最新更新日:2024/06/01
本日:count up70
昨日:65
総数:230032
6月の主な行事   3日(月)あいさつ運動強化日  3年1組訪問給食 6年プール掃除   4日(火)学校朝会 3年2組訪問給食  SC相談日   5日(水)眼科検診   7日(金)2年校外学習   8日(土)口田東学区夏季球技大会   10日(月)6年租税教室  2年1組訪問給食  11日(火)避難訓練 2年2組訪問給食 SC相談日  12日(水)5年平和学習   13日(木)4年校外学習  委員会活動  14日(金)2年3組訪問給食  17日(月)TV朝会 栄養教育実習   18日(火)SC相談日  20日(木)クラブ活動  21日(金)あいさつ運動強化日  参観懇談会(低学年・たんぽぽ学級)   25日(火)SC相談日   27日(木)全校4時間授業(たんぽぽ学級は5時間授業)   28日(金)参観懇談会(高学年)

9/2 チャイムを守ろうキャンペーン!四日目!!

チャイムを守ろうキャンペーンも
4日目となりました

毎時間
準備ベル着 準備着ベルを
チェックしています

昨日から通常通りの時間割になり
給食や掃除 昼休憩も始まり
チャイムを守るところが増えました

今日もチャイムを意識して
がんばっていました

3年生さんの様子
画像1
画像2
画像3

6年 集中して考えています!(算数科)

画像1
画像2
画像3
子供たちの様子

6年 集中して考えています!(算数科)

画像1
画像2
画像3
6年生さんは算数科の時間でした

6年生になると問題も難しくなり
総合的に考えていかないといけません
今日は
今まで学んだことを思い出し
いろいろなことを使い
一つ一つ集中して考えていました



5年 本当に180度になるのか・・・?(算数科)

画像1
画像2
画像3
子供たちの様子

5年 本当に180度になるのか・・・?(算数科)

画像1
画像2
画像3
5年生さんは算数科の時間に
三角形の3つの角の和が
本当に180度になるかを
確かめていました

実際に
三角形の3つの角を切って
貼り合わせてみると
見事
180度になりました!!

4年 計算の順序に気をつけて(算数科)

画像1
画像2
画像3
子供たちの様子

4年 計算の順序に気をつけて(算数科)

画像1
画像2
画像3
子供たちの様子

4年 計算の順序に気をつけて(算数科)

画像1
画像2
画像3
4年生さんは算数科の時間でした

4年生さんは一つの式に
かけ算やわり算がある場合
先に計算をすることを知りました

そこで
先にする計算の下に赤線を引いて1と書き
2番目に計算する式の下に
青線を引いて2と書き
確実に計算をしていました

3年「けんこうだと思う時」とは・・?(保健)

画像1
画像2
画像3
子供たちの様子

3年「けんこうだと思う時」とは・・?(保健)

画像1
画像2
画像3
子供たちの様子

3年「けんこうだと思う時」とは・・?(保健)

画像1
画像2
画像3
3年生さんは保健の時間に
「けんこうな時」とは
どんな時かを考えて
発表していました

どの意見もそうだな
と思える「けんこうな時」でした
みんなうなずきながら
友達の発表を聞いていました

3年 何人で演奏している?(音楽科)

画像1
画像2
画像3
子供たちの様子

3年 何人で演奏している?(音楽科)

画像1
画像2
画像3
3年生さんは音楽の時間に
「よくきく」学習をしていました
めあては
楽器の音色や旋律を楽しんできこうでした

3年生さんが「よくきく」ために
先生がクイズを出していました
第2問は
「何人でえんそうしているでしょう?」でした

3年生さんはよくきいて
答えの理由をみんなに説明をしていました

2年 ゆめのかぶとむし(図画工作科)

画像1
画像2
画像3
 ゆめのかぶとむし

2年 ゆめのかぶとむし(図画工作科)

画像1
画像2
画像3
ゆめのかぶとむし

2年 ゆめのかぶとむし(図画工作科)

画像1
子供たちの様子


画像2

2年 ゆめのかぶとむし(図画工作科)

画像1
画像2
画像3
子供たちの様子

2年 ゆめのかぶとむし(図画工作科)

画像1
画像2
画像3
2年生さんは図画工作科の時間でした

昆虫の体の部分
頭 むね はら あし はねの
それぞれを好きな色でぬり
ていねいにはさみで切りました

そして
それぞれの部分を組み立てると
「ゆめのカブトムシ」が完成しました

掲示板に準備された木には
たくさんのカラフルなカブトムシが
とまっていました

1年 めざせ!とびばこうんどう!!(体育科)

画像1
画像2
画像3
子供たちの様子

1年 めざせ!とびばこうんどう!!(体育科)

画像1
画像2
画像3
子供たちの様子
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

学校便り

お知らせ

シラバス

広島市立口田東小学校
住所:広島県広島市安佐北区口田二丁目1-1
TEL:082-843-4864