最新更新日:2024/06/11
本日:count up14
昨日:578
総数:699764
●●●あいさつと歌声が響く学校 広島市立城南中学校●●●

文化祭展示発表の部<せせらぎ・そよかぜ学級その2>

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭展示発表の部<せせらぎ・そよかぜ学級その1>

 
画像1 画像1
画像2 画像2

体育祭ブロック練習

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭全体練習

10月18日(月)
明日の予行練習に向けて、体育祭の全体練習を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学びの集会

10月18日(月)
今日は後期の始まりということで、各学年体育館で学びの集会を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

後期始業式

10月18日(月)
今日から後期がスタートしました。朝会時に放送による始業式を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

前期終業式

10月15日(金)
今日で前期が終了しました。6時間目の始めに、放送による終業式を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育祭学年練習

10月4日(月)
今日から体育祭に向けての学年練習が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭展示発表

10月4日(月)
今日から15日(金)まで、文化祭展示発表が始まりました。今年もステージ発表や合唱はありませんが、文化系クラブの作品や教科の作品、せせらぎ・そよかぜ学級の作品などの展示発表を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

SDGsに関する授業

10月1日(金)
本日、3・4時間目と5・6時間目に、城北高校の中川教頭先生に来ていただき、3年6組と3年5組でSDGsに関する授業をしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育実習終了

10月1日(金)
本日放送朝会時に、今日で3週間の教育実習を終える実習生からの挨拶がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

9月24日(金)
今日の給食のメニューは、中華丼、ししゃものから揚げ、もやしの中華あえ、牛乳です。
画像1 画像1

前期期末テスト(2日目)

9月8日(水)
昨日から前期期末テストが始まりました。本日は2日目です。明日まで全9教科の試験を行います。
画像1 画像1
画像2 画像2

小学6年生保護者の皆様へ

9月8日(水)
9月17日(金)に予定していました学校説明会は、広島市教育委員会にて開催延期が決定されました。今後の開催については、現時点では未定となっております。参加を予定されておられた皆様には大変申し訳ございませんが、ご理解の程よろしくお願いします。なにか分からないことや知りたいことがありましたら、遠慮なく学校にご連絡下さい。

今日から給食

9月1日(水)
今日から給食が始まりました。今日のメニューはごはん、麻婆豆腐、春雨と野菜の炒め物、牛乳です。
画像1 画像1

8月26日(木)・27日(金)部活動中止のお知らせ

8月25日(水)
新型コロナウイルスの感染が広がる中、緊急事態宣言の対象が拡大し、広島も追加される見込みです。緊急事態宣言中は、部活動は中止となります。
明日、8月26日(木)より全学年授業が始まり、部活動も行う予定で準備を進めていましたが、感染症予防の観点より、部活動を中止することとしました。
ただし、大会が近い「陸上競技部(29日の試合に出場する生徒)」は、感染防止対策を徹底した上で、短時間で活動を実施します。
その他の部活動は、連絡等のミーティングを行い、すぐに下校します。昼食は必要ありません。「陸上競技部(29日の試合に出場する生徒)」は、昼食を持参してください。
急な変更のため、ご迷惑をおかけしますが、ご協力・ご理解のほどよろしくお願いします。

3年生授業開始

8月23日(月)
今日から3年生は授業が始まりました。今日は復習テストの1日目で、3教科の試験を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

「まん延防止等重点措置の発令に伴う」感染症の拡大防止について(お願い)

8月20日(金)

この度、広島県に令和3年8月20日から9月12日まで、まん延防止等重点措置が適用されることとなりました。新型コロナウイルス感染拡大防止のため、学校においては、「新しい生活様式」に基づき、引き続き、感染拡大防止対策を徹底することとします。つきましては、ご家庭におかれましても、お子様の日々の健康管理と新型コロナウイルスの感染防止対策に、より一層御留意くださいますようお願いいたします。

1 毎朝登校前にお子様の検温及び健康観察の実施をお願いします。なお、登校後に風邪症状が見られる場合は早退措置とさせていただきますので、御協力をお願いします。
2 マスクの着用をお願いします。
3 お子様に発熱や咳等の症状が見られる場合は、必ず自宅で休養させ、身近な医療機関または、市コールセンター(積極ガードダイヤル:082‐241‐4566全日24時間対応)に連絡・相談してください。 
4 医療機関等において、新型コロナウイルス感染症に関連したPCR検査等が必要とされた場合は、結果が判明するまで外出を控えるとともに、必ず学校にお知らせください。
5 広島市立学校児童生徒等の感染は、ほとんどが家庭内で起きています。同居のご家族に発熱や咳等の風邪症状が見られる場合は、登校を控えさせてください。発熱等が見られる家族について、身近な医療機関または市コールセンターに連絡・相談した結果、PCR検査等が必要とされた場合は、検査結果が判明するまでお子様の登校は控えてください。


8月21日(土)〜22日(日) 部活動中止

8月20日(金)

この度、広島県に令和3年8月20日から9月12日まで、まん延防止等重点措置が適用されることとなりました。新型コロナウイルス感染拡大防止のため、広島市教育委員会より部活動について、「活動を平日のみとし、短時間での活動とすること」と要請がありました。
したがいまして、8月21日(土)・22日(日)の部活動は中止とします。
急な変更により、ご迷惑をおかけしますが、ご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。

部活動及び絆学習会について

8月17日(火)
8月18日(水)〜20日(金)9:00〜11:00、絆学習会を予定しています。
しかし、開始2時間前の7時の時点で、広島市に「大雨警報」「洪水警報」「暴風警報」のうち1つ以上の警報が発令されている場合、又は、城南中学校区(川内・緑井学区)に「避難指示」が発令されている場合は、中止となります。
部活動についても、開始2時間前の時点で、上記と同様に、「警報」又は「避難指示」の発令の有無により、活動の有無を判断します。
避難指示の有無は、広島市防災ポータル等でご確認いただけます。
対象地域の方は、避難情報に基づき、避難行動をとり、身の安全を確保してください。
これからも気象情報をご確認いただき、ご注意ください。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立城南中学校
住所:広島県広島市安佐南区川内六丁目8-1
TEL:082-877-3209