最新更新日:2024/05/28
本日:count up26
昨日:81
総数:170538
青崎小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。 本校のめざす子ども像は,『やさしく 強く まじめに』です。 本年度、4月3日に151年目となり、新たな一歩を踏み出しました。楽しく過ごしている子どもたちや学校の取り組みの様子をお知らせしていきます。どうぞよろしくお願いいたします。

雨の日

画像1画像2
 最近,よく雨が降りますが,高学年の靴箱では,帰りに傘が取り出しやすいように,掃除の時間に整とんして,密にならないようにしています。美化委員・掃除当番のみなさんありがとう。

きょうの給食 6月18日(金)                  「日本型食生活について知ろう」

画像1
【献立名】

 ごはん
 小いわしのから揚げ
 きゅうりの塩もみ
 金時豆の甘煮
 ひろしまっこ汁
 牛乳

【ひとくちメモ】

 今月のテーマは「日本型食生活について知ろう」です。日本型食生活は,ごはんを主食とし,汁物および主菜,副菜からなる食事の形を基本としたものです。
 また,毎年6月は,食育月間です。今日は,ごはんに汁物と3種類のおかずがそろった一汁三菜の献立をとり入れています。魚や肉,野菜,海そう,豆類などいろいろな食品を組み合わせることで,栄養素をバランスよくとることができます。

植え替えました

画像1画像2
 理科の学習「季節と生き物」で,4月に植えていたヘチマとゴーヤとヒョウタンの種から芽が出て,少しずつ大きくなったので,学年園に植え替えに行きました。
 
 今年は,例年より梅雨入りが早く,まだまだ小さいヘチマたちですが,子どもたちは,大きく育ってほしいという気持ちを込めて,大切に大切に植え替えていました。

 日々の水やりを忘れず,頑張って育てていきたいと思っています。

きょうの給食 6月17日(木)

画像1
【献立名】

 パン
 フライドチキン
 アヒアコ
 ミニトマト
 牛乳


【ひとくちメモ】
東京オリンピック・パラリンピックホストタウン献立「キューバ共和国」

 広島県は東京オリンピック・パラリンピックに向けて,キューバ共和国のホストタウンになっています。アヒアコは,キューバの伝統料理で具だくさんのシチューのような料理のことです。
 給食では,鶏肉やじゃがいも・とうもろこし・たまねぎ・セロリを入れて煮込んで作りました。

きょうの給食 6月16日(水) 地場産物の日

画像1
【献立名】

 親子丼
 小松菜のからしあえ
 チーズ
 牛乳

【ひとくちメモ】小松菜

 小松菜は,江戸時代の初め頃から栽培されており,ほうれんそうと同じ,色の濃い野菜です。栄養が豊富で,カロテン・ビタミンC・カルシウム・鉄などを多く含んでいます。特に骨や歯をじょうぶにするカルシウムの量が多く,成長期のみなさんには,しっかり食べてほしい野菜です。
 また,今日は地場産物の日です。親子丼に入っている鶏卵やたまねぎと,小松菜のからしあえに入っている小松菜やもやしは,広島県で多くとれます。

2年生 しんぶんしとなかよし

画像1画像2
図画工作科で,「しんぶんしとなかよし」という題材に取り組みました。新聞紙をやぶいたり,並べたり,つなげたり,身につけたりして,新聞紙と仲良くなりました。体育館で図画工作の活動をするのが初めてだったので,ちょっとドキドキしながらも,楽しんで活動できました。たくさんの楽しい作品ができあがりました。

きょうの給食 6月15日(火)

画像1
【献立名】

 ごはん
 さばの梅煮
 即席漬
 豆腐汁
 牛乳

【ひとくちメモ】だし

 料理のうま味をだすために欠かせないのが「だし」です。今日の豆腐汁のだしは,昆布とかつお節からとっています。昆布を水につけておき,火にかけて沸騰する直前に取り出します。
 そして,かつお節を入れて沸騰したら火を止め,沈むまで待ちます。これをこして,おいしい「だし」の出来上がりです。手間がかかりますが,給食では天然の材料を使って,だしをとっています。だしのうま味がたっぷりの豆腐汁はおいしいですね。

