最新更新日:2024/05/27
本日:count up17
昨日:33
総数:193815
K(感動)U(生まれる)己斐上中。

授業風景

 習得、活用、探求というの学びのプロセスを考えながら授業モデルを組み立てています。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景

 文鎮製作に取り組んでいます。金色に輝く文鎮が完成に近づいています。金属加工の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 ディベートとは「あるテーマに関して、対抗する2組が論理的にオーディエンスを説得するために議論すること」です。ディベートは単なる議論ではなく、あくまで観ている第三者の支持を、対抗する2組のうちどちらが得られるかを目的とした討論のことを言います。一定のルールに従って行われる議論です。日常生活やビジネスの場面で活用できるヒントが詰まっていることになります。あるテーマに関して、対抗する2組が、論理・感情・人間的魅力全てを駆使して、聴衆を説得するために議論を尽くします。説得とは自分の目指す方向に相手が向かうように、上手に説明をして、相手を納得させることです。筋道を立ててわかりやすく、論理的に話す必要があります。コミュニケーン能力を鍛えることに繋がります。影響力とは他者が何らかの態度や行動をとるように働きかける力のことです。信頼性、安心感、情熱、感動、感情、論理を高めて、ディベート能力を向上させましょう。他者のことを考える「他者意識、他者視点」を獲得することが重要です。相手の立場に立てるからこそ、他者への気配りができるようになり、説得力が増すことにつながります。日常生活はディベートの連続であり、説得力があるからこそ問題解決ができることになります。正論が実現できる社会にしていくためにも、ディベート能力を鍛えましょう。「議論する道徳」「考える道徳」に挑戦しましょう。「主体的・対話的で深い学び」にチャレンジしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校風景

 昼休憩手洗いをがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 初夏の日差しの中で、距離を確保しながら、外で元気に遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 京都北部の伊根町ではワクチン接種の対象を12歳以上まで広げ、小学校6年生の児童も接種を受けたそうです。ワクチン接種の取り組みが加速化しています。
 沖縄県内では臨時休校が始まっています。一人一台の端末と高速通信環境を整備する「GIGAスクール」を活用して全児童にノートパソコンを貸し出しているそうです。約8割の家庭でインターネットに接続することができたそうです。接続できない場合は登校して、学校でオンライン学習をすることになります。ICTを活用した学習を推進し、オンライン授業を進めています。様々な対策により感染拡大を防止しています。
画像1 画像1

授業風景

 主体的に学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校風景

 SDGsとは持続可能な開発目標という意味です。持続可能な開発のために国連が定める国際目標で、17の世界的目標、169の達成基準、232の指標があります。2015年の国連総会で採択された「我々の世界を変革する、持続可能な開発のための2030アジェンダ」と題する成果文書で示された2030年に向けた具体的行動指針です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 小鳥たちが生徒の学習活動を見守ってくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 国語の授業のめあては「他の人の表現の工夫について評価しよう」でした。作文を読んで交流し、評価し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 新しい学習指導要領の方向性や考え方についてまとめました。
画像1 画像1

授業風景

 体育祭リレーについて話し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 少人数で授業を進めています。
画像1 画像1

授業風景

 ものづくりの授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 読書や新聞購読で読解力を育成しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 快晴です。今日は美しい瀬戸内海の風景がよく見えます。梅雨前線が南に離れ、高気圧に覆われてよく晴れる予報になっています。気温もやや高めです。熱中症に気をつけましょう。
 昨日の広島県の新規感染者数は40人でした。県内の感染者数が50人を下回るのは2日連続です。みなさんの感染予防の努力の積み重ねが成果を出しつつあります。世界保健機関WHOの調査では感染力が強く重症化しやすいインド変異株が世界で60か国に広がっていることがわかりました。日本でも今後インド株が主流になり得ると指摘されています。広島大学では学生と教職員たちへのワクチン大規模接種を東広島キャンパスで始めると発表しました。神戸市では市立中学と高校の生徒を対象とした集団接種の実施に向けて検討を始めたことがわかりました。世界中でパンデミックを終息に向かわせる努力が続けられています。学校内でも基本的な感染予防対策を徹底して、感染ゼロをめざしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 1時間の短時間特別練習に取り組んでいます。1時間で練習成果が出せるように精一杯努力しています。創意工夫して効率的な集中練習に取り組んでいます。熱中症予防対策と感染予防対策を両立しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 放課後図書室で自主的に学習会をしています。学習習慣が定着してきています。他の生徒は急いで帰宅して家庭学習に取り組んでいます。外出機会の半減に協力してくれています。
画像1 画像1

学校風景

 雨はやんでいます。傘をきれいにたたんで手に持ち、適度な距離を確保しながら安全に下校しています。「学校における新型コロナウイルス感染症に関する衛生管理マニュアル・学校の新しい生活様式」を遵守して学校教育活動を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 弱いながらも少し陽射しが戻ってきました。天気が回復してきています。紫陽花が満開に近づいてきています。季節がまたひとつ進んだことを実感します。日本の四季は素晴らしい。美しい自然の姿に感動します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
年間行事予定表
6/8 生徒総会  放課後学習会
6/9 到達度テスト(3年)
6/10 到達度テスト(3年)
6/11 前期中間テスト発表 生徒朝会
広島市立己斐上中学校
住所:広島県広島市西区己斐上六丁目452-4
TEL:082-271-1137