最新更新日:2024/06/18
本日:count up78
昨日:127
総数:231658
6月の主な行事    20日(木)クラブ活動  21日(金)あいさつ運動強化日  参観懇談会(低学年・たんぽぽ学級)   25日(火)SC相談日   27日(木)全校4時間授業(たんぽぽ学級は5時間授業)   28日(金)参観懇談会(高学年)

2年 パイプなしの鍵盤ハーモニカ(音楽科)

画像1
画像2
画像3
子供たちの様子

2年 パイプなしの鍵盤ハーモニカ(音楽科)

画像1
画像2
画像3
2年生さんは音楽科の時間に
鍵盤ハーモニカを練習していました

まず
鍵盤のドレミファソラシドの位置を
プリントを使って確認しました
そして
実際に鍵盤ハーモニカで指使いを練習しました

今はまだパイプなしで
音を出すことができませんが
鍵盤部分だけを使って
「かえるのがっしょう」の練習を
一生懸命にがんばっていました

1年 本葉が出たよ!(生活科)

画像1
画像2
画像3
子供たちの様子

1年 本葉が出たよ!(生活科)

画像1
画像2
画像3
子供たちの様子

1年 本葉が出たよ!(生活科)

画像1
画像2
画像3
1年生さんは運動場の日陰で
朝顔の観察をしていました

種を植えて 発芽して
双葉が出て
本葉が出てきました

1年生さんは その本双葉や本葉をしっかりと観察して
絵と文でかいていました

1年 たん うん たん うん たん たん たん うん(音楽科)

画像1
画像2
画像3
子供たちの様子

1年 たん うん たん うん たん たん たん うん(音楽科)

画像1
画像2
画像3
1年生さんは音楽科の時間に
「白くまのジェンカ」という歌の
リズム打ちをしていました


「白クマのジェンカ」のリズムは
「たん うん たん うん たん たん たん うん」で
「たん」は手をたたく
「うん」は休む です

1年生さんは一生懸命に練習をして
列ごとに堂々と発表していました


6月3日の学校給食

画像1
画像2
画像3
☆今日の献立
 小型黒糖パン
 ミートビーンズスパゲッティ
 グリーンサラダ
 牛乳

 今日は静岡県で作られたクラウンメロンが給食に登場しました。温暖な気候と豊かな自然に恵まれた静岡県では、おいしい高級メロンであるマスクメロンの栽培がさかんです。クラウンメロンは、マスクメロンの種類の1つです。すばらしい香りと上品な味が特徴のクラウンメロンは、マスクメロンの中でも最高級の品種です。1つ5000円から1万円するものもある高級なメロンです。今日は給食時間になると「メロンだ〜!」と嬉しそうにする子供達の声をきくことが出来ました。味はどうだったでしょうか?(^^)🍈

たんぽぽ学級 さわやか!6月掲示!!

画像1
画像2
画像3
掲示

たんぽぽ学級 さわやか!6月掲示!!

画像1
画像2
画像3
たんぽぽ学級のみなさんが
6月掲示を作ってくれました

6月は梅雨・・・
じめじめした季節ですが
さわやかな掲示で
気持ちも軽やかになります

6/2 自慢の口田東小学校学級園

画像1
画像2
画像3
学級園の様子

6/2 自慢の口田東小学校学級園

画像1
画像2
画像3
口田東小学校の学級園で
たくさんの野菜が育てられています

白なす
きゅうり
インゲン豆
ジャガイモ
すいか 
ミニトマト等
元気に大きく育っています

早く実るといいですね


6年 ピカピカ!クリーン大作戦!!(家庭科)

画像1
子供たちの様子
画像2

6年 ピカピカ!クリーン大作戦!!(家庭科)

画像1
画像2
画像3
子供たちの様子

6年 ピカピカ!クリーン大作戦!!(家庭科)

画像1
画像2
画像3
6年生さんは家庭科の時間に
クリーン大作戦を行っていました

今回は実際に汚れが気になった所を掃除して
どんな汚れに
どんな道具や洗剤が有効的なのか
調べていました

6年生さんは
家で準備してきた掃除道具を使って
教室や廊下などをピカピカにしていました
そして
どんな道具や洗剤が効果的なのかも
みんなで発表し合って確かめました


5年 上達!バトンパス!!(体育科)

画像1
画像2
画像3
子供たちの様子

5年 上達!バトンパス!!(体育科)

画像1
画像2
画像3
子供たちの様子

5年 上達!バトンパス!!(体育科)

画像1
画像2
画像3
初めてリレーの学習をした頃から比べると
バトンパスがかなり上達していました

5年生さんは
自分がリードするタイミング
バトンを受け取るときの走る速さ等を考えて
スムーズで上手なバトンパスをしていました

体育の時間には
感染症対策を行った上で
マスクを外して運動をしています

5年生さんは自分の番が来たら
みんなからはなれた所にある
待機エリアに入りマスクを外します

4年 目覚まし時計(道徳)

画像1
画像2
画像3
子供たちの様子

4年 目覚まし時計(道徳)

画像1
画像2
画像3
子供たちの様子
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校便り

PTA

お知らせ

シラバス

広島市立口田東小学校
住所:広島県広島市安佐北区口田二丁目1-1
TEL:082-843-4864