最新更新日:2024/06/13
本日:count up12
昨日:32
総数:219165
みんなでめざす 元宇品小学校 「やるき」 「げんき」 「だいすき」

試しに使ってみていますが・・・(5年)

5年生がコンピュータールームにやってきて,Google classroomを試しに使ってみています。
先生に説明を聞いているときは,簡単そうだなあ!という感じでしたが,
アカウントやパスワードを入力するのに一苦労です。なかなか文字を入れることができません。何せ初めてですから・・・。
中にはパスワードがうまく入らない人も・・・。
パスワードがうまく入らない人は,家で確かめてみよう!ということになりました。
次こそはうまくいきますように!

画像1

実が付きました!(1年)

1年生の朝顔に実が付きました。黒く乾いて種になっている人は,小さな封筒に種集めをしています。緑の実の中はどうなっているのかなあ?・・・先生と一緒に調べてみることにしました。
夏休みのお世話ありがとうございました。「種ができてよかったね。」とか「まだきれいな花が咲いているね。」と話をしていると,「家で水やり手伝ってもらったんだぁ。」と教えてくれました。
画像1画像2画像3

ホウセンカに実がついた!(3年)

暑い夏にも負けず,きれいな花をつけたホウセンカ。
よく見るとたくさんの実がついていました。
花や実の大きさを物差しで測ったり,実の色や手触りを確かめてみたりと詳しく観察していました。
この実はこれからどうなっていくのかな。続けて観察していきます。
画像1画像2画像3

ひらひらゆれて(1年)

カラフルなテープ,マジックペン,色紙などを使って,1年生が一生懸命に作品を作っていました。ひらひらゆれるようにテープを調節してつけたり,自分のイメージした絵を描き加えたりと工夫しながら作っています。
画像1画像2画像3

ミシンを使ってみよう!(5年)

手縫いの学習が終わって,ミシンの学習が始まりました。
ミシンのことは,なんとなく見たことはあるけれど,使ってみたことがある人はいないようです。
今日は,ミシンのいろいろな部分の名前を知り,下糸を準備してみます。
ゆくゆくは,野外活動に持っていくナップザックを作ります。
間に合うように頑張ります。
画像1画像2画像3

はさみでアート(2年)

小さく切った紙を並べてみると・・・。
形をよくよく見ていると,何かが頭に浮かんできます。
悩みながら何度も並び替え,黒い紙の上に新しい形ができてきました。
画像1画像2

ケンタの役割(5年)

道徳の学習で,「ケンタの役割」という話をもとに話し合いをしました。2つの役割を果たさなくてはならず悩むケンタの姿を通して,自分なら・・・,と考えます。
決まった答えがあるわけではないけれど,何を大切にしてそう思うのか,しっかり考えることができました。役割が多くなってきた5年生には,これから先,同じようなことが起こるかもしれません。今日の学習を思い出すことがあるかもしれませんね。
画像1

野外活動説明会(5,6年)

今月末から1泊2日で予定されている野外活動の説明会を行いました。
宿泊を伴う大きな行事です。そして,子どもたちがとても楽しみにしている行事です。
保護者の皆様への説明会動画を5年生・6年生のGoogle classroomにあげていますのでご覧ください。
安全で楽しい野外活動になるよう準備を重ねていきます。持ち物の準備,健康管理などご協力よろしくお願いいたします。

※9月4日(土)を登校日といたしましたので,9月6日(月)は,代休となります。
画像1画像2画像3

平和について伝える(4年)

総合的な学習の時間に4年生が,平和についてそれぞれがテーマを決めて調べたことをまとめています。見た人が良く分かるように,写真を入れたり,要点をまとめて書いたり,クイズを入れたりしています。もちろん丁寧な字でわかりやすく書いています。
画像1画像2

夏休みの思い出(1年)

夏休みの思い出を大きな画用紙に描いてみました。
ソフトボールの試合のこと,海に行ったこと,花火を見たこと,朝顔のお世話をしたことなど大きな画用紙に描いたり,友達に教えてあげたりしました。中には新しいゲームを買ってもらってうれしかったことを描いた人も・・・。小学校生活初めての夏休みは楽しかったようですね。
画像1画像2画像3

身体測定

今日から3日にかけて,身体測定と視力検査を実施します。
身長や体重が順調に増えているか,視力が悪くなっていないか調べます。
結果は,後日お知らせします。
あわせて,新型コロナウイルス感染症予防についての保健指導も実施しました。
手洗い,咳エチケット,人との距離をとるなど再度確認しました。

画像1画像2画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
広島市立元宇品小学校
住所:広島県広島市南区元宇品町7-10
TEL:082-251-4877