最新更新日:2024/06/11
本日:count up3
昨日:74
総数:130264

1年生 あさがおの種を植えました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月14日(金)
 本日,1年生は,あさがおの種を植えました。
 1.土を半分入れる。
 2.肥料を入れて混ぜる。
 3.よく水をあげる。
 4.残り半分の土を入れる。
 5.指の第一関節までの穴をあける。
 6.種のとがった方を下に向けて植える。
 7.よく水をあげる。
 たくさんすることがありましたが,先生の話をよく聞き,種を植えることができました。
 これから,晴れている日は,自分たちで水やりをしていきます。あさがおの鉢もこれからの成長を見越して,ソーシャルディスタンスをとっています。(保ちましょうね!)
 まずは,芽が出るのが楽しみですね。

1年生 学校探検 2

5月12日(水)

 普段は主に1階で過ごすことの多い1年生ですが,今回の学校探検では,初めて4階まで上がりました。
 学校探検を通して,いろいろな教室があること,いつもお世話になっている6年生や他の学年のお兄さんお姉さんたちが真剣に学習していることを知りました。
 そして,学校は,自分が思っているよりとても広く,たくさんの人にお世話になっていることに気付くことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年生 学校探検 1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月12日(水)
 
 5・6校時に学校探検をしました。
 職員室では,「しつれいします。」「1年〇組の〇〇です。」「しつれいしました。」など,職員室に来た時の挨拶の仕方を練習しました。また,校長室では,教頭先生から,校長室にはどんなものがあるのかについてお話していただきました。飾ってある歴代の校長先生や昔の学校の写真などに興味津々の子どもたちでした。
 

【5年生】家庭科 家庭科室に行って

 5月11日(火)に,家庭科室に行ってガスコンロの使い方をはじめ,調理実習に必要なものの確認をしました。元栓を空けることや,カチッというまでひねることなどを学習しました。
 学校でお茶を入れて飲む予定でしたが,新型コロナウイルス感染防止のために,お茶の入れ方は学習しましたが,実際にお茶は飲みませんでした。器具の使い方をしっかり覚えて,ぜひおうちでまたお茶を入れてもらいたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 図書室での読み聞かせ

画像1 画像1
5月12日(水)
 本日の図書の時間では,司書の先生がいらっしゃったので,読み聞かせをしてもらいました。
 先生の言葉によく反応し,絵本を楽しんでいました。
 本の面白さや,本を大切に扱うことを学びました。
 たくさんの本と出会いましょうね。

4年生 図工の学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月10日(月)

4年生が図工の学習で,「元気のおまもり」を制作していました。
紙粘土に色を付けて,カプセルの中や外に工夫して表していました。
個性豊かなおまもりが,たくさんできていました。

5月 下校時刻

1年生 学校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
5月11日(火)
 学校朝会(テレビ朝会)がありました。
 1年生は,テレビを通して,校長先生のお話を姿勢よく聞くことができていました。
 体育館には集まれませんが,各クラスで話を聞く姿勢,朝会に臨む態度を指導していきたいと思います。

 観西っ子として自分から元気なあいさつをすることや,トイレのスリッパをそろえること,今は6年生にしてもらっていますが無言清掃など,できることをがんばっていきましょうね。

1年生 外遊びデビュー!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月10日(月)
 天気に恵まれ,1年生はついに外遊びデビューを果たしました。
 運動場で元気よくうんていやジャングルジム,タイヤとびなど,様々な遊具で遊んだり,友達とおにごっこをしたりする姿が見られました。
 チャイムが聞こえたら,すぐに教室に戻って授業の準備をしており,各クラスで確認したルールをよく意識できていました。
 明日からも,たくさん遊びましょうね。

1年生 外遊び!!できず。

画像1 画像1 画像2 画像2
5月7日(金)
 1年生は,体育の時間に遊具とグラウンドの使い方を学習し,本日,念願の外遊びデビュー…のはずが。
 雨が降ってしまい,楽しみにしていた外遊びはお預けでした。
 子どもたちは教室の中でブロックで遊んだり,自由帳を書いたり,友達とお話をして過ごしていました。
 来週こそ,みんなで外で遊べたら良いと思います。
 ルールと時間を守ることを忘れずにね!

