最新更新日:2024/06/01
本日:count up8
昨日:74
総数:229905
6月の主な行事   3日(月)あいさつ運動強化日  3年1組訪問給食 6年プール掃除   4日(火)学校朝会 3年2組訪問給食  SC相談日   5日(水)眼科検診   7日(金)2年校外学習   8日(土)口田東学区夏季球技大会   10日(月)6年租税教室  2年1組訪問給食  11日(火)避難訓練 2年2組訪問給食 SC相談日  12日(水)5年平和学習   13日(木)4年校外学習  委員会活動  14日(金)2年3組訪問給食  17日(月)TV朝会 栄養教育実習   18日(火)SC相談日  20日(木)クラブ活動  21日(金)あいさつ運動強化日  参観懇談会(低学年・たんぽぽ学級)   25日(火)SC相談日   27日(木)全校4時間授業(たんぽぽ学級は5時間授業)   28日(金)参観懇談会(高学年)

たんぽぽ学級 秋の掲示完成!!

画像1
画像2
画像3
たんぽぽ学級さんの
秋の掲示が完成しました!!

美しいコスモスの花々☆
夕焼け小焼けの赤とんぼ♪
ホッカホカのおいしい焼き芋に
なりそうなサツマイモ♡

すてきな秋づくしです!

たんぽぽ学級さんの育てているサツマイモも
もうすぐ収穫ですね!!

6年 裁断!エプロン作り!!(家庭科)

画像1
画像2
画像3
子供たちの様子

6年 裁断!エプロン作り!!(家庭科)

画像1
画像2
画像3
子供たちの様子

6年 裁断!エプロン作り!!(家庭科)

画像1
画像2
画像3
子供たちの様子

6年 裁断!エプロン作り!!(家庭科)

画像1
画像2
6年生さんは家庭科の時間に
エプロン作製に入りました

今日は
自分で選んだデザインの布地を
裁ちばさみでエプロンの形に裁断する学習です

5年生のときに作製したナップザックは
すでに布地が裁断されていたので
本格的に裁ちばさみを使用して
布地を裁断するのは初めてです

6年生さんは
布地を机の上に広げて
慎重に
そして
まっすぐに
ザクッザクッと裁断していました


6年 宮沢賢治さんの作品にふれる(国語科)

画像1
画像2
画像3
6年生さんは国語科の時間に
宮沢賢治さんの作品の
朗読を聞いていました

ちょうど「注文の多い料理店」
の朗読を聞いていました
5年生の時にも学習している作品なので
先生は次の展開を予想させるように
子供たちに問いかけながら
朗読をしていました
6年生さんも先生の問いかけに対して
すぐさま返答して
宮沢賢治さんの世界に
しっかりと入り込んでいました

5年 ふりこの1往復する時間(理科)

画像1
画像2
画像3
子供たちの様子

5年 ふりこの1往復する時間(理科)

画像1
画像2
画像3
子供たちの様子

5年 ふりこの1往復する時間(理科)

画像1
画像2
5年生さんは理科の時間に
実験の準備をしていました

ふりこの1往復する時間は
何によってちがうのだろうか・・・?

そんな疑問から予想を立てました
5年生さんは
「ふりこの長さ」
「おもりの重さ」
「ふりこの振れ幅」等の条件が
1往復する時間と関係があるのではないかと考えました

今日はその中の
「ふりこの長さ」によって
1往復する時間が変わるのか?
を調べるために
実験の準備をしていました


4年 わすれられない あの時(図画工作科)

画像1
画像2
画像3
子供たちの様子

4年 わすれられない あの時(図画工作科)

画像1
画像2
画像3
子供たちの様子

4年 わすれられない あの時(図画工作科)

画像1
画像2
4年生さんは図画工作科の時間に
「わすれられない あの時」の
作品の仕上げをしていました

「わすれられない あの時」は
心に残っている楽しかったこと
きんちょうしたこと等の
わすれられない思い出を
その時の気持ちが伝わるように表す学習です

だれがいたのか?
どんな様子だったのか?等
自分に問い返しながら
絵の構図や配色などを工夫して表現します

今日は絵の仕上げで
4年生さんは最後まで集中して
その時の様子を表現しようと
がんばっていました

3年 初めてのくぎうちトントン(図画工作科)

画像1
画像2
画像3
子供たちの様子

3年 初めてのくぎうちトントン(図画工作科)

画像1
画像2
画像3
子供たちの様子

3年 初めてのくぎうちトントン(図画工作科)

画像1
画像2
画像3
子供たちの様子

3年 初めてのくぎうちトントン(図画工作科)

画像1
画像2
3年生さんは図画工作科の時間に
「くぎうちトントン」を製作していました
3年生さんにとっては
初めてかなづちを使う学習です

まず
いろいろな形のパーツを木枠から取り外し
まわりがつるつるになるように
紙やすりできれいに磨きました

次に
事前にかいてきた設計図を見ながら
パーツを組み立てて
イメージをもちました

そしていよいよ
ボンドやくぎうちで組み立てていきます!
3年生さんは
かなづちの安全な使い方を学習し
学校では初めてのくぎうちを体験しました
板と板が釘でつながると
ほっとして
うれしそうな顔になりました
そして
自分で考えた作品を
くぎうちで見事に組み立てました!!

3年 タイピング練習(総合的な学習の時間)

画像1
画像2
画像3
子供たちの様子

3年 タイピング練習(総合的な学習の時間)

画像1
画像2
画像3
子供たちの様子

3年 タイピング練習(総合的な学習の時間)

画像1
画像2
3年生さんはパソコンルームで
タイピング練習をしていました

ローマ字を習い始めた3年生さんなので
ゲーム形式のタイピング練習により
ローマ字を身につけているかの確認ができます
またゲームをクリアしていく感覚で
ローマ字を身につけたい!
という意欲にもつながります

今日は
今までにも何度か練習をしているので
各自でパソコンの起動準備をして
慣れた手つきで楽しく
タイピング練習を行っていました



2年 紙飛行機作り(生活科)

画像1
画像2
画像3
完成した紙飛行機☆彡
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

学校便り

お知らせ

シラバス

広島市立口田東小学校
住所:広島県広島市安佐北区口田二丁目1-1
TEL:082-843-4864