最新更新日:2024/06/11
本日:count up95
昨日:167
総数:433194
Every day is a new day!! Peace begins with a smile!! If you can dream it, you can do it!!

救命法講習会 その2

 8月3日(火)
 つづいて、AEDを活用した救命法を経験しました。いずれの救命法についても、平田先生から実際に起きた時の勇気と周りの人たちを巻き込む声かけが必要であることを学びました。「もしも」のときの対応が適切にできるように、真剣に研修しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バスケット部ミーティング

 8月3日(火)
 男子バスケット部は、市総体3位という結果で引退しました。今日からの新体制での練習を始める前に、ミーティングを実施しました。1年生は個人の目標を、2年生は新しい体制になって変えていくべきことをそれぞれ発表しました。引退した3年生の一人が「普段の練習を大切にしてほしい。」という言葉を下級生に伝えました。新体制の実行に、期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一高会 慰霊の集い

 8月1日(日)
 
 一高会「慰霊の集い」として、慰霊碑の前で、「第32回原爆死没者慰霊祭」を行いました。学徒動員で建物疎開の作業の休憩中に、原爆で亡くなられた広島市第一国民学校(段原中学校の前身)の教師や生徒の霊を弔う慰霊祭で、今年で32回目を迎えました。参列者の方に献花・折り鶴の献納を行っていただきました。(3枚目の写真は、PTA役員の皆様や地域の方々の事前準備の様子です。)

 私たちは、段原中学校の生徒・教職員として、世界の恒久平和をリードする広島市民として、大きな使命と責任があります。今日はあらためてそのことを考えるきっかけになったことと思います。

 8月6日、広島は76回目の祈りの日を迎えます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平和学習 その4

 8月1日(日)
 語り部の方からの平和学習終了後、テレビにて実際に被爆体験にあわれた方の動画映像を見て、原子爆弾の恐ろしさやその後の広島の苦しみを学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平和学習 その3

 8月1日(日)
 平和学習の語り部の方からの話しを、感想文資料の裏に、メモを一生懸命書いている生徒がいました。広島で学ぶ中学生として、私たちは後世に伝えていく必要があります。このような学習を受けた君たちは、その責任を感じながら、これから出会う人たちに伝えていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平和学習 その2

 8月1日(日)
 平和学習は、語り部の方から実際に顔を合わせながら、実施すべき大切な内容でありますが、感染症及び熱中症対策で、放送室から映像と言葉を発信しながら行いました。生徒たちは、テレビに注目し、真剣に話を聞いている様子がよく分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平和学習 その1

 8月1日(日)
 段原中学校では、8月6日よりも前の日曜日に、平和の登校日を実施しています。語り部活動をされている今岡様が、パワーポイントや動画を使いながら、リトルボーイ、広島の被害、白血病、千羽鶴、核軍縮に向けての世界の潮流などを中心に話しをされ、深い学びができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立段原中学校
住所:広島県広島市南区霞一丁目3-30
TEL:082-281-9171