最新更新日:2024/06/07
本日:count up42
昨日:217
総数:691112
6月7日(金)歯科検診があります。10日(月)教育相談、避難訓練(不審者)、11日(火)レントゲン検査、12日(水)放課後学習会、13日(木)放課後学習会、14日(金)ふれあい活動推進協議会、放課後学習会があります。

ホテルに到着しました。続き。

iPhoneから送信
画像1
画像2
画像3

ホテルに到着しました。

修学旅行団は、Aグループに引き続きBグループもホテルに到着し、参加生徒全員が無事部屋に入りました。天気の影響を受ける事なく、順調に進んでいます。

iPhoneから送信
画像1

ただいま移動中

Aグループ、フェリーの中です。カードゲームをしたり、話をしたり、うたた寝をしている人もいます。それぞれ、ゆっくりと過ごしています。

iPhoneから送信
画像1
画像2
画像3

Bグループ銀河食事後のくつろぎのひと時(その2)

******************
画像1
画像2

Bグループ食事後のくつろぎのひと時

 銀河でのデザートの後は、くつろぎのひと時です。
 ゆったりとしていいですね〜。
画像1
画像2
画像3

宮島を出発します

Aグループはこれから宮島を出発します。雨はパラパラと降っている程度です。 


iPhoneから送信
画像1
画像2
画像3

銀河と遭遇

宮島口でフェリーを待っている間に、Bグループが乗っている《銀河》が通って行きました。手を振る先生方に、Bグループの人たちは気づいたでしょうか?

iPhoneから送信
画像1
画像2
画像3

Bグループ銀河での食事の様子です(その3)

*******************
画像1
画像2
画像3

Bグループ銀河での食事の様子です(その2)

****************************
画像1
画像2

Bグループ銀河での食事の様子です

 どんな食事が出てくるのでしょうか。
 こちらまで、楽しみになります。みんな姿勢がいいですね。さすが3年生!!
皆さんテーブルマナーもしっかり頑張ってね。
画像1
画像2
画像3

いただきます。

宮島での自主研修を終え、昼食をいただいているところです。
感染防止対策のため、座席配置を配慮していただいています。

iPhoneから送信
画像1
画像2
画像3

これが生徒たちが乗船する銀河です

 かっこいいですね。うらやましいです。
***************************
画像1

Bグループ銀河へ向け移動

 銀河へ向けて移動中のバスの様子です。
 銀河の前でハイポーズ!!お待ちかねの昼食です
 しっかり楽しんでね。
画像1
画像2
画像3

宮島研修中

チェックポイントをいろいろ回ってきました。その途中の1コマです。

iPhoneから送信
画像1
画像2
画像3

Bグループの研修です

 ガイドの方からのお話を聞いているようです。今まで知らなかったこともたくさんあるでしょうね。
 休憩中の生徒もいますね。しっかり休憩してくださいね。
画像1
画像2
画像3

宮島研修、楽しいです

班で揃って、楽しそうに巡っています。

iPhoneから送信
画像1
画像2
画像3

Bグループ資料館の研修です

 資料館の研修を終えたところでしょうか。新発見がありましたか。
 なんだか、楽しそうですね。水分補給をしっかりね!
画像1
画像2
画像3

宮島研修中

ちょっと暑いですが、暑さに負けず、時間を惜しんで班ごとに研修中しています。
豊国神社が何時代に建てられたか、見ていました。

iPhoneから送信
画像1
画像2
画像3

7/12(月)わたしたちの学びing

 今日は、2年生の社会科の授業です。1年生の復習を行っていました。
 内容は、「古代までの日本」です。復習に使用しているプリントには、「旧石器」「新石器」などの問題もありました。
 復習は、個人で取り組んだ後、グループで話し合ったり、交流したりして進められました。
 生徒の皆さん、古き日本をしっかりと学び、良いところは取り入れていきましょう。頑張りましょう。
画像1
画像2
画像3

Bグループ研修開始です

 Bグループは、10時、予定通り、平和公園に到着しました。
これから研修に入りますが、まずは、記念撮影です。広島の再発見!よろしくお願いしますね。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/11 後期始業式 夜間学級入学式
10/12 校内研修会
10/13 市中研2
10/14 復習テスト(3年) 内科検診(1年、2年1〜3組)
10/15 復習テスト(3年) 心の参観日 ボランティア清掃 ひだまり 給食費引落 教育実習終了
10/16 夜間校外学習(植物公園)

お知らせ・資料

学校より

進路だより

絆ひろば

広島市立二葉中学校
住所:広島県広島市東区光町二丁目15-8
TEL:082-262-0396