最新更新日:2024/06/13
本日:count up2
昨日:48
総数:144084
令和6年生徒会スローガン【Active School〜積極的・運動・健康・笑顔〜】

重要 8月20日金曜日の部活動等中止について

8月20日(金)に実施予定の部活動および絆学習会は、現在の新型コロナウイルス感染状況を踏まえ、すべて中止といたします。
21日(土)以降のことについては、明日改めてお知らせします。
ご理解・ご協力ください。

皆さま、引き続き健康観察を実施し、感染症対策に十分留意しながら、お過ごしください。

重要 第1学年宿泊体験学習中止について

1年生保護者の皆さま

明日8月20日より、まん延防止等重点措置が広島県に適用されることになり、広島市はその対象地域となりました。これにより、国立江田島青少年交流の家より対象地域からの団体は施設を利用しないよう通知がありました。このため宿泊体験学習は中止といたします。
なお、これに伴い、8月30日に予定している保護者説明会も中止とします。必要経費も徴収しませんので、ご理解のほどよろしくお願いいたします。

重要 学校体育施設開放事業の屋内施設の中止について

日ごろは学校体育施設開放事業に御尽力いただき誠にありがとうございます。

この度、広島県を対象として、まん延防止等重点措置が8月20日から適用されることに伴い、本市は、本市が所管するすべての屋内施設について、閉館することを決定しました。
こうしたことを踏まえ、学校体育施設開放事業における屋内運動場の使用を一時中止とさせていただきます。
なお、屋外運動場については、これまでどおり、開放時間を20時までの短縮を継続します。
早期の新型コロナ感染症の収束に向けた取組であることを御理解いただき、御協力いただきますようよろしくお願いします。

※屋外運動場を使用される際には、感染予防策(「3つの密」の徹底的な回避、体調管理、マスク着用、手洗い・咳エチケット、人と人との距離確保等)を徹底し、体調不良時には活動を控えるなど、利用者への注意喚起を図っていただくようお願いいたします。

・対象期間:令和3年8月20日(金)から同年9月12日(日)まで
※期間は状況により、延長する可能性があります。

市民局文化スポーツ部スポーツ振興課

部活動、絆学習会、3年生登校日共に中止です

午前7時の時点で、湯来南小学校区に避難指示(警戒レベル4)が発令されています。このため、部活動、絆学習会、3年生登校日等本日の予定はすべて中止です。
登校せず、安全に過ごしてください。

現在、発表されている大雨警報(土砂災害)は、夕方まで継続の見込みです。 引き続き今後の気象情報や避難情報の発令状況等についてご注意ください。

重要 生徒・保護者の皆さまへお知らせ

画像1 画像1
○ 8月20日(金)に予定していた湯来南高校オープンスクールは「延期」となりました。

○ 8月21日(土)ふれあい奉仕活動は、すでにお知らせしたとおり中止です。

○ 現在、発表されている大雨警報(土砂災害)は、当面の間、継続の見込みです。 引き続き今後の気象情報や避難情報の発令状況等についてご注意ください。
  なお、午前7時の時点で、避難指示(警戒レベル4)が発令されている時は、部活動と絆学習会は中止です。その際は、登校せず、安全に過ごしてください。

明日の部活動は中止です

8月16日
保護者の皆さま

明日、8月17日(火)の対応についてお知らせします。
明日の部活動は中止とします。

また現在、湯来南小学校区に、警戒レベル4「避難指示」が発令されています。明日7時の時点で、湯来南小学校区で警戒レベル4「避難指示」が発令されている場合、自宅待機となります。部活動以外での用があっても登校せず、自宅または安全な場所で待機してください。
よろしくお願いいたします。

広島市立砂谷中学校

平和集会

8月6日

国際平和文化都市の一員として、平和に関して考える取組を行いました。

平和記念式典の視聴や、平和に関する学習を行いました。

各クラス、真剣に学習に取り組む様子がうかがえました。

今日の学習を通して、21世紀を「平和な世紀」にしていくために、平和学習で学んだことを忘れないでいただきたいと思います。


画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

平和登校日

8月6日

 今日は、広島原爆の日で、全校で平和について考える登校日としています。
 朝早くから、栽培している野菜に水やりをしています。

 今日もとても暑いです。

 76年前の、8月6日もこのように暑かったのでしょう。

画像1 画像1

学校の様子

8月5日

 陸上部が、朝早く活動しています。

 部活動後、絆学習会に参加し、学習に取り組んでいます。

 明日は、登校日になっています。

 平和について考える日です。

 ○被爆の実相と復興の歩みを確実に理解
 ○平和に関して自分の考えをもち、それを基に行動できる力を身につけること 等

 学ぶ日にしたいと思っています。
 
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

学校の様子

8月3日

 絆学習会です。

 多数の生徒の皆さんが参加しています。

 今日は、6日締め切りの作文に取り組む生徒が多数いました。

 作文を最後までやりきる生徒もいました。

 あさっても絆学習会を行います。

 是非参加してください。


 
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

学校の様子

8月3日


 部活動の様子です。

 陸上部の皆さんが、ボールを使って体力強化をしています。

 水分補給、休憩をとりながら、取り組んでいます。

 部活動後。絆学習会に参加している生徒もいます。

 文武両道、夏休みを有意義に過ごしています。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立砂谷中学校
住所:広島県広島市佐伯区湯来町伏谷5-1
TEL:0829-86-0554