最新更新日:2024/06/14
本日:count up25
昨日:376
総数:560235
友に出会い 共に学び 伴に生きる

8月20日(金) 本日の部活動の中止について

午前10時の時点で伴小学校区に避難指示が発令されていますので、本日の部活動は中止とします。明日以降も避難指示が出ている場合は同様の対応となります。よろしくお願いいたします。

9月行事をアップしました。ご確認ください。
<swa:ContentLink type="doc" item="75302">9月行事</swa:ContentLink>

8月20日(金) 本日の部活動について

現在大雨注意報となっていますが、伴小学校区に避難指示が発令されていますので自宅待機となっています。午前10時の時点で解除されない場合は本日の部活動は中止となります。
今後も最新の気象情報を確認して、身の安全を最優先に過ごしてください。

8月25日(水)の時間割等について

本日は登校日が中止となりましたので、8月25日(水)の時間割等について学校より以下の内容のメールを配信いたしました。

<swa:ContentLink type="doc" item="75288">8月25日(水)の時間割等について(1学年)</swa:ContentLink>

<swa:ContentLink type="doc" item="75290">8月25日(水)の時間割等について(2学年)</swa:ContentLink>

<swa:ContentLink type="doc" item="75291">8月25日(水)の時間割等について(3学年)</swa:ContentLink>

登校日(8月19日)の中止について(伴中学校)

現在広島市に大雨警報が発表されており、今後も断続的に雨が降る予報となっております。土砂災害にも引き続き警戒する必要があることから、安全面を考慮し、明日の登校日については中止することといたします。
なお、部活動についても19日は中止といたします。20日以降の部活動については、授業のある日と同様に、警報が発表されている場合は自宅待機になります。
25日(水)の時間割等については、明日連絡いたしますのでご確認ください。よろしくお願いいたします。

広島市立伴中学校
校長 大下 武彦

伴中学校よりお知らせ

県内では継続して大雨警報が発表されています。心配な状況が続いておりますが、安全の確保を最優先して過ごしてください。
先ほど学校より以下の内容のメールを配信いたしましたのでご確認ください。よろしくお願いいたします。

<swa:ContentLink type="doc" item="75260">伴中学校より(お知らせ)</swa:ContentLink>

8月6日(金) 登校日 その4

画像1 画像1
〜子ども代表「平和の誓い」を聞いての感想〜
「本当の別れは会えなくなることではなく、忘れてしまうこと」という言葉がすごく心に残りました。被爆者の平均年齢が84歳を超えているので、次は自分たちが次の世代につないでいく番なんだなとあらためて思いました。
画像2 画像2

8月6日(金) 登校日 その3

3年生は「私の平和宣言」として、考えたことを交流しました。また、千羽鶴をみんなで折りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月6日(金) 登校日 その2

画像1 画像1
こども代表「平和への誓い」を聞いて、平和の尊さや大切さについて考えました。

〜生徒の感想より〜
今の世代にもこれからの世代にも、原爆のことが伝えられていることは、被爆者の方々の努力があったからだとわかりました。
広島の人として、人間として、絶対に忘れてはいけないなとあらためて思いました。
画像2 画像2

8月6日(金) 登校日 その1

画像1 画像1
令和3年8月6日の朝です。
今日は平和記念式典を視聴して、各学年で平和学習を行います。
画像2 画像2

8月6日の登校日について

明日は登校日です。7時55分までに登校、平和記念式典を視聴した後、各クラスで平和学習を行います。暮会終了は9時55分となっています。
 上履き・筆記用具・(8月6日が提出日になっている)夏休みの課題を持ってきてください。また、各学年で指定された持ち物があれば確認しておきましょう。元気なみなさんに会えるのを楽しみにしています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立伴中学校
住所:広島県広島市安佐南区伴中央一丁目7-1
TEL:082-848-0017