最新更新日:2024/10/31 | |
本日:15
昨日:114 総数:273659 |
6年生 租税教室
先週の金曜日に,6年生は4人の講師の先生方をお招きして,各クラスで租税教室を行いました。
子どもたちは,現在,社会科の「わたしたちの生活と政治」という学習の中で税金について学んでいる最中で,税の意義や税金の仕組み,使い道を教科書の内容とも関連させながら,講師の先生のお話をしっかり聞いていました。 1年間で集まる消費税の額を富士山と比較する学習では,子どもから「そんなに消費税って集まるんだ。」や「初めて知った!」など,自分たちの身近な税が,とてつもなく大きな額になることに驚いている様子が見られました。 本日,講師の先生方に教えてもっらた税の意義や税金の仕組みをこれからの生活に生かして欲しいと思います。 授業 がんばっています
わかば学級には学年が1年生から6年生までいるので,学習の内容が揃いません。なので,各個人に合わせた学習を進めています。
今日,1年生は平仮名の「ほ」,2年生は「たんぽぽの ちえ」,4年生は「ようすを表すことば」の学習をしました。 時折,上の学年の学習に参加して予習をしたり,下の学年の学習に参加して復習をしたりしています。いろいろな学年の子どもたちが,なかよく学習しています。 4年 立ち上がれ!ねん土
今回の図画工作科の学習は,ねん土です。
普段ねん土で遊ぶことが少ないので,とても楽しそうな様子でした。 「立ち上がれ!ねん土」このタイトルの通り, いろんな形にふれあい,ねん土を立ち上がらせることが目標です!。 板状やひも状にして,それらが連なって立ち上がるように工夫をします。 みんな,思い思いの作品を完成させました。 「太くしたら頑丈になるよ。」「丸みをつけたら,くっつきやすかった。」 など,気付いたことを伝えながら,4年生らしい学習ができました。 絵が動く・形が動く
図画工作科「絵が動く・形が動く」の学習では,アニメーションを作成するために,コマ画でイラストを描いています。できた作品が動いて見えるか楽しみながら学習に取り組んでいます。
新体力テスト
新体力テストでは,立ち幅跳びを行いました。
子どもたちは,自己ベストを更新するために練習に取り組んでいました。 跳んでいるときには,友達を励ます姿が見られるなど前向きに取り組むことができました。 新型コロナウイルス感染症の拡大防止について(お願い)
薫風の候,保護者の皆様におかれましては,ご健勝のこととお慶び申しあげます。また,日頃より本校教育にご理解,ご支援をいただきありがとうございます。
さて,先日来,報道されているように,新型コロナウイルス感染拡大により,広島県は,国の「緊急事態宣言」の適用となりました。そのため,本校では,お子様の健康状態に注意しつつ,より一層,感染対策を徹底しているところです。 しかしながら,広島市立学校児童生徒等の感染は,ほとんどが家庭内で起きていることから,ご家庭におかれましても,お子様の日々の健康管理と新型コロナウイルスの感染防止対策に,より一層,ご留意くださいますようお願いいたします。 なお,「緊急事態宣言」期間中は,感染拡大防止のため,様々な行事が延期,または中止となり,子どもたちの様子が保護者,地域の方々に見えにくくなっています。そこで,学校の様子については,お便りやホームページ等を通して,お伝えして参りたいと思います。また,保護者の方で,お子様のことについて,ご相談がある場合は,遠慮なく担任の方にご連絡ください。 何卒,ご理解とご協力のほどよろしくお願いします。 広島市の様子子どもたちは,行ったことのある場所や大きな施設などを,地図で確認しながら学習しています。 今後も地図等の資料を活用しながら,場所による違いやその場所の魅力を学んでいきます。 梅雨にも負けず給食前の4年生の様子です。いつもと変わらず,手洗い場に順序よく並び,丁寧に手を洗っている様子に感心しました。 靴箱と傘立ても整っています。 めざせ野さい作り名人
植えたい野菜が決まったので,準備をしました。
野菜を育てるために, 1年生でアサガオを植えた経験から,土,水,日光や肥料が必要だと,振り返ることができました。 今週は,鉢植えの土を捨てて,きれいにする活動を行いました。その中で,ダンゴムシやナメクジにも出会うことができました。子どもたちは,生き物と植物の関わりを実感しながら,これから植える野菜が届くのを楽しみにしていました。 初めての習字子どもたちは,初めての習字で,筆の持ち方や姿勢に戸惑いながらも,一人一人が楽しそうに学習に向かっていました。 「きれいに書けた!」や「線をまっすぐ書くのが難しい。」などの言葉が聞こえてきました。 片付けが終わった頃には,みんなの手は墨で真っ黒になり,石鹸できれいになる様子を見て,みんな笑顔になっていました。 習字道具を使った日には持ち帰りますので,使った道具をきちんと洗っているかどうか,見守っていただきますよう,よろしくお願いします。 外国語科 6年生
