最新更新日:2024/05/31
本日:count up20
昨日:53
総数:465829
今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきたいと思います。

4年生 国語科

画像1
画像2
画像3
 本を紹介する活動に取り組みました。帯を作ったり,ポップにメッセージを書いたりして,どのような本なのかを紹介していました。初めて見た人が,思わず手に取ってみたくなるような言葉で表現していました。

6年生 体育科

画像1
画像2
画像3
 体育参観日に向けての練習が進んでいます。今日は,始めから終りまでを通しての動きを確認していました。まずは,学級ごとに入場し,学級ごとに表現をします。ぽんぽんやフラッグ,なるこなどのグッズを持っています。昨年度までの運動会で演技していたものをもう一度演技していきます。
 演技の動きについては,近日中に発刊される学年だよりもご覧ください。

前期 終業式

 4月7日にスタートした前期も今日で終了します。今日までの半年間は、みなさんにとってどんな半年だったでしょうか。
「学校になれたよ」「友達がいっぱいできたよ」と思っている人や「勉強を頑張ったなあ」と思っている人、「一日も休まずに学校に来たよ」と思っている人などいろいろ振り返っていることでしょう。
 そして、昨日と今日は、担任の先生から半年間の学習や生活の様子を、「よいこのあゆみ」という形で、おうちの人へお伝えします。できたことやがんばっていたこと、もう少し頑張ってほしいことなどをお伝えします。
 よいこのあゆみをもらったら、おうちの人と頑張ったことやこれからチャレンジしたいことなどしっかり話し合ってみてください。
また、新型コロナウィルスの感染が収まらず、学校での生活も我慢をすることが多かった半年でもありました。
 マスクをつける。マスクを外すときはしゃべらない。給食は黙って食べる。手洗い・消毒をする。などたくさんありましたね。
そうした制限や決まりごとの多い学校生活にいらいらしたり、不安になったりした人もいたことでしょう。
 しかし、思い通りにいかないことにも耐えて前向きに学習し、仲間と協力しながら学校生活を送ることができました。そして、我慢したことで強い心をもつことができました。とても立派な姿です。
 みなさんががんばったことで、ようやく新型コロナ・ウィルスに感染する人が少なくなってきました。今のような状態がこれからもずっと続けば、来週の体育参観日や5年生の野外活動、6年生の修学旅行、芸術鑑賞会など、いろいろな行事を行うことができます。
 そうすれば、いろいろなことを学んだり体験したりすることも増えてきます。それは、これからの自分の未来の可能性を広げることにもなります。
 これからも感染が広がることのないよう気を付けなければなりませんが、「みんなが安心して、そして楽しく通える学校」をつくっていけるよう先生方と一緒にがんばります。皆さんも一緒にがんばりましょう。

保健室前の掲示

画像1
 睡眠について考えることができるようにした掲示になりました。睡眠の効果について,良い点がたくさんあることを確認した後は,クイズで確かめることができます。生活リズムを整えて過ごすことができるように,睡眠のことも大事にしてほしいと思います。

3年生 理科

画像1
 日なたの温度と日かげの温度,午前8時の日かげの温度と午前10時の日かげの温度,それぞれ比べて気温は異なるのかどうかを予想しました。気温が異なるのであれば,なぜそのように考えたのかも付け加えて,近くの人と考えを述べ合いました。この後,教室を出て観察に向かいました。

2年生 体育科

画像1
 体育参観日向けての練習も中盤にさしかかりました。2年生の子どもたちが,運動場に出て,位置取りの確認をしていました。徐々に,演技が仕上がりつつあります。
画像2

保健室の掲示

画像1
 目の愛護デーがある10月になりました。保健室前の掲示も,それにかかわる内容に変更しました。目の仕組みについて理解し,目を大切にして過ごしてほしいと思います。

2年生 国語科

画像1画像2
「手紙」の学習をしています。担任の先生の範読に合わせて子どもたちが動作化をし,その場面の様子を捉えていました。

ごみゼロ運動ポスター 表彰式

画像1
画像2
画像3
 子どもたちが,夏休みに取り組んだ「ごみゼロ運動」ポスターの表彰式を実施しました。特選,入選受賞者を一度に集めることができなかったので,校長室で学年ごとに表彰しました。受賞した作品を掲示すると,子どもたちが足を止めて鑑賞していました。
 受賞した作品は,本校正面玄関付近の掲示板と中央階段2階から3階にかけての階段掲示板にあります。来校した際に,ご覧ください。

