最新更新日:2024/06/07
本日:count up3
昨日:127
総数:319086
教育目標「夢や志をもち,ともに未来を切り拓く江波っ子の育成」

2年生 生活科「春見つけ」をしました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先週の生活科の時間に、春見つけの学習を行いました。春の植物の絵が描かれた9種類の植物を学校の中で探し、見つけたらビンゴシートにその花の色を塗っていきました。
 カラスノエンドウやホトケノザ、オオイヌノフグリなどの雑草は、見つけるのに苦戦していましたが、「これだよ。」と教えると、「これかあ!!」と夢中で塗っていました。
 また、3年生のキャベツ畑の幼虫やテントウムシ、ダンゴムシなどの虫を見つけると、子どもたちは嬉しそうに友達に伝えていました。
 色々な春の植物や生き物と触れ合うことができ、とても充実した時間を過ごすことができました。

2年生 学年集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 4月13日(火)に,2年生は学年集会を行いました。

 まず,ひまわり学級のお友達や,新しく江波小学校に来てくれた2名のお友達の紹介をしました。

 次に,学年目標を発表しました。2年生の学年目標は

「えばっ子スタイル忘れずに いつもスマイル がんばる2年」です。

 最後に,全員でゲームをして楽しみました。

 新しい教室,新しい友達,新しい教科書に囲まれて,2年生のみんなは,とても張り切っています。

4月19日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【献立】
麦ごはん
さわらのかわり天ぷら
たけのこのきんぴら
ひろしまっこ汁
牛乳

 2年生は国語科で「春がいっぱい」を、3年生は音楽科で「春の小川」
を勉強します。今日は教科にちなみ、教科関連献立「春の献立」となって
います。今日は、「春告げ魚」と呼ばれ、漢字で魚へんに春と書く春にお
いしい魚の鰆(さわら)や、春が旬のたけのこを取り入れた「春の献立」
です。
 さわらは成長するに従って、さごし→なぎ→さわらと名前の変わる出世
魚としても知られています。今日は、さわらのかわり天ぷらです。なぜ
「かわり」かと言うと、さわらを揚げる衣の中にきな粉を入れます。そう
すると揚げた時にサクサクとして香ばしく、おいしい天ぷらができあがる
ので、かわりとついています。
 今日もサクサクに揚がり、おいしい天ぷらができあがりました。

参観懇談にお越しいただき、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2〜6年生、ひまわり学級の参観授業、学級懇談会がありました。

2年ぶりの4月の参観授業、学級懇談会でした。たくさんの保護者の皆様に、子どもたちの様子を見ていただけてよかったです。
学級懇談会にもたくさん出席していただき、ありがとうございました。

感染症対策にもご協力いただきました。心より感謝いたします。

子どもたちを中心において、保護者の皆様と一緒に子どもたちを育てていけたらいいなと思います。

今後も、学校経営にご理解、ご支援をいただきますよう、よろしくお願いいたします。

本日はありがとうございました。

6年生 英語の学習が始まりました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 今年度の学習が本格的に始まりました。英語科は,新しく着任された先生の楽しいEnglish Lessonです。昨年度よりもレベルアップした英語に苦戦しながらも楽しそうに参加する姿がみられました。

3年生 学年集会

画像1 画像1
 三年生全員で集まって,学年集会をしました。学年目標のこと,ひまわり学級のことなどを学年で共有し,一団となって成長していこうという話をしました。
 三年生になって,二年生の頃よりも頑張ろうと努力している子どもたちがたくさんいます。ご家庭でも応援いただければと思います。

4月16日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【献立】
ビーフカレーライス
フレンチサラダ
牛乳

 今日の給食は行事食です。「入学・進級」のお祝い献立になってい
ます。
 4月から新しい学年での生活が始まりました。今日は、給食で人気
のビーフカレーライスとフレンチサラダを給食に取り入れています。
 ビーフカレーライスの中には、牛肉・たまねぎ・にんじん・じゃが
いも、フレンチサラダの中には、ハム・キャベツ・きゅうりなどたく
さんの食材が入り、栄養バランスのよいメニューになっています。
 さすが人気のメニューだけあって、今日はどちらともよく食べて
いました。
 これからもしっかり食べて、学校生活を元気にすごしてほしいです。

視力検査をしました!

