最新更新日:2024/06/10
本日:count up3
昨日:127
総数:230829
6月の主な行事    10日(月)6年租税教室  2年1組訪問給食  11日(火)避難訓練 2年2組訪問給食 SC相談日  12日(水)5年平和学習   13日(木)4年校外学習  委員会活動  14日(金)2年3組訪問給食  17日(月)TV朝会 栄養教育実習   18日(火)SC相談日  20日(木)クラブ活動  21日(金)あいさつ運動強化日  参観懇談会(低学年・たんぽぽ学級)   25日(火)SC相談日   27日(木)全校4時間授業(たんぽぽ学級は5時間授業)   28日(金)参観懇談会(高学年)

3年 新体力テスト「シャトルラン」

画像1
画像2
新体力テスト「シャトルラン」の様子

3年 新体力テスト「シャトルラン」

画像1
画像2
画像3
3年生さんは体育科の時間に
新体力テスト「シャトルラン」をしていました

まず
しっかり準備体操をして
シャトルランの距離を走って確かめました
久しぶりのシャトルランでしたが
3年生さんは前回の記録をかなり覚えていて
今年は○回と目標を決めている人もいました
最後まで自分のベストを尽くそうと
頑張って走っていました

一方
シャトルランの測定には大切な役の人がいます
それは音楽が終わるまでに
ラインまで達しているかをチェックをする人です
交代でその役をしていましたが
責任をもって一生懸命にチェックをしていました


5年 オリジナルの会話をつくろう(外国語科)

画像1
画像2
画像3
5年生さんは外国語科の時間でした

ちょうど
ペアで自分が作った英文を
伝え合うところでした

その英文は基本の文型をもとに
自分で考えたそうです
ワークシートには
自分の名前のスペルがていねいに書かれていました
そして
そのワークシートを見ながらペアの友達に
自分の名前のスペルを
とても上手な発音で伝えていました

また
ペアがどんどん移動してかわります
よくわからないときには
ペアの人に聞いたり教えたりしてる様子もみられました。

5年 消費生活出前講座(家庭科)

画像1
画像2
画像3
消費生活出前講座の様子

5年 消費生活出前講座(家庭科)

画像1
画像2
画像3
5月6日(火)
広島市市民局消費生活センターから
消費者教育コーディネーターの
楠橋千鶴先生を講師としてお迎えして
出前講座を行いました

2時間目は3組さん
3時間目は1組さん
4時間目は2組さんの順番で
「小学生も消費者」というテーマで
授業をしていただきました

教科は家庭科です
今までは中学校で習っていたことが
小学校でも習うようになりました
5年生さんは講師の先生の話をよく聞き
質問に対して積極的に発表していました
特に消費者○×クイズでは
全身で○×を表現して盛り上がり
意外な答えに驚いていました

また
後半は携帯電話の正しい使い方も
教えてくださいました
個人情報や架空請求等について
子供たちはうなずいたりつぶやいたりしながら
再確認をしていました

4/30  参観懇談会・PTA総会ありがとうございました!

画像1
本日はご多用の中、参観懇談会・PTA総会等に
ご参加いただきありがとうございました。

分散形式参観や特別教室での待機等のご協力をいただき
昨年度実施できなかった授業参観懇談・PTA総会を
行うことができました。

子供たちはおうちの方が教室へ入ると、
とても明るい笑顔になり、
俄然はりきっていました。

明日から五連休となります。
今、新型コロナウイルス感染拡大が心配されています。
マスク着用や手洗い等の感染防止対策を引き続き行い、
安全に気をつけて楽しい五連休になることを願っています。



画像2

3年 習字道具と国語辞典の見本

画像1
画像2
画像3
 習字道具と国語辞典の申し込みについて

 習字道具のケースは、写真のように箱型で、ボタンで留めるものです。すずりを入れる所と筆を入れる所の間に仕切りがあります。

 国語辞典は、教育同人社の小学生用の辞典です。

 申し込みをされる方は、5月6日(木)に、申し込みの封筒に代金を入れてご提出ください。

1年生遠足「矢口が丘中央公園」

画像1
画像2
画像3
6年生と一緒に、矢口が丘中央公園に行きました。

行き帰りも、公園でも、
みんなで安全に楽しく過ごすための
たくさんの約束がありましたが、
1年生のみんなもしっかり守って過ごすことができました。

6年生の優しいお兄ちゃんお姉ちゃんとも、
より一層仲良くなり、
これからの学校生活やたくさんの行事も
楽しみになった1年生でした。

4月30日の学校給食

画像1
☆今日の献立
 ごはん
 さばの塩焼き
 酢の物
 かきたま汁
 牛乳

 さばは、日本で古くから食べられている代表的な魚です。さばのような背中の青い魚を「青魚」と呼びます。青魚には、「ドコサヘキサエン酸」や「エイコサペンタエン酸」という質のよいあぶらが含まれていて、血液をサラサラにしたり、脳の働きを活発にしてくれたりします。さんまやあじも、このあぶらを含んでいます。
 今日は、さばを残さず食べ脳の働きを活発にして、5時間目の授業参観では、本領を発揮することが出来たでしょうか?(^.^)