クラブ活動スタートその4

最後は,球技クラブとものづくりクラブです。
球技は,運動場で活動しています。今日は円形ドッジボールでした。子ども達って,ドッジボールになると,夢中になるんですよね。

ものづくりは,スライムを作りました。色鮮やかなスライムがたくさん。洗濯のり(PVA入り),湯,計量カップ,ホウ砂,割り箸,プラスチックコップ,絵の具があれば御家庭でも簡単に作れますので,ぜひチャレンジしてみてください。面白いですよ!
画像1画像2画像3

クラブ活動スタートその3

バドミントンクラブと卓球クラブの様子です。
バドミントンと卓球は,体育館を半分に分けて活動しています。
バドミントンも卓球も,最初はなかなかラケットに当たらなくてしかめっ面なのですが,だんだん慣れてきて,笑顔がたくさん見られました。
画像1画像2画像3

クラブ活動スタートその2

将棋・オセロクラブ,琴クラブを載せています。
琴クラブは,クラブ活動の中で唯一外部講師をお呼びしています。
画像1画像2画像3

クラブ活動スタート6.14

6月14日(月),今年度のクラブ活動の第一回目がありました。青崎小学校では,「イラスト,コンピュータ,将棋・オセロ,琴,卓球,バドミントン,球技,ものづくり」の8つが活動しています。年間6回の活動を予定しています。
今回は,部長,副部長,書記等を決め,それぞれが自己紹介をしたり,活動内容の説明を聞いたりしながら,始まりました。それから,今日は4年生がクラブデビューの日でした。緊張の面持ちで,6年生の部長・副部長の話を聞きながら流れを覚え,後半は少し楽しむことができたのではないでしょうか。
小学校では,クラブは4・5・6年生が,委員会は5・6年生が活動しています。クラブも委員会も6年生が下級生をリードしながら運営してくれています。これも青崎の伝統をつなぐ活動の一つといえると思います。
イラストクラブとコンピュータクラブの様子です。
イラストイラストコンピュータ

きょうの給食 6月14日(月) 地場産物の日

画像1
【献立名】

 ごはん
 豚じゃが
 ごま酢あえ
 牛乳

【ひとくちメモ】ごま

 みなさんは「ひらけごま!」という呪文を知っていますか。この「ごま」は,食べる「ごま」のことだそうです。ごまは,熟すと,さやが自然にさけて種がこぼれ落ちるところから,この言葉が生まれたといわれています。小さなつぶのごまですが,体を若々しく保つビタミンEを多く含んでいます。
 また,今日は地場産物の日です。豚じゃがに入っているたまねぎと,ごま酢あえに入っているきゅうりは,広島県で多くとれます。

きょうの給食 6月11日(金)

画像1
【献立名】

 たこめし
 かきたま汁
 牛乳




【ひとくちメモ】郷土「広島県」に伝わる料理

 たこめしは,釣り船の上で,「たこの炊き込みごはん」として作られ,親しまれてきました。広島県は,瀬戸内海に面しているため,魚介類がたくさんとれます。瀬戸内海では,4月から8月にかけて,たこ漁がさかんに行われています。
 給食では,油揚げ・ごぼう・にんじんと一緒に甘辛く煮て,三つ葉で彩りをそえました。麦ごはんの上に具をのせて食べます。


3年生理科 「風やゴムの力」

画像1画像2画像3
 3年生の理科の授業参観をしました。
 単元は「風やゴムの力」で,今日は,風をあてた時のものの動く様子を比較しながら調べ,気付いたことの中から学習問題をつくる授業でした。いろいろな気付きが出され,次の実験が楽しみのようでした。


ミニトマトの花が咲いたよ

2年生が毎朝熱心に水やりをしているのが,ミニトマトです。ナス科の一年草であるミニトマトは,チェリートマトとも呼ばれているようで,現在は品種改良が進んで,以前のような青臭さがなく甘いものもあれば,赤色ではなく黄色の実をつけるのもあります。リコピン,クエン酸,グルタミン酸等,栄養が豊富ですね。夏野菜の代表とも言われ,ベランダ菜園の人気野菜ナンバーワンですので,御家庭で栽培されていらっしゃる方も多いのではないでしょうか。
黄色の可憐な花が咲き,すでに小さな実をつけているものもあります。先日,支柱を立てました。これからぐんぐん伸びて,たくさん花が咲き,たくさん実を付けます。実が色づくのが,今から楽しみです。
画像1画像2画像3

