最新更新日:2024/06/13
本日:count up1
昨日:56
総数:194886
K(感動)U(生まれる)己斐上中。

学校風景

 生徒会執行部が取り組みをしています。
画像1 画像1

学校風景

 放課後図書室や教室に自主的に集まって学習会を開いています。主体的に学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 感染予防対策の観点から広島市教育委員会の通知により部活動休止期間でもあり、元々部活動休養日でもあるため、生徒たちは一斉下校しています。積極的に休養するとともに、健康に留意しながら家庭学習に取り組んでください。自己指導力を発揮して、公共の精神や公徳心を意識して、適切な行動を心掛けましょう。不要不急の外出を自粛して、人と人との接触を削減しましょう。
画像1 画像1

学校行事

 生徒会執行部の写真撮影が行われていました。マスクをはずしている間は無言で行動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校風景

 野外活動の代替行事、クラスマッチの実行委員会が開かれていました。野外活動は感染拡大防止の観点から中止されましたが、代替行事でクラスの団結力を高め、増えた授業で学力向上を目指します。メリット・デメリット両方あると思いますが、プラス思考で教育成果を高められるように努力しています。
画像1 画像1

授業風景

 真剣な表情で授業を受けています。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景

 午後の授業もがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校風景

 外で元気に遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 問題を解決し、生徒の学びを保障するためにオンライン授業のやり方を探求しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 休校になっても学びを止めないために、オンライン授業の方法を真剣に探求しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 「Google Forms」の使い方を学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 リモート授業での課題の提出方法などを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 オンライン授業の受け方を学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 「Google Meet」の使い方を練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 「Google Classroom」の使い方を学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 現在曇っています。梅雨前線が西日本の南岸付近に停滞する見込みです。
 昨日の広島県の新規感染者数は198人でした。200人を下回ったのは6日ぶりです。広島市では17日、全ての市立小中高校に対して、広島県の集中対策期間の6月1日まで部活動を休止するよう通知しています。緊急事態宣言などを踏まえた文部科学省からの要請に基づき、感染対策をさらに強化する必要があると判断しています。部活動や課外活動など感染リスクの高いものを制限・自粛するように求めています。「子供の健康や生命を守ることを最優先させた対応で、理解してほしい。」としています。運動会や修学旅行などの当面延期を求める通知を出しています。原則オンライン授業ができるようにすることを要請しています。クラスターを防止し、生徒の学びを保障することを目的としています。学校内でも基本的な感染予防対策を徹底して、安心安全な生活を心がけましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 数学の授業のめあては「符号をまちがえずに計算することができる」でした。
画像1 画像1

学校風景

 図書室で本を読んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 雨が断続的に降っています。大雨警報は解除になりました。大雨注意報、雷注意報、洪水注意報が出ています。中国地方は15日に梅雨入りし、土砂崩れや洪水などの水害への警戒が欠かせないシーズンを迎えています。各地で災害が多発しているのを受けて、今季から防災情報の見直しや新設が相次いでいます。住民に早めの避難を促し、被害を最小限に抑えるねらいです。「避難勧告」を廃止し、「避難指示」に一本化します。土砂災害警戒情報発表を従来の市から区の単位に切り替えます。よりきめ細かい情報を提供することで、住民に危険が身近に迫っていることを認識してもらえるようになります。気象庁は今季から線状降水帯の形成を盛り込んだ「顕著な大雨に関する気象情報」を発表することになりました。地方自治体や気象庁から発表される気象情報をこまめにチェックして安心安全にお過ごしください。
画像1 画像1

授業風景

 「水の電気分解」の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
年間行事予定表
5/18 放課後学習会
5/21 1年生クラスマッチ(野外活動中止代替行事)
広島市立己斐上中学校
住所:広島県広島市西区己斐上六丁目452-4
TEL:082-271-1137