最新更新日:2024/06/10
本日:count up167
昨日:77
総数:748080
〜行きたい学校 行かせたい学校 働きたい学校を目指して〜

運動会の係打ち合わせ(第2回)

 今日は実際にグランドに出て、それぞれの係で必要な動きをしてみました。準備係、審判係、記録係、放送係、どれも必要で大切な係です。運動会当日もがんばってくれることと思います。6年生と、5年生の体育委員会のみなさん、よろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

たんぽぽ学級の学習

 たんぽぽ学級の学習の様子です。それぞれの学級で、先生と一緒に集中して取り組んでいます。「なんかん100日間がんばり目標プロジェクト」にも、日々取り組み、「がんばりの木」にシールがたくさんついています。
画像1
画像2
画像3

「異分母分数のひき算」(5年生)

 分母が異なる分数同士のたし算や引き算の計算方法について学習しています。みんなで考えを出し合い、分母の最小公倍数で「通分する」方法にたどり着きました。これからはいろいろな問題を解き、上手に使えるようになってほしいと思います。
画像1
画像2

「リコーダーの練習」(3年生)

 3年生がリコーダーの練習をしています。3年生になってからのリーコーダーの学習ですが、指の押さえ方やタンギングの仕方なども習って上達してきています。「帰り道」という曲を上手に吹くことができ、先生から大きな拍手をもらいました。次回は、一人ずつリコーダーのテストがあるそうです。しっかり練習して、本番でも頑張ってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

「伝えにくいことを伝える」(6年生)

 「伝えにくいことを伝える」。6年生の国語科の単元名です。日常生活を送っていると、伝えにくいことでも伝えるべき状況になることもあるものです。そんな時、どのように考えてどのように伝えると相手に伝わるか、について考える授業です。「その場に応じて言葉や表現を選ぶ」「表情を意識する」など、意識をしておくと実際の生活において知っておきたい学習内容です。
画像1
画像2
画像3

今日の給食(10/21)

画像1
画像2
画像3
★パン・ポークビーンズ・卵と野菜のソテー・牛乳★

 ポークビーンズは、豚肉・豆・じゃがいも・たまねぎ・にんじんが入った、ケチャップ味の料理です。豆は、大豆に加え、9月の臨時休校により、使用できなかった白いんげん豆(賞味期限内です。)も使用しました。2種類の豆で、栄養価もかなりアップした一品となりました。
 卵と野菜のソテーは、ほうれん草とコーン、卵を炒め合わせました。卵は、細かく炒り卵にして、湯がいてしっかり水切りしたほうれん草と炒めます。細かい炒り卵に仕上げ、美味しくソテーが出来上がりました。
 豆や卵は、成長期に必要な鉄を多くふくんでいるので、しっかり食べてもらいたいと思います。
(栄養価:エネルギー594kcal タンパク質25.9g 塩分2.5g)

運動会の練習 4年生

迫力ある踊りです。

一人一人の頑張りが重なり合っている様子が感じられます。

自分の思いを漢字一文字で表している衣装にも注目です。

画像1
画像2
画像3

国語「くじらぐも」 1年生

国語では、「くじらぐも」の学習を進めています。

今日は、新しく「手」という漢字を学習しました。

字の形を教えらもらい、意識しながら、練習に取り組んでいました。

画像1
画像2
画像3

運動会の練習 2年生

楽しく踊って、練習に取り組んでいます。

移動や隊形を覚えて、みんなでそろえて上手に表現できるようになってきています。

どんな演技になるのか楽しみです。

画像1
画像2
画像3

選手リレーの練習(その3)

 選手リレーの練習も、今日が最終日(3回目)です。男子、女子とも、本番の順番通りに走りました。待機線での待ち方やバトンの渡し方、追い越し方などについても教わっています。運動会当日は、応援の拍手があふれることと思います。
画像1
画像2
画像3

大根を育てます!

画像1
画像2
画像3
 園芸委員会で大根を育てることにチャレンジすることになりました。種をまく時期が少し遅くなったので、うまく育つか心配ですが、園芸委員会のみんなで愛情をたっぷり注いで生長を見守っていきたいと思います!

徒競走の練習(5年生)

 5年生の個人競技、短距離走の練習です。セパレートコースなので、自分がスタートする位置に気をつけて立ちます。ゴールしたら、着順に並んで座る練習まで行いました。
画像1
画像2
画像3

外国語科の授業(6年生)

 今日の学習のめあては、「生き物のくらしについてのやりとりを聞こう」です。地球上のいろいろな生き物について話している会話文を聞き取り、ワークシートの空いているところに書き込んでいきます。なかなか難しい展開ですが、児童は聞き取ることに慣れてきており、サッと書き込んでいます。
画像1
画像2
画像3

総仕上げ(4年生)

 4年生の団体演技「南観ソーラン」の練習も、熱がこもっています。きびきびした動きや威勢のいい掛け声、子どもたちのやる気が伝わってきます。踊り終えた後は、先生の講評を真剣に聞いています。本番まであと3日となりました。背中の一文字が気持ちを語っているようです。
画像1
画像2
画像3

徒競走の練習(3年生)

 3年生の個人競技「短距離走」の練習風景です。セパレートコースなので、スタート位置が違うことに気をつけて位置についています。
画像1
画像2
画像3

「わくわくお話ゲーム 」(その3)

 2年生の図画工作科の授業の様子です。今まで作成してきた「わくわくお話ゲーム」が完成し、今日はみんなで遊ぶ時間です。一人一人、ストーリ性のあるゲームで、スタートからゴールまでワクワクする展開が待っているものです。笑顔いっぱいの2年生です。
画像1
画像2
画像3

大きくなあれ!

画像1
ダイコン、ニンニク、ジャガイモの世話をしています。
「芽が出てる?」と懸命に探し、小さな芽に優しく水をやりました。
土がこんもりとしている所を見つけ、「ここから芽が出るんじゃない?」と考える姿もありました。

今日の給食(10/20)

画像1
画像2
★麦ごはん・含め煮・ごまあえ・牛乳★

 含め煮は、鶏肉・うずら卵・凍り豆腐・じゃがいも・板こんにゃく・にんじんを一緒に煮含めました。材料1つ1つを丁寧に切りそろえ、じっくり弱火で大釜で火を通しているので、中まで味がしみて、おいしくできあがりました。
 ごまあえは、ちくわ・白菜・ほうれん草・にんじんをそれぞれボイルして、ごま・砂糖・しょうゆであえました。旬のほうれん草をたくさん使い、色よくさっとボイルすることで、きれいなあえ物になりました。野菜をしっかり食べることができるメニューです。
(栄養価:エネルギー614kcal タンパク質23.3g 塩分1.6g)

団体演技時の準備物作り(6年生)

 団体演技の時に使うものを、6年生全員で準備しています。6年生の手形を付けているようです。全貌はまだ明らかではありませんが、当日は子どもたちの演技を盛り立ててくれるものになることでしょう。とても楽しみです。
画像1
画像2
画像3

「徒競走の練習」(3年生)

 3年生の個人競技「君の道〜ゴールテープのその先へ〜」の練習の様子です。スタートの位置が少しずつずれているので、注意してスタートラインに立ちます。
 先生の雷管の合図で力強くスタートしました。ゴールしたら、着順に並んで座ることも練習しました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/21 運動会児童係会
10/22 子ども安全の日 運動会前日準備
10/23 運動会
10/24 運動会予備日
10/25 代休日
10/26 11月納金明細書配付  ふれあい相談日
10/27 欠席者心電図検査
広島市立南観音小学校
住所:広島県広島市西区南観音六丁目5-45
TEL:082-232-0494