最新更新日:2024/06/03
本日:count up74
昨日:41
総数:495033

3年生 読書賞 おめでとうございます

画像1
 3年生が読書賞です。
 「彩の森おすすめの本50さつ中学年」「どの本読もうかな中学年」を合わせて30冊読み終えた人
 を 表彰しました。

 読書は,「読む力や書く力がつく。」と 言われています。
 これからも,色々な本を読み,自分磨きにつなげましょう。

8月30日 2年1組 本を借り換えたよ

画像1
画像2
画像3
 今日は,彩の森図書館で本を借り換えました。「あと少しで,読書賞です。」と嬉しそうに次の本を選ぶ子もいれば,「読書賞までは,まだまだなんだけど,頑張って読んでいるんだ。」と嬉しそうに次の本を選んでいる子もいました。
 これからも,色々な本を読みましょう。

8月30日 6年1組 社会科「貴族のくらし」

画像1
画像2
画像3
 社会科「貴族のくらし」の学習をしています。今日は,藤原道長について,考えました。
 「貴族と聞くと,どんなことを思い浮かべますか。」という 先生の問いかけから始まりました。そして,藤原道長が読んだ歌の一つである「この世をばわが世とぞ思う望月の欠けたることもなしと思えば」を紹介され,子どもたちは,「貴族」の考え方にびっくり。
 「どうやって藤原道長は ここまで大きな力を手に入れたのだろうか。」という問いでは,活発な意見交流となりました。

8月30日 5年1組 社会科「水産業のさかんな地域」

画像1
画像2
画像3
 社会科「水産業のさかんな地域」の学習をしています。今日は,「なぜ 日本の周りの海は,最適な漁場と言われているの。」と考えました。
 最初は,一人で考えて,班で交流し,班の意見をホワイトボードにまとめました。
 子どもたちは,島国であることと,周りを海で囲まれていること,寒流と暖流など,たくさんの秘密を見つけることが出来ました。
 だから,日本の周りには,最適な漁場がたくさんあるのですね。

8月30日 6年1組 英語科 テスト

画像1
画像2
画像3
 夏休み明け,初めての英語の授業でした。今日は,「行ってみたい国や地域と,その理由を伝え合おう」のテストをしました。
 テストでは,ヒアリングもあります。英語で書くときに,スペルが分からないときには,ノートで調べます。
 さすがは,6年生です。集中して,テストに臨んでいました。

8月30日 1年1組 算数科「わかりやすく せいりしよう」

画像1
画像2
画像3
 算数科「わかりやすく せいりしよう」の学習をしています。
 授業の最初には,計算カードの練習をしています。今日は,引き算カードです。2分間で,2回,計算カードを進めることが出来る子どもが増えてきました。毎日,おうちで聞いたいただいているお陰です。ありがとうございました。そして,引き続き,どうぞよろしくお願いいたします。
 
 子どもたちは,整理するのが大好きです。「バラバラにしてあるよりも,ならべかえたほうが いいよね。」「このまえ,いろも ぬったから,もっとよくわかったよね。」と やる気満々でした。

8月30日 3年生 算数科「10000より大きい数を調べよう」

画像1
画像2
 算数科「10000より大きい数を調べよう」の学習をしています。今日のめあては,「10000より大きい数の読み方や書き方を考えよう。」です。
 「1000のたばが,24たば あったら,どうしたらいいかな。」と先生に問われ,「うーん。どうしようか。」「これまでと同じように,1000のたばも,10たばになったら,次の位に進むのかな。」と 考えていました。
 いよいよ,10000より大きい数も表せるようになりましたね。

8月30日 6年1組 算数科「円の面積の求め方を考えよう」

画像1
画像2
画像3
 算数科「円の面積の求め方を考えよう」の学習をしています。今日は,円の面積をどうやって求めるかを考えました。
 最初は,これまでに考えた「面積の公式」を振り返りました。そして,円の面積の求め方を考えました。これまでのように,「公式」に出来るはずだと。
 円の面積の求め方を考えるために・・・・円を8等分して,長方形に変身させてみました。
 1つの大きな平方四辺形にした人もいれば,4つの平行四辺形にした人もいました。でも,よく見ると,どちらも,少し丸いのです。さて,どうするといいのかな・・・
 自分で考えたり,班で考えたりしました。

