最新更新日:2024/06/07
本日:count up74
昨日:127
総数:319157
教育目標「夢や志をもち,ともに未来を切り拓く江波っ子の育成」

就任式・始業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
新しい年度がスタートしました。
子どもたちは、それぞれ新しいステップに進み、心弾ませて登校してきました。
教職員一同、子どもたち一人一人に寄り添い、全児童が安心して確かに学ぶことのできる学校づくりに努めてまいります。
本年度も、本校教育活動にご理解・ご協力くださいますよう、よろしくお願いいたします。

7日に、就任式・始業式を行い、その後、6年生が心をこめて入学式の準備を行いました。
始業式の中で担任発表を行いました。始業式では、次のような話をしました。

【始業式 校長の話】
春になり、たくさん花が咲きました。学校の花壇や植木鉢には、ビオラやノースポールの花がきれいに咲きました。

今日からいよいよ新しい学年のスタートです。
皆さんは、学年が1つずつ上がって、新しい学年に進級しました。進級おめでとうございます。

皆さんは、どんな1年にしようと思っていますか。校長先生から皆さんに2つお話があります。
1つ目は、どんなことでもよいので、「これを頑張ってみよう。」ということを1つ決めてください。早寝早起きでもいいです。毎日決めた時間に勉強しようでもいいです。たくさん友達を作ろうでもいいです。元気に外で遊ぼうでもいいです。自分から挨拶をしようでもいいです。1時間に1回は発表しようでもいいです。何か毎日頑張れることを決めて続けてみてください。
毎日続けると、目には見えませんが、気がついた時にはしっかりとした力がついているはずです。
明日の入学式で、新1年生が119人入学して、全校で597人になります。
一人一人が少しずつ力を付けて、その力が597人分集まると、大きな大きな力となり、すばらしい江波小学校になると思います。自分で取り組む目標を決めて頑張ってください。

2つ目のお話です。新型コロナウイルスの感染防止をしっかりとしてください。残念ながら、感染はまだまだ収まっていません。マスクの着用、3つの密を避ける、手洗いをしっかりするなど、しっかりと取り組みましょう。不安なことがあるかもしれません。不安なことや困ったこと、つらいことがあったら、どんなことでもよいので、先生やお家の人に相談してください。1つずつみんなで解決していきましょう。このような時だからこそ、お互い優しい気持ちで、みんなが助け合って、支え合っていきましょう。

それでは、みなさんと一緒に勉強したり、お世話をしてくださったりする先生を紹介します。静かに聞いてください。


1年間、みんなで力を合わせて頑張りましょう。
これでお話を終わります。


新年度が始まりました。

いつも江波小学校のホームページを応援していただき,ありがとうございます。

 今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子,学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきたいと思います。
 なお,前年度に掲載された記事につきましては,ホームページ左下の◇過去の記事より前年度メニューをクリックすると閲覧が可能となっております。また,ホームページ右上のカレンダーを操作することでも,過去の記事をご覧いただくこともできますので,ぜひご利用ください。
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
5月
5/11 6時間授業 尿検査(1次)
5/13 研究会のため4時間授業(給食あり)
5/14 歯科検診13:30 →延期
5/17 第2回諸費振替日
広島市立江波小学校
住所:広島県広島市中区江波南二丁目2-53
TEL:082-232-6349