4年生 体育科

画像1
 今月の16日(土)に予定している体育参観日に向けての練習をしています。外に出て,演技の動きを確認していました。これから2週間少しずつ練習していく予定です。

6年生 体育科

画像1
 今月の16日(土)に予定している体育参観日に向けて,練習中の6年生です。今日は,運動場での練習でした。演技の位置などを確認していました。4学級がそろって練習を始めるまで,各学級で練習を進めています。

4年生 学活

画像1
画像2
 食育の授業をしました。今回の授業で取り上げたものは,大豆です。大豆が「畑の肉」と呼ばれていること,主にからだをつくるはたらきをする食品であることを確認しました。教育実習中の先生から,大豆から作られる食品がたくさんあることを話してもらいました。ある日の給食の献立を見ると,たくさんの大豆からつくられる食品が使われることを知り,なぜ,こんなにもたくさんの大豆食品が使われるのかを学級のみんなで考えました。

3年生 図画工作科

画像1画像2
 いろいろな木片を組み合わせて,くぎや接着剤でつなぎ合わせてきました。今日は,色をつけ,作品を仕上げました。子どもたちのつくりたいと思っていたものが,完成したようです。

1年生 図画工作科

画像1
画像2
 「おって たてたら」という題材の学習をしていました。担任の先生の話を聞いて,活動を始めました。建物や生き物などの中から,どんな形のものにしようか考えていました。教科書に掲載されている作品を参考にするなど,自分のつくりたいものを形にしようとしていました。自分のつくりたいものが決まったら,はさみで切り始めました。どんな作品になるのでしょうか,完成が楽しみです。

5年生 理科

画像1
画像2
画像3
 ふりこの学習をしています。ふりこの周期は,何によって変わるのかを調べていました。今日は,ふりこの長さが周期を変えるのだろうという予想のもと,実験を行いました。ふりこの長さが30cmと60cmのものを設定し,他の条件はそろえておくという条件制御をして実験に取り組みました。ストップウォッチを使って計測し,平均値を出すということができており,実験の技能が高まっている様子がうかがえました。

体育参観日に向けて

画像1
 来月実施予定の体育参観日に向けて,準備を進めています。グラウンドにトラックとフィールド内のラインを引きました。体育参観日に向けて,今週から練習を開始しています。練習の様子も少しずつお知らせしていきます。

誕生日会

画像1
9月24日の金曜日にたけのこ学級の誕生日会をしました。8月,9月生まれはみんなで4人です。みんな笑顔で体育館の前に座り,たけのこ学級全員の祝福を受けました。ろうそくを吹き消し各自,これから,頑張ることを大きな声で言いました。その後,だるまさんが転んだや王様じゃんけんのゲームを楽しみました。

3年生 図画工作科

画像1
画像2
画像3
 「くぎうちトントン」という題材で,学習を進めています。木材を組み合わせて,思い思いに作品づくりに取り組んでいました。図工室から,くぎをうつ軽快な音が聞こえてきます。順調に学習が進んでいるようです。

6年生 算数科

画像1
画像2
 拡大図と縮図の学習をしていました。単元も終盤にかかっているようです。今日は,練習問題に取り組み,学習内容の定着を図っていました。ノートに縮図を書き,長さを測りとってから縮尺を利用して実際の長さを求めていました。

たけのこ学級

画像1
画像2
画像3
 先日お伝えした作品づくりの続きです。素敵な作品がすでに完成しており,教室に掲示されておりました。ハロウィンに関する作品は,10月のカレンダーづくりにも活用するようです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事予定
10/11 後期始業式
10/13 スクールカウンセリング
10/14 4時間授業
10/15 体育参観日前日準備
13:30下校(1〜5年生)
学校納金引落日
10/16 体育参観日
10/17 体育参観日予備日
広島市立庚午小学校
住所:広島県広島市西区庚午中一丁目15-1
TEL:082-271-7000