をよく聞いたり、進んで分担の仕事を決めたりしていました。来週、最終の打合せ(2回目)を予定しています。
 運動会当日、前半は6年生、後半は5年生が係の仕事をします。

りっちゃんのサラダができるまで 10月21日(木)

画像1
画像2
画像3
 今日はりっちゃんのサラダができるまでの様子をご紹介します。
 まず、キャベツ・きゅうり・にんじん・ハムをあえて、とうもろこしと塩昆布を加えてさらにあえます。かつお節も全体になじませて、給食室で手作りしたドレッシングをかけて混ぜます。教室で配膳するときにミニトマトを添えて完成です。

 物語と同じサラダは、子どもたちにも大人気で、「りっちゃんのサラダが一番おいしかった!」「いっぱいおかわりしたよ!」と教えてくれました。

 ミニトマトが苦手な人の中には、頑張って口に入れ、「久しぶりに食べられた。」と笑顔になれた人もいました。学校で食べることができた!という体験を自信にして、ご家庭でも少しずつ苦手なものも食べられるといいですね。

今日の給食 10月21日(木)

画像1
 「クリーム煮」には、若鶏もも肉、じゃがいも、たまねぎ、にんじんが入っています。あたたかかくておいしかったです。
 「りっちゃんのサラダ」には、ロースハム、キャベツ、きゅうり、ホールコーン、にんじん、かつお節、塩昆布佃煮、ミニトマトが入っています。いろいろ入っていてさっぱりした味でおいしかったです。子ども達には、なじみのあるお話のサラダなので、しっかりと食べられると思います。

<今日の献立>
パン
クリーム煮
りっちゃんのサラダ
牛乳

<ひとくちメモ…りっちゃんのサラダ>
 りっちゃんのサラダは、「サラダでげんき」という物語から生まれました。りっちゃんという女の子が、病気のおかあさんを元気にするため、サラダを作るお話です。
 給食でもハム・キャベツ・きゅうり・とうもろこし・にんじん・ミニトマト・かつおぶし・こんぶ・酢・油・さとう・塩を使い、りっちゃんと同じ材料でサラダを作りました。みなさんも「りっちゃんのサラダ」を食べて元気にがんばりましょう。

<明日の献立>
麦ごはん
豚肉の香味炒め
もずくスープ
牛乳

ダイナミックに 10月21日(木)

画像1
画像2
画像3
 3校時、造形砂場では1年生が思い切り砂を使っていろいろなものをつくっていました。
 春にやる予定だったものを延期したそうです。晴れてよかったですね。

3校時の東校舎(2年生) 10月21日(木)

画像1
画像2
画像3
 3校時の2年生教室の様子です。
(写真上)
 国語科の学習で、主語と述語はどれかを発表していました。
(写真中)
 国語科の学習で、音読の発表会をしていました。
(写真下)
 算数科の学習で、汽車に乗っている人数が何人になるか数えているところです。

3校時の東校舎(5年生) 10月21日(木)

画像1
画像2
画像3
 3校時の5年生教室の様子です。
(写真上・中)
 算数科で平均の学習をしていました。平均は「合計÷個数」で出ることを学習し、練習も問題にチャレンジしていました。
(写真下)
 国語科「固有種が教えてくれること」で、要旨をまとめていました。

運動会の練習(4年生) 10月21日(木)

画像1
画像2
 3校時、運動場では4年生が表現の練習をしていました。隊形も決まってきて、位置を確認しながら楽しそうに踊っていました。

花ボランティア活動日 10月21日(木)

画像1
画像2
 本日の午前中、花ボランティアの皆様が花壇のお世話をしてくださっています。いつも花壇のお世話をいただき子ども達や職員は癒やされています。ありがとうございます。

友達や先生とのふれあい 10月21日(木)

画像1
画像2
画像3
 大休憩は、友達や先生とふれあえる大切な時間です。とても楽しそうにふれあっていました。

観察池に… 10月21日(木)

画像1
画像2
画像3
 大休憩の様子を紹介します。
 観察池の周りに6年生の姿があり、何やら水面をのぞき込んでいます。何か聞いてみるとえ「エビがエビを食べてます!」とのことでした。
 鉄棒にたくさんの子ども達がぶら下がったり回ったりしていました。

落ち着いた一日のスタート 10月21日(木)

画像1
 朝、用事があって本校舎2階に行きました。3年生教室が静かなのでのぞいてみると、黙って読書をしていました。落ち着いた一日のスタート切れている様子です。

学級で工夫して 10月21日(木)

