最新更新日:2024/06/03
本日:count up2
昨日:105
総数:236288
★大塚小学校の元気な子どもたちの様子をお知らせします!!

ひまたん:係活動を始めました!!

 たんぽぽ学級は,今年2人でスタートしました。
 よりよいクラスにするためにはどうしたらよいかを話し合って,係を決めました。そしてそれぞれ係活動をするときに気をつけたいことを考えました。プリント係のAくんは「8時25分までに忘れずに取りに行く。」と、水やり係のBくんは「水をあげる量に気をつける。(裏ワザ:土を触ってみる。)」と、それぞれ考えました。
 二人とも考えたことを意識しながら↓,係活動に取り組んでいます。
画像1画像2

ひまたん:公園に行きました!!

画像1画像2
 4月22日(木),ひまわり学級では,今年初めての校外学習にいってきました。リーダーを先頭に,目的地のAシティ中央公園までの約800Mの道のりを,整然と並んで歩くことができました。
 コロナ禍で,公園は貸し切り状態で,子どもたちは思い切り羽を伸ばして遊ぶことができました。
 校外学習が楽しみで,前日の夜,興奮気味だった子や,逆にいつもより早めに床についた子もいたそうです。大塚小学校の近隣にはたくさんの公園があります。こんな素晴らしい地域の財産をしっかり活用して,期待感や見通しを持って活動する力を育てていきたいと思います。

なかよし交流会

 4月30日(金)
 遠足は中止になりましたが,子どもたちは「なかよし交流会」で2年生と交流しました。2年生は4年生と一緒に運動場や教室で遊ぶことができて楽しそうでした。また,町たんけんでは,2年生をリードすることに少し戸惑いながらも「お兄ちゃん,お姉ちゃん」と頼りにされることで上級生としての自覚をもつことができたようです。
画像1
画像2
画像3

6年生:なかよし交流会

 30日(金)になかよし交流会を行いました。本来は遠足だったのですが,新型コロナウイルス感染症の予防のため,学校での交流という形となりました。そんな中でも,元気よく遊ぶ子どもたち。前回の初顔合わせ交流会とは違い,1年生も6年生も緊張することなく活動していました。思い切り6年生に甘える1年生。それに一生懸命に応える6年生。今日の様子を見て,担任一同,今後の6年生の姿が楽しみになりました。
画像1画像2画像3

4年生授業スタート

 4年生としての授業がスタートしました。新しいクラスでは,まだ緊張していて大人しい様子でしたが,しっかりと勉強や活動する姿は「さすが上級生!」と感じさせるものがありました。みんなが力を出し切れば,素晴らしいものを創っていくことができると期待しています。
画像1画像2画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
広島市立大塚小学校
住所:広島県広島市安佐南区大塚西六丁目1-1
TEL:082-848-6641