最新更新日:2024/06/06
本日:count up261
昨日:818
総数:291815
潮風わたる校舎 お日様ぽかぽか校庭 楽々園小学校には いつも子どもたちの笑顔があふれています。

6年生図工

画像1画像2
クランクを利用して,動きのある作品制作に取り組みます。
今日からのスタートのようです。

3年生総合

画像1画像2
町探検で調べてきたことをまとめています。
ポスターにまとめ,発表会をしていきます。

3年生習字

画像1画像2
今日の課題は「日」。
縦画,横画,折れが入ってきます。
一画ずつ丁寧に書いていました。

2年生教室

画像1
体育の授業に行っているときの2年生の教室です。
椅子も机にきちんとしまい,机上もきれいに整頓されていました。
素晴らしい!

2年生音楽

画像1画像2
元気いっぱい
気持ちを込めての歌唱でした。
「アオギリのうた」でした。

5年生音楽

画像1画像2
今月の歌「折り鶴」をとてもきれいな声で歌っていました。平和へのねがいがこもった歌声でした。

アサガオの観察

画像1画像2
1年生は満開のアサガオの観察です。
「5個も咲いてる!」
「これもうすぐ咲きそう!」
たくさんの歓声の中,今日は主に花をよく見て描きました。

折り鶴を折る会

画像1
世界が平和になりますように!

折り鶴を折る会

画像1画像2
さすが6年生!
とても優しく,そして分かりやすく丁寧に教えることができていました。

折り鶴を折る会

画像1画像2
それぞれ平和への願いを込めて,心を込めて折っていました。

折り鶴を折る会

画像1画像2
今日の昼休憩はペア学年で折り鶴を折りました。
上学年が下学年に優しく教える姿がたくさん見られました。

5年生体育

画像1画像2
マット運動です。
開脚系や伸膝系の技を組み合わせて連続技の練習に取り組んでいました。

アサガオ

画像1
1年生が育てているアサガオは今が満開です。

スーパーマーケットの見学

画像1
画像2
 社会科の学習で、マックスバリュ楽々園店に行き、スーパーマーケットの見学を行いました。売り場の様子や働く人の姿を見て、お店の工夫をたくさん見つけることができました。普段は入ることのできないバックヤードの様子も見ることができて子どもたちはとても喜んでいました。

防犯教室

画像1画像2
ワークシートに考えたことを記入し,学校でしっかりと話し合いました。
夏休みも近くなってきました。
きまりを守って安全で楽しい夏休みにしてほしいと思います。

防犯教室

画像1画像2
2時間目は防犯教室でした。
全校で主に万引きについて考えました。
まずはDVDを見て,何が問題なのか,どうすればよかったのか考えています。

6年生算数

画像1画像2
「比」についての学習です。
割合の考え方が大切になるので,とても難しい学習の一つです。

5年生社会

画像1画像2
果物作りが盛んな地域についての学習です。
長野県でよくとれる果物は?

4年生平和学習

画像1画像2
平和教育プログラムの学習で,「フラワーフェスティバル」に込められた願いを考えていました。

2年生算数

画像1画像2
数の大小を比べる学習です。
残りのお金で何が買えるのか考えていました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立楽々園小学校
住所:広島県広島市佐伯区楽々園六丁目8-1
TEL:082-924-5221