最新更新日:2024/06/11
本日:count up1
昨日:70
総数:194776
K(感動)U(生まれる)己斐上中。

授業風景

 主体的に学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校風景

 SDGsとは持続可能な開発目標という意味です。持続可能な開発のために国連が定める国際目標で、17の世界的目標、169の達成基準、232の指標があります。2015年の国連総会で採択された「我々の世界を変革する、持続可能な開発のための2030アジェンダ」と題する成果文書で示された2030年に向けた具体的行動指針です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 小鳥たちが生徒の学習活動を見守ってくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 国語の授業のめあては「他の人の表現の工夫について評価しよう」でした。作文を読んで交流し、評価し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 新しい学習指導要領の方向性や考え方についてまとめました。
画像1 画像1

授業風景

 体育祭リレーについて話し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 少人数で授業を進めています。
画像1 画像1

授業風景

 ものづくりの授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 読書や新聞購読で読解力を育成しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 快晴です。今日は美しい瀬戸内海の風景がよく見えます。梅雨前線が南に離れ、高気圧に覆われてよく晴れる予報になっています。気温もやや高めです。熱中症に気をつけましょう。
 昨日の広島県の新規感染者数は40人でした。県内の感染者数が50人を下回るのは2日連続です。みなさんの感染予防の努力の積み重ねが成果を出しつつあります。世界保健機関WHOの調査では感染力が強く重症化しやすいインド変異株が世界で60か国に広がっていることがわかりました。日本でも今後インド株が主流になり得ると指摘されています。広島大学では学生と教職員たちへのワクチン大規模接種を東広島キャンパスで始めると発表しました。神戸市では市立中学と高校の生徒を対象とした集団接種の実施に向けて検討を始めたことがわかりました。世界中でパンデミックを終息に向かわせる努力が続けられています。学校内でも基本的な感染予防対策を徹底して、感染ゼロをめざしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 1時間の短時間特別練習に取り組んでいます。1時間で練習成果が出せるように精一杯努力しています。創意工夫して効率的な集中練習に取り組んでいます。熱中症予防対策と感染予防対策を両立しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 放課後図書室で自主的に学習会をしています。学習習慣が定着してきています。他の生徒は急いで帰宅して家庭学習に取り組んでいます。外出機会の半減に協力してくれています。
画像1 画像1

学校風景

 雨はやんでいます。傘をきれいにたたんで手に持ち、適度な距離を確保しながら安全に下校しています。「学校における新型コロナウイルス感染症に関する衛生管理マニュアル・学校の新しい生活様式」を遵守して学校教育活動を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 弱いながらも少し陽射しが戻ってきました。天気が回復してきています。紫陽花が満開に近づいてきています。季節がまたひとつ進んだことを実感します。日本の四季は素晴らしい。美しい自然の姿に感動します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 ディベート大会をしていました。ディベートとはある公的な主題について異なる立場に分かれて議論することです。討論会と考えてよいと思います。ディスカッションとよく似ています。教育目的のために行う教育ディベートが重要視されてきています。教育ディベートでは説得力を競い合う競技の形で行われます。競技ディベートとも呼ばれています。多面的角度から検討することにより、事実を見落としたり、誤解したりしないようになります。筋の通らない議論に反論し、間違った意見を正し、正しい結論へ導くことができるようになります。ディベートを学ぶことによって、より正しい判断を行える人材を育成することができます。物事を理解するためには、複数の側面から検討することが大切です。メリットとデメリットの両面から検討する必要があります。判断の根拠となることを正しく認識する必要があります。適切な判断ができる社会が実現可能となります。両方の意見を検討することで、デメリットを少なくし、メリットを増やすことができます。自分の意見を深めることができます。より高度な、より優れた提案へと磨き上げていくことができるのです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 「ようこそ広島の街へ〜お役立ちガイドを作ろう〜」をテーマにした言語・数理運用科の授業を実施しました。広島市の観光スポットの資料から共通点がある観光スポットを3つ選び、広島市を訪れる修学旅行生のために、おすすめのモデルコースを考え、それを紹介するお役立ちガイドを作成することができることを目標とした授業でした。2つの観光ガイドを比較して、観光ガイドの表現の違いを考えたり、複数の観光スポットの資料から情報を読み取り、共通点を持つ観光スポットを選ぶところがポイントです。日常生活に見られる様々な事象について、テキストから目的に応じて必要な情報を取り出し、各教科で身につけた知識や経験と関係づけて思考・判断し、自らの考えを適切に表現する力を育成しています。習得、活用、探求の学習プロセスを通して、学習したことが日常生活で生きて働くことを実感させ、学習に有用感を持たせるように努力しています。知識技能を活用し、問題解決に結び付けていきます。思考力、判断力、表現力を鍛えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 「学校における熱中症対策ガイドライン作成の手引き」を遵守して熱中症予防対策を万全にして授業を進めています。水分補給をしています。「ソーラン」をかっこよく踊っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 距離を確保して外で元気に遊んでいます。広島市の大雨注意報は解除になりました。徐々に天気は回復傾向にあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 協働して理科実験に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 バレーボールの授業でした。豪快なスパイクを決めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
年間行事予定表
6/16 体育祭(17日に延期)
6/18 前期中間テスト発表予備
6/22 前期中間テスト
広島市立己斐上中学校
住所:広島県広島市西区己斐上六丁目452-4
TEL:082-271-1137