最新更新日:2024/05/31
本日:count up9
昨日:127
総数:821672
安西中学校らしさを大切にしましょう

校長室 5月11日

校長室の掃除当番の人たちです。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の清掃 5月11日

掃除で心が磨かれます。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の清掃 5月11日

今日も素晴らしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

消毒 5月11日

毎日4時間かけて校内全てをスクールサポートスタッフの方がアルコール消毒をしてくださっています。ありがとうございます。
画像1 画像1

2年生国語 5月11日

四字熟語の意味を考えています。
画像1 画像1

2年生数学 5月11日

単項式の計算をしています。
画像1 画像1

3年生社会 5月11日

産業革命について学習しています。
画像1 画像1

3年生数学 5月11日

因数分解を学習しています。
画像1 画像1

イス 5月11日

きちんと全員入っているね。立派だね。
画像1 画像1

5月11日(火)学校朝会

 本日は学校朝会から始まります。生徒会からは,1年生の宿泊研修のこと,明日の生徒総会のこと,そして県内のコロナウイルス感染者の増加によって3年の修学旅行の延期や部活動の短縮となり,残念に思う人も多いと思うが,今できることの中でベストを尽くしてみんなで乗り越えていきましょうと呼びかけました。その後、男女バレーボール部,男女バスケットボール部、軟式野球部の表彰も行いました。校長先生からは大きく4つの点についてお話がありました。
○部活動を1時間程度に短縮すること,
○明日からは校舎に入る前に検温カードの提出をしてもらうこと,
○風邪症状や家族がPCR検査を受けた場合には結果がわかるまで登校を控えること,
○昼休憩にグラウンドでボールを使って遊んでいる人たちに,マスクの着用や遊んだ後の手指の消毒をしっかりすること,
などについて話されました。新型コロナウイルス感染防止についてできる限りのことをみんなで協力していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生英語 5月10日

ALTの先生の授業です。
画像1 画像1

2年生家庭科 5月10日

栄養素とその働きについて学習しています。
画像1 画像1

2年生社会 5月10日

たくさん手が挙がっていました。
画像1 画像1

1年生英語 5月10日

今日も頑張っています。
画像1 画像1

3年生英語 5月7日

ALTの先生の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生技術 5月7日

ペン立てを作っています。もうすぐ完成しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生数学 5月7日

正の数、負の数の加法の学習です。
画像1 画像1

イス 5月7日

きちんと全員入れていますね。立派だね。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生総合 4月30日

倉敷市美観地区で班別自主研修で回るコースを考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生数学 4月30日

文字の置き換えをして展開しています。難しいけれど、頑張って。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
行事予定
5/11 生徒総会リハ
5/12 生徒総会
広島市立安西中学校
住所:広島県広島市安佐南区高取南三丁目27-1
TEL:082-878-4441