画像1 画像1
今日は、1年生の視力検査の日でした。廊下で一人一人検査をしました。みんな上手にできました。

5年生 学年集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 進級して高学年の仲間入りをした5年生。1週間が経ち,落ち着いてきたところで学年集会を開きました。
 今年度の5年生のテーマである,「Five Star」について説明を行いました。ショッピングサイトや,グルメサイトなどで示されている☆の評価を例に,どんな5年生を目指したいか全体で共有しました。信頼され,学校を引っ張っていけるような5年生となり,最高学年へと進んでいこうと確認しました。これから待ち受ける行事や,日々の生活に尽力し,5つ星がもらえるような学年を目指していきましょう。

4月16日(金)は、2〜6年、ひまわり学級の授業参観・学級懇談会です

画像1 画像1
明日16日(金)は、2〜6年生、ひまわり学級(全学年)の授業参観・学級懇談会です。新学年での子どもたちの様子をぜひご覧ください。
教室内の3密を避けるため、通学グループの色コース別に、3つのグループに分けて実施いたします。参観時間等は、次のとおりです。

【2年生】
・13:45〜14:00 オレンジ・ピンクコース
・14:00〜14:15 赤・青・緑コース
・14:15〜14:30 黄・紫・紫サーパスコース
・14:45〜15:20 学級懇談会

【3・4年生】
・13:45〜14:00 黄・紫・紫サーパスコース
・14:00〜14:15 オレンジ・ピンクコース
・14:15〜14:30 赤・青・緑コース
・14:45〜15:20 学級懇談会

【5・6年生】
・13:45〜14:00 赤・青・緑コース
・14:00〜14:15 黄・紫・紫サーパスコース
・14:15〜14:30 オレンジ・ピンクコース
・14:45〜15:20 学級懇談会

【ひまわり学級】
・13:45〜14:30 授業参観
・14:45〜15:20 学級懇談会

※学級懇談会が始まるまでは、体育館を開放しておりますので、そちらでお待ちいただくこともできます。

※各ご家庭2名までの参加でお願いします。

※保護者用名札、スリッパ、下靴を入れる袋をご持参ください。

※検温、マスクの着用、教室に入る前の消毒、ソーシャルディスタンスにご協力ください。

※その他詳しいことは、4月7日配付のプリントをご覧ください。

保護者の皆様のご来校をお待ちしています。

季節の花の贈り物

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
キンセンカ、矢車草、菜の花、ヤブツバキ、紫陽花、シャクヤク・・・・校内には季節を感じさせる花々が、多く飾られています。 

この花々は、子どもたちのために、地域の方が生けに来てくださっているものです。地域のみなさまの温かい心遣いに心より感謝いたします。

4月15日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【献立】
小型バターパン
ミートビーンズスパゲッティ
カルちゃん和風サラダ
牛乳
 
 今日の副菜の「カルちゃん和風サラダ」のカルちゃんとは、骨や歯を
作るのに必要な栄養素「カルシウム」にちなんでつけられた名前です。
ちりめんいりこ・ひじき・小松菜などカルシウムを多く含む材料を、サラ
ダ油・酢・さとう・しょうゆなどで作った給食室手作りの和風ドレッシン
グで和えました。油と酢をなじませるため、油を少しずつ入れながらしっ
かり混ぜていきます。これが結構大変なのですが、今日もおいしくドレッ
シングを作ってくださいました。和風と名前が付くのは、中にしょうゆが
入っているからです。 
 カルシウムが必要な成長期の子ども達にしっかり食べてもらいたいサラ
ダです。子どもの苦手なひじきが入っているので、不安に思いながら作っ
たのですが、よく食べていました。

1年生 参観・懇談がありました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の参観授業、学級懇談会を行いました。
コロナウイルス感染予防のため、通学グループの色コース別に、3グループに分けて行いました。

保護者の皆様には、検温、マスク、消毒、ソーシャルディスタンスなどご協力をいただきありがとうございました。

子どもたちは緊張している様子も見られましたが、しっかりと手を挙げたり、発表したりすることができました。

授業後の学級懇談会にも、たくさん参加していただき、ありがとうございました。

今後も、保護者の皆様と共に一緒に子育てができたらいいなと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。

4月14日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【献立】
ごはん
うま煮
ごまあえ
牛乳

 うま煮という名前の由来は「旨味」であり、具材の旨味が煮こむこと
で合わさり、おいしい味付けになることから「旨煮」と呼ばれるように
なりました。給食室で作る煮物は、たくさんの材料を煮込むので、いろ
いろな味が出てます。
 今日のうま煮には、鶏肉・うずら卵・生揚げ・じゃがいも・板こんにゃ
く・だいこん・にんじんなどたくさんの材料が入っています。
 だいこんは味が染みこみやすいように、最初に少し透き通るまで下ゆ
でをしています。ひと手間加えることで、鶏肉や生揚げの旨味が野菜に
しみわたり今日もおいしく出来上がりました。