画像1
 あいさつ運動(安全確保)が終わりに近づいたとき、下駄箱で何やら動く人影がありました。
 よく見ると、4年生が2人、くつのそろい具合を見に来ているようでした。後期に入り、スタートは主に「上靴」の揃い具合を見ているのですが、前期に引き続き揃うように取り組んでくれている姿を見るとうれしくなります。
 先生方に子ども達の様子を伺っても、友達のくつがずれているときさりげなく直してくれる姿を見るとのこと。揃っていないことを責めるのではなく、そっと揃える優しさが育ってくれているのだとうれしく思います。

次第に寒く 10月21日(木)

画像1
画像2
 今朝も寒さを感じる朝となりました。子ども達に声をかけてみると「寒いです!」という返事が多かったです。
 今朝も早朝よりPTAの見守りあいさつ運動に立っていただきました。子ども達は元気にあいさつをしていました。自分からあいさつできる子も増えてきたように思います。
 保護者の方にお子様の様子を伺うと、運動会の練習を家でもされているとのことでした。皆様もご家庭でも練習されているのではないでしょうか。
 運動会は、本年度もコロナ禍の中での開催となり来賓の方をお招きせず、観覧される方の人数制限や前後半に分けての実施となり、例年通りとはいきませんが、まずは開催できることを喜びたいと思います。

今日の給食 10月20日(水)

画像1
 「親子うどん」には、うどん、若鶏もも肉、鶏卵、たまねぎ、にんじん、葉ねぎが入っています。あたたかくておいしかったです。
 「ちくわのかわり天ぷら」は、小麦粉だけでなく「きな粉」も加えてあります。きな粉の香りがほのかにして、おいしかったです。
 「切干し大根のごま炒め」には、まぐろ、切干しだいこん、にんじん、半すり白いりごまが入っています。ごま油、しょうが、しょうゆ、さとう、みりんなどで味付けしてあります。まぐろが入っていておいしかったです。

<今日の献立>
減量ごはん
親子うどん
ちくわのかわり天ぷら
切干し大根のごま炒め
牛乳

<ひとくちメモ…切干し大根>
 切干し大根は、大根を切って干したものです。大根は水分が多いので、そのままだと腐りやすいですが、干すと長い間保存ができます。また、太陽に当てることで甘みが増します。貧血を防ぐ鉄や、歯や骨をじょうぶにするカルシウムも増えます。食物せんいも多く含んでいるので、おなかの調子を整えます。

<明日の献立>
パン
クリーム煮
りっちゃんのサラダ
牛乳

笑顔で踊っています 10月20日(水)

画像1
画像2
画像3
 3校時、体育館では1年生が表現の練習をしていました。
 まず、先生の話を聞くときの姿勢にびっくりしました。背筋を伸ばして体育座りができています。
 笑顔でとても楽しそうに踊っているところがすてきでした。とてもかわいらしいので、こちらも笑顔になりました。

隊形移動の練習 10月20日(水)

画像1
画像2
画像3
 1校時、体育館で3年生が表現の隊形移動の練習をしていました。
 大きな三角形から、学級ごとの円になっているようでした。2校時は、運動場に出て確認するのだと思います。がんばって練習しています。

元気にあいさつ 10月20日(水)

画像1
画像2
画像3
 運動会が近づいてきて、子ども達のやる気もアップしていると朝の挨拶からも感じます。
 今朝も早朝よりPTAの見守りあいさつ運動に立っていただきました。幼稚園に通う妹さんもいっしょに参加してくれて、和やかな雰囲気になりました。ありがとうございました。

早朝の運動場 10月20日(水)

画像1
画像2
 今朝の運動場の様子です。
 運動会まであと練習できる日は8日となりました。早朝から運動場のラインを引く先生の姿がありました。短い練習期間で子ども達が力を最大限発揮できるよう準備を進めています。
 強い日差しに備えてサンシェードのセッティングもバッチリです。

わかたけ研修協議会 10月19日(火)

画像1
 先日行われた1年生国語科授業「くじらぐも」の協議会を行いました。
 ICTの活用の仕方や子ども達が興味をもって課題に取り組むにはどうしたらよいかなどについて話し合いました。

深川SOHRAN'21(5年生)

画像1
今日も晴天の中、南中ソーランを踊りました。
腰を落とすことや指先にも意識を向けることを伝えました。
踊りは劇的に変化しました。
あと8日間の練習を頑張ります。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

年間計画

下校時刻

緊急時対応マニュアル

教育相談

感染症拡大防止対策

メール会員登録

広島市立深川小学校
住所:広島県広島市安佐北区深川五丁目12-1
TEL:082-842-0021