2年 学校探検

画像1
画像2
画像3
子供たちの様子

2年 学校探検

画像1
画像2
画像3
2年生さんは学校探検をしていました
とても静かに廊下を歩いてきたので
気づかないくらいでした

校長室 事務室 職員室
放送室 保健室 ・・・等の
それぞれの教室に黙って入りました

そして
その部屋は何をする部屋なのか?
どんなものがあるのか・・?
と聞いたことや見たことを
記録用紙に書いていました

質問タイムでは
積極的に挙手して
たくさんの質問が出ました

ルールを守り
とても意欲的な学校探検でした

2年 迷子のお知らせ放送

画像1
画像2
画像3
2年生さんは国語科の時間に
相手にわかりやすく話すために
迷子のお知らせ放送をしていました

前へ出て
その子の特徴を話します
すると
聞いている人は
その迷子を捜すために
よく聞きます


一生懸命に捜して
迷子が見つかったときには
みんなで喜んでいました

「迷子のお知らせ放送」というアイディアにより
話す人は大きな声でわかりやすく話し
聞く人は集中して聞くことができていました


2年 筆算をていねいに書く

画像1
画像2
画像3
2年生さんは算数科の時間でした
みんな筆算の練習をしていました

感心したことが二つありました
一つ目はとてもていねいに筆算を書いていたことです
先生の話をよく聞いて
筆算の書き方ルールを守って書いていました

二つ目は教室へ入ったとき
全員が集中していることが
わかる音だったことです
音と言っても何も聞こえません
静か・・とも違う・・
そうです!
鉛筆の心地よい音が聞こえてきました
みんな がんばっていました!!

2年 友達のいいところを伝えよう!

画像1
画像2
画像3
2年生さんは国語科の時間に
ペアで音読発表をしていました

事前にペアで音読の工夫
例えば
大きい声や小さい声
一人で読んだり二人で読んだり・・等
どのように読むか考えていました

いよいよ前へ出て発表です
ドキドキ・・・

音読が終わるとたくさんの人が
その友達のいいところを発表していました
先生もよかったところをほめていました
発表者はとてもうれしかったと思います
ドキドキしたけど
がんばりましたね!


3年 0のかけ算

画像1
3年生さんは算数科の時間でした

もう授業は終わり頃でまとめに入っていました
つまり
0のかけ算は・・・
ということで先生が問題を出しました

3×0は 0
5×0は 0
7×0は 0




だんだん先生が問題を言う前に
「0」と子供たちが言うので
先生が
4+0は 0
と言ってみんなで大爆笑していました

おかげで0のかけ算は
ばっちりわかりましたね!
画像2

5年 道徳 〜あいさつについて〜

画像1
口田東小学校では教科担任制の研究校です

5年生では
家庭科 音楽科 外国語科 道徳を
担任以外の先生が受け持ち
複数の教員で子供たちの成長を
見守り指導していきます

今日は5年生さんの道徳の授業でした
黒板には子供たちの発言が
たくさん書かれていました

さらに電子黒板にも
今日の学習のキーワードが書かれていました

最後の振り返りをする際に
板書が大いに役立ち
子供たちは自分の思いを記述していました
画像2

今年度初めての児童朝会

画像1
画像2
画像3
テレビ放送で児童朝会を行いました

委員長さんや副委員長さん等が
各委員会の紹介をしてくれました

事前に委員会名が入ったポスターを作成しており
それを見せながら委員会の活動内容を発表しました

委員会ごとにビデオスタジオに入るのですが
入り口付近は緊張感が漂っていました
しかし
いざ中へ入ると
どの委員会も緊張感はどこへやら・・・
かっこよく委員会紹介を発表することができました

終わって外へ出てくると
ほっとした表情になっていました

司会の運営委員さんも初仕事で緊張しましたね
とても上手でした

各委員会の常時活動は
毎日休憩時間に行われています
はりきってがんばっています

1年 小学校生活初めての50メートル走

画像1
画像2
画像3
1年生さんが走っていました
50メートルという距離を
一生懸命に走っている姿に
思わず手を止めて見入ってしまいました

一生懸命に走る姿に
心を打たれました

いちろくペアの6年生さんも
4階から応援していました

大注目の1年生さんでした

重要 ☆ 裁縫セットの展示について ☆

30日の参観懇談に裁縫セットの展示を行います。
展示場所は、北階段を上がってすぐの5年3組の前です。

本日配付した、裁縫セットのチラシを見ながら、
子供たちは初めての裁縫に目を輝かせていました。
画像1
画像2
画像3

4月28日の学校給食

画像1
☆今日の献立
 減量ごはん
 とりのから揚げ
 おかかあえ
 味噌汁
 牛乳

 今日は一足早く、5月5日「こどもの日」の行事食をテーマにした給食でした。こどもの日には「子どもが元気に大きくなりますように」と願いをこめて鯉のぼりをあげたり、五月人形を飾ったりします。そして、ちまきやかしわもちを食べる風習もあり、今日の給食では、かしわもちを取り入れています。かしわの葉は、新しい芽が出るまで、前の葉が落ちないことから「いつまでも家が絶えることなく続きますように」という願いがこめられています。
 また、今日は地場産物の日です。みそ汁に入っているえのきたけやねぎは広島県で多くとれます。
 
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
広島市立口田東小学校
住所:広島県広島市安佐北区口田二丁目1-1
TEL:082-843-4864