校庭の花

画像1画像2画像3
校庭には,この時期らしい花が咲いています。

東門のそばの百葉箱の前に咲いているのが,クチナシ(梔子)の白い花です。三大香木の一つであるクチナシは,とても甘い香りがします。クチナシの花言葉は,「喜びを運ぶ」「洗練」です。撮影した時に,偶然,カマキリの赤ちゃんがいました。

その東門の近くには,今年2月に植樹したヤマボウシ(山法師)が,白い花をつけています。青崎交番勤務だった若い警察官の事故死をきっかけに御縁があって植樹されたヤマボウシ。その花言葉は「友情」です。警察学校で同期だった方や,幼い時から友達だったという方まで,ヤマボウシの木を見に来られています。その花言葉そのままに,これからも友情の証として。秋には葉が色づき,紅葉が楽しめます。好んで食す人はあまりいないようですが,甘くて赤い実をつけるそうです。

西校舎西側には,広島市の市の花であるキョウチクトウ(夾竹桃)が,桃色の花を咲かせています。75年草木も生えないと言われた被爆直後の広島でいち早く咲いた花で,懸命に復興への努力をしていた市民に希望と力を与えたと言われています。花言葉は「用心」「注意」です。キョウチクトウは優れた園芸植物ですが,花,葉,枝,根,果実には毒性があるので,この花言葉になっています。

学校には,子ども達が育ている野菜や植物,校庭に植えられている桜を始めとする樹木の花や葉の色づきで四季を身近に感じることができます。

リレー大会

画像1
6月10日(木)

3時間目の体育の時間に学年でリレー大会を行いました。

楽しみにしていた体育参観日が延期になってから,学年でリレー大会を行うことを決め,大会に向けて,体育の時間に練習をしてきました。

リレーで大事なのは,バトンパス。走っている勢いをそのままに,次走者にバトンを渡すことができるかどうか。
大会の目標も順位ではなく,このバトンパスを成功させること,振り向かず,勢いに乗ったまま前走者・次走者が「はい」の合図でバトンを渡すことに設定しました。

練習の成果もあり,たくさんの子どもたちが,見事にこのバトンバスを成功させることができました。
練習中も子どもたち同士で教え合ったり,今日も,うまく渡せなかった友達に声を掛けて励ましたり,学級や学年でのつながりやまとまりも深めることができた大会になりました。

横断歩道

画像1
 体育館側の南門前の横断歩道が,きれいに塗られました。停止線もはっきり見えて,安心です。
 とても暑い中,地域の方が1年生を迎えに来ていただいて,いっしょに横断しています。いつもありがとうございます。

きょうの給食 6月10日(木)

画像1
【献立名】

 小型黒糖パン
 ミートビーンズ スパゲッティ
 グリーンサラダ
 クラウンメロン
 牛乳

【ひとくちメモ】クラウンメロン

 温暖な気候と豊かな自然に恵まれた静岡県では,おいしい高級メロンであるマスクメロンの栽培がさかんです。クラウンメロンは,マスクメロンの種類の1つです。すばらしい香りと上品な味が特徴のクラウンメロンは,マスクメロンの中でも最高級の品種です。1つ5000円から1万円するものもある高級なメロンです。

2年生 「はさみのあーと」

画像1画像2画像3
 2年生図画工作の授業参観をしました。
 題材は「はさみあーと」で,はさみを扱う楽しさを味わい,自由に切ることから生まれてくる形に面白さを見いだし,発想を広げて自分の表現につなげる学習でした。
 きょうは,出来上がった作品を鑑賞し,作品の良さや面白さを感じ取る時間でした。一人一人が発想豊かな作品に仕上げていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
広島市立青崎小学校
住所:広島県広島市南区青崎一丁目15-51
TEL:082-281-0370