アルファベットの音について学習しています。リスニングの問題に挑戦しました。多くの児童が自信をもって答えることができました。
インゲンマメ発芽!(5年生)
5年生は,理科「植物の発芽や成長」でインゲンマメの種子を植えて,発芽の様子や発芽に必要な条件について学習しています。
連休前に子どもたちが植えたインゲンマメの種子が発芽し,すくすく育っています。 今後は,より成長するために必要なものについてみんなで考え実験していく予定です。 メダカをいただきました!(5年生)
5月12日(水)の放課後,地域の方からメダカをいただきました。
5年生は毎年,この時期にご厚意でいただいています。 5年生は理科で,メダカの卵の育ちについて学習していきます。大切に育てるとともに,しっかり学んでいきたいと思います。 4年 雨の日の学習
今日は,新体力テストのソフトボール投げをする予定でした。
昨日から,やる気満々で楽しみにしていた児童もいたのですが・・・雨で延期になってしまいました。 なので,テレビで,投げ方を学べる動画を見たり,次時から始まるマット運動の動画を見たりしました。 ビデオを見て、益々楽しみな気持ちが溢れている様子でした!。 新体力テスト(5年生)
今週から新体力テスト週間となっております。
5月10日(月) ソフトボール投げの練習 5月11日(火) 反復横とび・上体起こし 5月12日(水) ソフトボール投げ 上記の通り,実施しました。 子どもたちは自己新記録を目指して前向きに取り組んでいます。また,互いに応援し合いながら取り組む姿が印象的でした。 今後も感染症予防をしっかり行いながら,残りの種目を実施していきます。 野外活動 修学旅行について
先日,野外活動と修学旅行の延期についてお知らせしましたが,実施日や活動場所,行程等が決定しましたのでお知らせします。右側の「配布文書」の「行事予定」の欄に掲載していますので,こちらをご覧ください。
なお,今後の感染状況等により,再度,調整させていただく可能性もあります。 ご理解のほどよろしくお願いいたします。 6年 形や色で一見!私の目標を表そう第2回目のこの日は,画用紙や毛糸,折り紙,フェルトなどたくさんの材料の中から,使いたいものを選び,心を込めて丁寧に作っていました。一人ひとり違った作品になるのが,図画工作科のいいところですね。 どんな作品になるのか完成が楽しみです。 さつまいも苗植えpart2どの学年の子どもたちも,とても丁寧に植えていました。「おいもは,いつできるんかね。」1年生は,すぐにできると思っていたようですが,秋まで待ってください。 低・中学年は午前中に植え終わりました。高学年は午後からでした。さつまいもの苗を植えた後,メロンの苗も植えてくれました。メロンの苗は4本しかなかったので,高学年に代表して,植えてもらいました。おいしいメロンがなりますように! さつまいもの苗を植えました!昨年もさつまいもは植えたので,朝の会の時に「苗の植え方を覚えている人はいますか?」と尋ねると,何と!一人いました。素晴らしいことですよね。 ゴールデンウィーク前に耕しておいた畑に畝を増やして,準備しました。一人5本ずつ植えることにしました。一畝に苗を7本ぐらい植えました。植えた後に水をあげていると「先生,絵をかかないの?」と言う声が上がりました。さすが!いつも理科や生活科で観察をしている子どもたち。早速,教室に帰って観察記録をかくことにしました。 さつまいもの苗の絵を描いて,コメントを書いていると「さつまいもが,たくさんできるといいな。」のつぶやきが聞こえてきました。今年は,たくさんできるようにと,みんなでお願いをしました。「おいもが,たくさんできますように。」 午後から,高学年の子どもたちが,さつまいもの苗とメロンの苗を植えました。メロンもなりますように! 学校行事の一部変更
広島県では、現在、新型コロナウイルス感染症が急速に拡大し、県全体に広がっています。そのため、感染状況のステージは3に引き上げられ、各学校においても、感染予防に十分留意した教育活動を行っていくことが求められています。
そこで、本校においては、本年度予定していた野外活動と修学旅行を一旦、秋に延期することとしました。また、今月、予定していた参観週間を中止とします。ご理解のほど、宜しくお願いします。 ※右側の「配布文書」の「行事予定」の欄に、本日配布の文書を掲載していますので、詳しくはこちらをご覧ください。 |
広島市立長束小学校
住所:広島県広島市安佐南区長束四丁目15-1 TEL:082-239-1764 |