3年生 外国語学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月7日(金)

3年生から外国語学習が始まりました。
今日は,How are you ?(調子はどう?)と聞かれた時のいろいろな答え方について学習しました。
元気です,おなかがすいています,眠いです,などの答え方をジェスチャーを交えて話しました。
みんな楽しそうに英語で話したり,聞いたりしていました。

2年生 1年生へ学校しょうかい

 4月30日金曜日,2年生は1年生に学校の色々な教室の説明をしに行きました。
 事前に,先生や高学年のお兄さんやお姉さんに,その教室を使うときに気を付けることをインタビューしに行きました。そこでのメモをもとに,教室にあるものや,何のための教室かなどを説明しました。説明するグループだけ1年生の教室に入り,他の人は廊下で待ちます。テレビにその教室の様子を写真に撮ったものを映して説明しました。1年生はとても静かに真剣に聞いてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月号

【5年生】音楽 夢色シンフォニー

 5月6日(木)音楽の学習で,夢色シンフォニーという曲を歌いました。歌う前に,どの順番で小節を見ればよいか,確認をしました。子どもたちはリピート記号などに気をつけて,楽譜を読むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 しょしゃの学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月6日(木)
4時間目に,1年生がしょしゃの学習をしていました。
えんぴつでいろいろな線を書く練習をしていました。
国語で学習した,えんぴつの持ち方の歌を唱えながら,練習しました。

えんぴつ つまんで もちあげて
すうっと たおして
なかゆび まくら
きちんと じょうずに
もてたかな

歌は元気よく歌い
書くときは静かに集中して
がんばりました。

きれいにかけたかな?

サクラ 顔合わせ・入学おめでとう会

 4月23日(金)に,サクラ学級の顔合わせをしました。
 新しい学年になって初めての集まりだったので,自己紹介ではみんな少し緊張気味でしたが,ゲームをする頃にはリラックスして楽しむことができました。

 4月30日(金)には,1年生の入学をお祝いする会を開きました。高学年の児童が会を進め,楽しい会にしようとがんばったので,他の児童も1年生も楽しく交流を深めることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【5年生】リレーの練習

 4月30日(金)に,体育科の学習で,リレーに取り組みました。
 バトンをもらう位置や,バトンの渡し方,走り出しのタイミングなどを子どもたちが作戦を練りました。
 2回目,3回目と走るうちにどんどんバトン渡しが上手になり,白熱したゴール争いになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 新しい学習に取り組んでいます

画像1 画像1 画像2 画像2
4月24日
 2年生は,新しい漢字をドリルで取り組んでいます。画数が増えて,バランスをとるのが難しいですが,がんばっています。
 また,算数科では,筆算の学習が始まりました。算数ブロックを使って,数を確かめながら,筆算に置き換えて計算していきます。
 みんな新しい学習に張り切っています。

2年生 学年目標

画像1 画像1 画像2 画像2
4月23日(金)
 2年生は,一人一人が輝くスーパースターをめざそうという目標から,図画工作科で星に色をぬりました。一人一人が思い思いの色と模様をかきました。
 友達と助け合い,学び合い,キラキラと輝くスーパースターになれますように。

6年生 専科の先生との学習が始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4月23日(金),6年生に進級して1週間以上経ち,専科の先生との学習も始まりました。6年生は理科と書写,音楽科を専科の先生と学習しています。
 理科では,「ものの燃え方と空気」の学習で,空気の成分について資料から調べたり,ものを燃やすはたらきを持つ気体の性質を実験で調べたりして学習を進めています。
 書写では,6年生になって初めての習字に取り組みました。3つの部分に分かれている「湖」の字の組み立て方に気を付けて,丁寧に練習していました。
 音楽科では,リズムアンサンブルや輪唱を楽しむ「バナハ」という歌や,春の季節や風景の様子を思い浮かべて「おぼろ月夜」という歌に親しんでいます。
 それぞれの専科の先生方からしっかり学ぶ1年間にしていきたいです。
 
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
広島市立五日市観音西小学校
住所:広島県広島市佐伯区坪井三丁目877
TEL:082-921-1171