最新更新日:2024/05/24
本日:count up8
昨日:744
総数:810895
【校訓】自律・寛容・創造★★★自分磨きを楽しむ学校★★★東原中学校

「新型コロナ感染防止集中対策」の実施に伴うお願い

画像1 画像1
 広島県が「新型コロナウイルス感染防止集中対策」を実施することを受けて、広島市教育委員会より学校生活について通知がありました。
(登校・来校に際して)
 1 登校前に必ず検温するとともに、発熱や咳等の風邪症状がある場合
  は、自宅にて休養してください。
 2 生徒本人はもちろん、同居の御家族が発熱や席などの風症状がある
  場合で、医療機関またはコールセンターに連絡・相談した結果PCR
  検査等を行われた場合は、検査結果が判明するまで登校を控えてくだ
  さい。
 3 保護者の皆様が来校される場合も、生徒の登校と同様としてくださ
  い。
(学校での感染防止対策)
 1 教室での向き合った体形の座席は、当面の間とりやめます。
 2 各教科での、感染リスクが高いとされる活動は、当面の間停止しま
  す。
 3 部活動時間は活動時間を短縮し、実質活動時間を1時間程度としま
  す。(休日も例外ではありません)
 本校におきましても、そのよりいっそうの感染対策を行い、生徒の安全を守っていきたいと思っております。御協力をお願いいたします。

5月13日(木) さざんか学級 音楽

「繰り返される主題に注目して聴き、フーガの特ちょうをとらえよう」

同じようなフレーズがたくさん出てくるフーガ、先生がフーガのフレーズを生徒の目の前でキーボードで弾いて聴かせてくれました♬ (上手でした✨)

さて、このフレーズはフーガの中に何回出てきているでしょう?
生徒は集中して聴きながらフレーズの数を数えています。正解できるでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月13日(木) くすのき学級

さざんか学級の教室から窓の外を覗くと…

くすのき学級の生徒たちがなにやら面白そうなことをしていました。

野菜の栽培に必要な支柱を立てています。

いったい何の野菜を育てているのでしょうか。これからが楽しみです(^^)/
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月13日(木) 3年 高校説明会

複数の高校から先生方をお招きして、各高校でどんなカリキュラムがあるのかなど学習しました。

高校ごとに様々な特徴があり、どの高校を目指したいか進路を考えるすばらしい機会になりました。

手元のパンフレットを見ながら、3年生全員、真剣に話を聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月13日(木) 3年生面接練習

3年生が面接の練習を行っています。緊張感が漂います。待っている間もドキドキしますね。がんばってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月13日(木) 1年生理科

春の植物について調査した結果をまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月13日(木) 1年生家庭科

健康のために良い食事について考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月13日(木) 朝の風景

おはようございます。今朝もまだ雨がパラパラと降っています。やはり梅雨入りが近いのでしょうか…?体育館前では1年生の夏服受け渡しが行われています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月12日(水) 気象状況・地震に伴う生徒の安全について

画像1 画像1
雨が降っていますね。今年は梅雨入りが早そうです。今年度の「気象状況・地震に伴う生徒の安全について」を掲載しておりますので、ご覧ください。

こちらから→<swa:ContentLink type="doc" item="71992">気象状況・地震対応について</swa:ContentLink>

5月10日(月) 学校だより5月号

画像1 画像1
学校だより5月号を掲載しています。ご覧ください。

こちらから→学校だより5月号

5月7日(金) 3年 社会

とても静かなのでスッと教室に入ると、単元テスト中でした。

期末テストがない分、単元テストへの意気込みが昨年とは別物です。

真剣に取り組んでいますね(^^)/頑張ってください!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月7日(金) 3年 音楽

リコーダーの指使いの練習をしています。

楽器の音は出さなくても、技術を身に付けることはできます。

スクリーンに映っている楽譜…曲名は何でしょう?
画像1 画像1
画像2 画像2

5月7日(金) 1年 家庭科(掲示物)

先月HPに載せた家庭科の「食事の役割」に関するレポートが廊下に掲示されています。

各々がそれぞれ調べた内容を自分たちで工夫しています。

魅せるレポートが多いので、ついつい足をとめて見てしまいます✨
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月7日(金) 1年 社会

地球の時差を勉強しています。

テレビ画面に映した地球が回転し、急にピタッと止まりました。

「はい、この2か所の時差は何時間ですか?」

わずかな時間の中で、班員同士頑張って意見を出し合っています。

班員との話し合いで理解を深め、自信をつけていく姿がいくつも見られます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月7日(金) さざんか学級 技術

四角い板のカドを糸鋸でカットしています。

カドを切ったら新しいカドができる。そのカドをまた切る。カドができる…切る…

根気のいる作業ですが、少しずつ円形になってきました!

糸鋸を使う技術も目を見張る速度で上達していきます♪


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月7日(金) 登校風景

おはようございます。雨の朝ですね。そんな中、男子バレーボール部員があいさつ運動に立ってくれています。いつもありがとうございます。
画像1 画像1

5月6日(木) 2年 社会

「十字軍遠征により起こった社会の変化を説明できる」

現代と比べると中世の絵の特徴は…

1枚の絵から当時がどんな時代だったのか深く分析しています。

生徒の手元にもテレビと同じ絵があるのでテレビから遠い場所の人も問題ないですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月6日(木) 1年 社会

「都道府県クイズを作ることができる」

目標からやる気がわいてきます。ベン図を使ってクイズを作る。
調べていろんな都道府県の情報を得るだけでなく、情報をどう活用するかで、クイズの難易度や面白さが変わってきそうですね。

みんなの記憶に残る良問を作ってみよう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月6日(木) 1年 数学

「減法の考え方を理解し、負の数が混じった減法の計算ができる」

小学校で習った引き算に、先月勉強した負の数が混じってきました。
+と−がたくさんあるけど、計算ミスしないように小カッコ・中カッコを使って慎重に計算しています。

誰も一切私語をしていません。目の前の課題に全力で臨んでいる証拠です♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月6日(木) 2年 国語

「作者の季節感を捉えることができる」

清少納言が視覚や聴覚で感じたことを言葉で表現した枕草子を分析しています。

作者の言葉からどんな季節感を読み取るのでしょうか?

きれいに板書された黒板も生徒たちの学習を支えていますね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
広島市立東原中学校
住所:広島県広島市安佐南区東原三丁目8-1
TEL:082-875-6181