今日の給食2

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生は初めての給食でした。

6年生のお兄さん、お姉さんに準備をしてもらいました。
てきぱきと準備ができる6年生は、さすが江波小のリーダーです。

1年生は、黙って、静かに食べることができました。
毎日の給食が楽しみです。

4月13日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【献立】
麦ごはん
まぐろの竜田揚げ
切干し大根の炒め煮
さつま汁
牛乳

 給食にはそれぞれの月にテーマが決められています。4月のテーマは
「3つの食品群について知ろう」です。
 食べ物は、体の中での働きによって黄・赤・緑の3つのグループに分け
られます。黄色は、おもにエネルギーのもとになります。赤色は、おもに
体をつくるもとになります。そして、緑色は、おもに体の調子を整えるも
とになります。給食はバランスがとれていると言われているのは、給食の
献立はいつも3つの食品群の食品がそろっているからです。
 どのグループも体にとても大切です。

 今日から1年生の給食が始まりました。少しのぞきに行くと、「おいし
い!」という声が聞こえてきたり、給食が始まるにあたり、給食の話を
させていただいたのですが、どのクラスも「楽しみ!」と言ってくれま
した。これから、たくさんの食材、見たことない献立、好きなもの、苦手
なものが出てくると思いますが、給食が好きになってくれるようおいしい
ものをつくっていきたいと思います。

4月12日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【献立】
麦ごはん
呉の肉じゃが
レバーのから揚げ
キャベツの赤じそあえ
牛乳

 今日の給食は、広島県に伝わる料理です。広島県呉市で昔から食べられ
ている呉の肉じゃがを取り入れました。
 給食でおなじみの肉じゃがとは少し違います。どこが違うかというと、
呉の肉じゃがは、牛肉・じゃがいも・糸こんにゃく・たまねぎを使って作
ります。普段は油で材料を炒め作るのですが、呉の肉じゃがは、ごま油を
使って作ります。そしてもう一つ、肉じゃがの定番、にんじんが入ってい
ないのも特徴です。色は少し寂しい気がしますが、上の材料のほかにさつ
ま揚げも入り、コトコトと時間をかけ作っていただいたので、とてもおい
しい呉の肉じゃがが出来上がりました。
 今日もよく食べていました。
 

新6年生 始動

画像1 画像1
 春休みが明けて新学年がスタートしました。新しいクラスに戸惑いながらも,久しぶりにみる友達の顔に安心した様子です。早速入学式の準備や,一年生教室の掃除など,最高学年としての仕事に積極的に取り組んでいました。

4月9日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【献立】

麦ごはん
揚げ豆腐のそぼろあんかけ
ワンタンスープ
牛乳

 令和3年度、給食が始まりました。メンバーが変わりましたが、これ
からも変わらず、おいしい給食を作っていきますので、よろしくお願いします。

 大豆は中国で栽培が始まったと言われています。日本で広く栽培が始
まったのは今から700年前の鎌倉時代以降です。大豆の栽培が広がって
いき、時代とともに加工する技術も発達していきました。そして、みそ、
納豆、醤油、豆腐、きな粉、おから、ゆばなど様々な加工品が作られ、私
たち日本人の食生活になくてはならないものになっていきました。
 今日の揚げ豆腐のそぼろあんかけの中に、小さく砕いた大豆が入ってい
ます。鶏ミンチ・砕いた大豆・にんじん・たまねぎ・干ししいたけを生姜
で炒め、揚げた豆腐に絡めました。大豆を絡めた豆腐、という組み合わせ
ですが、小さく砕いてあるので、気になることなくおいしく出来上がりま
した。
 

学級開きをしました!

入学・進級おめでとうございます。

新学期が始まり、ひまわり学級でも学級開きをしました。

一人一人がみんなの前に立ち、
自分のクラスと名前、自分の好きなものなどを発表しました。

今日の入学式で、新1年生が入学しました。
新1年生が教室に来て、一緒に学習するのが楽しみです。

今年度も、学校の様子をホームページで紹介していきますので、
どうぞ、よろしくお願いいたします。

画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
6月
6/1 名札購入申込日 2年あいさつ運動(4日まで)
6/2 掃除用具交換 名札購入申込日 1年生歩行教室5校時
広島市立江波小学校
住所:広島県広島市中区江波南二丁目2-53
TEL:082-232-6349