最新更新日:2024/06/14
本日:count up12
昨日:316
総数:620093
学校教育目標 『お互いの幸福のため、見通しを立てて自律的に行動できる生徒の育成』

R3.10.01 感動した吉中ソーラン 6

楽しんで

踊っている
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R3.10.01 感動した吉中ソーラン 5

いきなりの

躍動感

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R3.10.01 感動した吉中ソーラン 4

いよいよ

始まる
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R3.10.01 感動した吉中ソーラン 3

1・2年生たちの鋭い視線

それを感じていた3年生
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R3.10.01 感動した吉中ソーラン 2

団長の言葉

一言一言に

重みを

決意を

感じた
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R3.10.01 感動した吉中ソーラン 1

3年生のやり遂げた姿

感激!!

3年生の勇姿をお届けします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R3.10.01 後輩たちも楽しみに

1.2年生の見学場所も整った。

もちろん ソーシャルディスタンスを保ちます。

きっと、楽しみにしながら、授業を受けているだろうな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R3.10.01 後は出番を待つ

暮会時の本番まで

待てないとばかりに

団旗が風になびく
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R3.10.01 雰囲気を出すために

今日は待ちに待った

3年生

「吉中 ソーラン 2021」発表会


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R3.10.01 10月スタート

「おはようございます」

「おはよう」

「おはようございます」

今日から10月。
さわやかな朝です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R3.09.30 明日のリハーサル

3年生は明日に向けてリハーサルをしていました。
先生達と共に・・・

明日、楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R3.09.30 縦割りの良さ no.5

「先輩たちへ・・・明日頑張ってください」

「後輩たちへ・・・嬉しかった」

「明日、頑張るよ・・・ありがとう」

心を込めたメッセージ・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R3.09.30 縦割りの良さ no.4

次の代は後輩のみなさんが主役です。
伝統を引き継いで欲しいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R3.09.30 縦割りの良さ no.3

各学級群で決めたスローガンの説明をもとに、
全員でコールしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R3.09.30 縦割りの良さ no.2

明日の「ソーラン」全力で踊ります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R3.09.30 縦割りの良さ no.1

明日、10月1日
「吉中ソーラン2021」発表会

前日の今日、「縦割り結団式」

3年生が、1.2年生の縦割り学級群のクラスへ向かいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R3.09.30 部活動再開に向けて no.2

ほとんどの部活動が2年生部長へ。
真剣に聴き、これからどんなチームにしようかなぁと
考えていたのではないでしょうか。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R3.09.30 部活動再開に向けて no.1

放課後の部長会

10月1日より、待ちに待った、部活動再開。

「感染症対策の継続」
「健康観察の徹底」
「下校時間を守る」

確認を行いました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R3.09.30 綺麗!! no.3

サッカーゴールもこんなに真っ白、とても奇麗になりました。
生徒のみなさん、大切に使っていきましょう。

ペンキ塗りをしてくださった技術員の先生方、
暑い中、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R3.09.30 綺麗!! no.2

バスケットゴール
テニスコートの支柱
バレーコートの支柱
審判台

吉中から見上げる青い空にぴったりの「青色」が映えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

月中行事

資料・文書

シラバス

進路だより

広島市立吉島中学校
住所:広島県広島市中区吉島東三丁目1-1
TEL:082-241-3278