最新更新日:2024/06/08
本日:count up25
昨日:187
総数:251895
6月22日(土)は体育祭、24日(月)は体育祭の代休日です。

学校体育施設開放事業について

 10月14日(木)で広島県の新型コロナ感染症拡大防止集中対策が終了することにともない、10月15日(金)から学校体育施設開放事業は通常どおりの活動可となります。なお、通常再開であっても、感染症対策は十分に行っていただき、体調不良時には活動を控えるなど、注意喚起を図っていただくようお願いいたします。

授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年国語は、平家物語の冒頭をグループで暗記していました。3年数学は、二次関数の応用問題に取り組んでいました。

授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育祭1年生学年練習風景です。学年種目練習の後、全員リレーを元気よく行っていました。途中で雨が降り始めました。風邪をひかなければいいのですが。

後期始業式、生徒会学級役員認証式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ後期がスタートしました。校長先生からは授業を大切にしてほしいというお話がありました。その後で、後期の生徒会学級役員の認証式がおこなわれました。

前期終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
 前期も今日で終わりです。終業式の中で、校長先生から前期の振り返りがありました。月曜日からは後期がはじまります。令和3年度の後半もがんばっていきましょう。

環境整備

画像1 画像1
 暑い中、業務員の方が、グラウンドの草刈りを行ってくだっていました。いつもありがとうございます。

2学年練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育祭の2学年練習風景です。

3学年練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年の体育祭練習風景です。

1学年練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育祭の学年練習が再開しました。1年生は、全員リレーの隊形の確認と、学年種目を実際に行ってみました。

体育祭全体練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 練習の後半は、各ブロックに分かれてダンスの練習を行いました。3年のブロック長が全体をまとめて指示を出している姿がとても頼もしかったです。

体育祭全体練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から体育祭の練習が開始となりました。10月とは思えないくらいの暑さでしたが、生徒のみなさんがてきぱきと行動してくれたおかげで、全体練習は短時間で終わることができました。

授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年女子体育は、バレーボールの試合を行っていました。2年男子体育は走り幅跳びの授業でした。

授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年英語は、写真から連想して過去形を用いて英文をつくるゲームを行い、盛り上がっていました。1年理科は、溶解度について学習していました。3年社会は公民の授業で、選挙制度について学んでいました。

学校評価(中間アンケートまとめ)

 7月に行った学校評価(中間アンケート)集計の結果と成果・課題を掲載した学校通信を文書配付ならびにHPに掲載いたしますので、御一読ください。また11月下旬に最終アンケートを実施いたしますので、御協力をお願いいたします。

ギター自主練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昼休憩で、ギターの自主練習を行っています。短い時間の中でも、技術向上のための個人で努力しています。

生徒会の取組

画像1 画像1
画像2 画像2
生徒会よりSDGsの取組が2つ発表されました。ひとつは「鉛筆の寄付」、もうひとつは「コンタクトケースの回収」です。11月末までの限定期間ですが、みんなで盛り上げていきましょう。

亀崎中マスコットキャラクター名が決定

画像1 画像1
 亀崎中のマスコットキャラクター名が決定しました。「亀崎ing」です。ingは進行形であり、未来へ向かって進んでいくことを表しています。またキャラクターが王冠をかぶっているので、King(王)にもかけています。

生徒朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
 保体委員会の月間目標は「体育祭を全力で楽しもう」です。美化委員会は「時間いっぱい掃除をしよう」です。

生徒朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
 10月最初の生徒朝会です。執行部から今月の目標が発表されました。代議員会は、「着ベルをしよう」で来週から着ベル点検を行います。文化委員会は「図書室の本で推し本を1つ作ろう」です。

教育実習終了

画像1 画像1
 本日で、1ヶ月にわたる教育実習が終了となりました。期間中に部活動がなかったのは残念でしたが、授業や学活、道徳など、本当に一生懸命にがんばってくださいました。将来、先生として戻ってきてくれることを願っています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

行事予定

亀崎中通信

お知らせ

いじめ防止等のための基本方針

Google Workspace

安佐北警察署より

広島市立亀崎中学校
住所:広島県広島市安佐北区亀崎四丁目1-1
TEL:082-843-5792