最新更新日:2024/06/10
本日:count up25
昨日:53
総数:194730
K(感動)U(生まれる)己斐上中。

学校風景

 上空が雲に覆われています。小雨が降っています。前線が近づいてきています。午後になるとゆっくりと天気は回復する見込みです。
 昨日の広島県の新規感染者数は116人でした。全国では4375人でした。100人を超えたのは1月8日以来、約4カ月ぶりです。広島県知事は県内の感染状況が上から2番目のステージ3(感染急増)に上がったとの認識を示し、幅広く人出を減らす対策が必要との考えを表明しました。広島市はステージ4(爆発的感染拡大)に極めて近い危機的状況にあるという認識です。県独自の集中対策に踏み切る方針を明らかにしました。学校や家庭でも感染予防対策を徹底して安全に健康的に生活しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 輪になって練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 元気に活動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 距離を確保して練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 部活動ガイドラインを遵守して、短時間で効率的な練習を心掛けています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 感染拡大予防ガイドライン、衛生管理マニュアル、学校の新しい生活様式などに準拠して活動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 可能な限り感染予防対策を行った上で、リスクの低い活動を心掛けながら部活動に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 遠投にチャレンジしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 硬式テニスボールを机や椅子の脚カバーとしてリユースして、騒音に悩んでいる補聴器をつけた子供たちに安心快適な学校生活環境を提供する取り組みをしています。「消音効果」「傷がつかない」「再利用によってゴミを減らす」「地球に優しい」などの効果が期待できます。難聴の生徒だけではなく、すべての生徒が静かに落ち着いて生活することができます。ボランティアや特別支援教育の観点だけでなく、リサイクルなどSDGsの観点からもとても有意義な取り組みです。テニスボールを大切に使いましょう。
画像1 画像1

学校風景

 デリバリー給食当番が活躍しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 やわらかい陽射しを浴びながらキャッチボール練習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 子どもたち一人一人は、多様な可能性を持った存在であり、多様な教育ニーズを持っています。社会において新たな価値を創造していくために、一人ひとり互いの異なる背景を尊重し、それぞれが多様な経験を重ねながら、得意分野の能力を伸ばしていくことが求められています。一方で苦手な分野を克服しながら、社会で生きていくために必要となる力をバランスよく身に付けていくことも重要です。人生を主体的に切り拓くための学びに取り組んでいます。新しい価値観を求めて新しい教育課程に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 能動的、協働的に理科実験に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 SDGs(持続可能な開発目標)の目標3は「すべての人に健康と福祉を」です。あらゆる年齢のすべての人びとの健康的な生活を確保し、福祉を促進することをテーマに13個のターゲットから構成されています。経済再生担当大臣は、感染力が強いとされる変異株による感染拡大状況に危機感を示すとともに、ひとつの密だけでも感染が広がるケースもあると注意を促しています。人との接触を減らすことで、なんとか感染を抑えていきたいと語っています。持続可能な社会活動・学校教育活動の実現のために、感染予防対策に取り組みましょう。よりよい世界をつくるためのSDGs「17の目標」の実現に努力しましょう。「社会に開かれた教育課程」に取り組んでいます。
画像1 画像1

授業風景

 生徒たちは元気に登校しています。休養を充分にとり、心身ともにリフレッシュして爽やかな表情で授業を受けています。グーグルクラスルームの1行日記を読むと、家族を中心に行動し、充実した有意義な連休を過ごすことができたようです。たっぷりと充電して、残り5月の学校生活で大活躍してくれそうな気がします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 小鳥たちも距離を保って静かに仲良く過ごしています。夏季の軽装(クールビズ)を5月1日から10月31日の期間実施します。2021年からは環境省からのクールビズ実施期間の呼びかけは廃止されますが、服装の調整については各自の判断に任されることになります。クールビズの取り組み自体がなくなるわけではないので、無理せず服装や室温を調整して、快適に過ごせる環境を整えていきましょう。環境や健康のことを自分でよく考えて、自己決定力を発揮して、適切に服装選びをしましょう。感染予防と熱中症対策の両立に取り組みましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 朝読書に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校風景

 快晴です。天気が回復してきています。5月5日に気象庁より「沖縄地方と奄美地方が梅雨入りしたと見られます」と発表がありました。
 昨日広島県内で、新たに74人の感染が発表されました。広島市では直近1週間の新規感染者数(10万人当たり)が27.9人と、政府の分科会が示す感染状況で最も深刻なステージ4(感染爆発)の水準の25人を上回っています。二日連続で水準を超えています。4月30日は広島県で99人でした。学校クラスター、部活クラスターも発生しています。広島市の成人式とフラワーフェスティバルは感染防止対策のためにオンラインで実施されました。学校生活での感染予防対策の徹底に取り組みましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

大型連休が始まります。感染防止対策の徹底に取り組んでください。次回の登校日は5月6日木曜日です。
 連休中は家族を大切にし、家庭でのお手伝いや家庭学習、地域社会の行事など、普段の学校生活ではできないような体験学習にチャレンジしましょう。安心安全な家庭生活、健康的で充実した規則正しい生活を心掛けましょう。特に感染予防対策や事故防止に力を入れてください。5月6日にはより一層成長した元気な姿を見せてください。充実した有意義な連休を過ごしましょう。
 防災・減災・火災予防にも留意しましょう。生命を尊重し、地域住民や周囲の人々に迷惑をかけないよう、地域社会に貢献できるようにしましょう。地域の人々に喜んでいただけるような言動を心掛けましょう。規範意識を涵養し、自己肯定感を高め、豊かな情操と道徳心・公共の精神を培い、自己指導力・危機回避能力を発揮し、マナーと礼儀作法・法律を守って安心安全な生活をおくりましょう。思いやりの心を育てましょう。不要不急の外出を控えて充分に休養を取り、心身ともにリフレッシュしましょう。
 自分自身と周囲の大切な人の生命を守る、相互尊重の精神を発揮しましょう。家族団欒の時間を大切にしましょう。学校・家庭・地域社会・関係機関が連携、協力、協働して安心安全な地域社会・共生社会を構築しましょう。持続可能な社会活動、学校教育活動の実現に貢献しましょう。一致団結してこの困難を乗り越えましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 テントとグラウンドを整備しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
年間行事予定表
6/8 生徒総会  放課後学習会
6/9 到達度テスト(3年)
6/10 到達度テスト(3年)
6/11 前期中間テスト発表 生徒朝会
広島市立己斐上中学校
住所:広島県広島市西区己斐上六丁目452-4
TEL:082-271-1137