8月30日 朝

画像1
画像2
画像3
 日差しがまぶしい朝となりました。
 保護者の方々と地域の方々に見守って頂き,安心・安全な学校生活が始まりました。
 「おはようございます。」と 子どもたちのあいさつが飛び交いました。

8月28日 花壇の手入れ

 早朝より,さくら会の皆様と彩SUN☼クラブの皆様が花壇の手入れをしてくださいました。
 一段と,正門周りが美しくなりました。
 ご多用の中をありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

8月28日 学校清掃

 今日は,PTA学校清掃の日でした。が,広島県に「緊急事態宣言」が発令されたため、教職員だけで取り組むことにしました。
 トイレの掃除をしたり,学年園や田んぼの草取りをしたりしました。
 引き続き,環境整備に努めます。
画像1
画像2
画像3

8月27日 身体測定中です

 今日から,身体測定を始めています。
 4月から,どれだけ大きくなったのか,楽しみにしていてください。

画像1

8月27日 3年生 ローマ字の学習をしたよ

画像1
画像2
 ローマ字の学習を始めました。
 「ローマ字って,どんな時に使うの?」子どもたちの疑問から始まりました。
 「『あ・い・う・え・お』は『a・i・u・e・o』と書きます。」と先生に教えてもらって,ローマ字表を見ると・・・「先生,あのね。」と たくさんのことを発見していました。
 これから,色々な言葉をローマ字で書いていこうね。

8月27日 5年生・6年生 算数科

画像1
 5年生と6年生は,算数専科の村本先生が授業をしています。
 今日は,昨日行った夏休み明けのテストの直しをしました。
 
 5年生のポイントの一つは,「面積を求めるためには,公式を覚える。」です。これからも,公式を活用して,問題を解いていきましょう。

 6年生は,学習範囲が広くなり,得意な分野と不得意な分野が出てきた子どももいるようでした。先生の解説を聞いたり,お互いに教え合ったりしていました。
 
画像2

8月27日 なかよし学級

画像1
 国語科では,ドリルを使って,言葉の意味について,学習をしました。同じ漢字でも,色々な使い方があることが分かったね。

 算数科では,体積の学習をしました。実際に,立方体や直方体を使って,考えました。
 体積は,1立方センチメートルが何個あるかで,求めることができましたね。
画像2

8月27日 1年1組 音楽科

画像1
画像2
画像3
 今日は,「歌はともだち」という音楽の本でも,学習をしました。
 最初は,「彩が丘小学校 校歌」を聞きました。
 まだ,何回かしか歌っていないので,しっかりと覚えてはいないようでしたが,テレビに歌詞が出ると,小さな声で口ずさんでいました。
 ページをめくると,「あっ。これ,知っている。」と 自分が聞いたことがある歌を見つけることができて,喜んでいました。
 

8月27日 4年2組 音楽科

画像1
画像2
画像3
 今日は,リコーダーのテストをしました。夏休みの課題だったので,子どもたちは,しっかりと練習をしていました。
 曲は,3年生で習った「レッツゴー ソー レー」です。
 テストのポイントは,「指遣い」と「タンギング」です。
 先生の前で,ちょっぴり緊張しながらも,練習の成果を発揮していました。

8月27日 2年1組 書写

画像1
画像2
画像3
 今日のめあては,「左はらいのむきのちがいに気をつけて書こう。」です。
 子どもたちは,先生と一緒に,空書きをした後,フェルトペンや鉛筆で書きました。
 「ななめ」「まっすぐ さいごだけ」「左よこ」「はじめまっすぐ とちゅうから はらう」と それぞれの漢字の左はらいのポイントに気をつけながら,練習しました。
 上手になりましたね。

8月27日 朝

画像1
画像2
画像3
 「おはようございます。」子どもたちの元気なあいさつです。
 学校が始まって2日目の朝。
 運動場では,サッカーやフリスビーで遊ぶ子どもたちの姿があります。 
 保護者の方々,地域の方々,登校時の見守りをありがとうございました。
 安心・安全な学校生活が始まりました。

8月26日 また 明日!

画像1
画像2
画像3
 久しぶりの学校でした。子どもたちは,元気いっぱいに過ごすことが出来たようです。

 「さようなら。」と 気持ちの良いあいさつをして,帰っていました。

 明日も,元気に登校してきてくださいね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

彩小スクールナビ

重要なお知らせ

学校からのお知らせ

年間指導計画

広島市立彩が丘小学校
住所:広島県広島市佐伯区河内南二丁目10-1
TEL:082-928-1239