最新更新日:2024/06/14
本日:count up13
昨日:376
総数:560223
友に出会い 共に学び 伴に生きる

5月20日(木) 授業の様子(3年7組)

画像1 画像1
3年生の総合的な学習の時間では「『ひろしま給食』で広島をアピールしよう」の取組が始まりました。今日は栄養教諭の檜山先生の説明を受けながら、地場産物についての学習をしています。
画像2 画像2

5月20日(木) 授業の様子(3年3組)

画像1 画像1
数学の授業では平方根のクイズに取り組んでいます。
画像2 画像2

5月20日(木) 授業の様子(3年2組)

画像1 画像1
国語の授業です。今日のめあてを確認して授業のスタートです。
どんな内容かな。みんなも興味津々です。
画像2 画像2

5月19日(水) 生徒総会 その3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
承認するかしないかを、窓からプラカードを上げて各クラスの代表委員が示します。3年生の金徳君と天野君が、急いで確認して放送室へ。クラスの状況を原稿にまとめて報告してくれました。

5月19日(水) 生徒総会 その2

画像1 画像1
議長を務めてくれるのは3年2組の伊達君。副議長は3年7組の河合君です。
各クラスで承認を行っている間も、放送室では議長団と執行部とで進行の確認が行われています。みんなで協力しながらスムーズに総会を進めてくれました。
画像2 画像2

5月19日(水) 生徒総会 その1

今日は生徒総会です。昨年度に引き続き放送室と各教室をつないでのオンラインでの開催となりました。
放送室前では、質問を行う各クラスの代表が待機しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月19日(水) 授業の様子(3学年)

画像1 画像1
音楽の授業は「ブルタバ」の鑑賞です。情景がどのように音楽で表現されているかを考えながら聴いています。
画像2 画像2

5月19日(水) 授業の様子(3年6組)

画像1 画像1
3年生の英語の授業では英作文に取り組んでいます。読んだ内容をもとに、相手の送ったメールの内容を想像して書いています。辞書を上手に使いながら、マインドマップで内容を整理して英文が書けるようになってきました。すばらしい。
画像2 画像2

5月19日(水) 授業の様子(2年6組)

画像1 画像1
家庭科の授業では「衣類表示の意味」について学習しています。とても身近なものですが、よく見てみるといろいろな意味に気づかされますね。
画像2 画像2

5月18日(火) 授業の様子(1学年)その2

画像1 画像1
中間テストに向けて学習計画を立てました。時間を上手に使って取り組んでいけるといいですね。
画像2 画像2

5月18日(火) 授業の様子(1学年)その1

今日は、中間テストの試験範囲が発表されました。1年生にとっては、中学校に入って初めての定期テストになります。テストの受け方や、学習方法などの話をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月17日(月) 本日の登校について

本日の登校について、以下の内容をメールで送信しています。

広島市に発表されていた「大雨警報」が8時59分に解除されました。本日は3校時(10時50分)から授業を行います。10時35分までに登校してください。
3校時以降、気象状況に変更がなければ、予定どおり16時下校(2学年教育相談・一部の部活動を除く)です。

5月12日(水) 授業の様子(1年8組)

今日の国語の授業のめあては、「物語の『はじめ』と『終わり』の二人の関係性の変化を説明できる」です。
みんな真剣に考えて、元気よくどんどん手も挙がります。姿勢もばっちりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月12日(水) 授業の様子(1年4組)

画像1 画像1
美術の授業では、鉛筆を上手に使って陰影を意識しながら立体を描いています。みんなすごい集中力です!
画像2 画像2

5月12日(水) 授業の様子(2年4組)

画像1 画像1
今日の英語はジェシー先生との授業です。look や sound などの動詞を使って様子を表す練習をしています。
画像2 画像2

5月12日(水) 授業の様子(伴1組)

段ボール制作に取り組んでいます。
図鑑を見ながら形をイメージして、材料を組み合わせています。

今日は、すでに完成した作品も見せてもらいました。
白松君は新聞紙やひもなどを使って大きなクモを作っています。ダイナミックな作品が壁に飾られています。
岩本君は段ボールでギターを作っています。本物そっくりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月6日(木) 学校の様子

掃除時間の様子です。黙々と掃いたり、丁寧に拭いたりしてくれています。職員室前の廊下を担当してくれているのは1年3組です。

夏服移行期間に入りました。今日は気温も上がり、カッターシャツやブラウスで過ごす生徒も増えてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月28日(水) 授業の様子(3年6組)

画像1 画像1
数学の授業です。解答を板書して、これから説明してくれるようです。
画像2 画像2

4月28日(水) 授業の様子(3年5組)

画像1 画像1
今日の国語の授業は「論語」です。
「論語とは何か」がつかめたかな。
画像2 画像2

4月28日(水) 授業の様子(3年3組)

理科の授業です。有性生殖のしくみについて学習しています。「仲間の増やし方」についてまとめているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

行事予定

非常変災時について

3学年

2学年

1学年

進路通信

その他

広島市立伴中学校
住所:広島県広島市安佐南区伴中央一丁目7-1
TEL:082-848-0017