最新更新日:2024/06/14
本日:count up55
昨日:156
総数:513348
学校教育目標:「笑顔いっぱい ふかわっ子」  目指す学級像:授業で子どもの目が輝き、「わからない」と言える学級  目指す教師像:「我が子であれば」と寄り添う教師

1年生が… 4月12日(月)

画像1
画像2
画像3
 子ども達が帰った後,下駄箱の上靴を見に行きました。
 何と,1年生の上靴のかかとがくっついています。「ん?まだ,お話ししていないけれど…。」
 1年生担任の先生方に聞くと,もう子ども達にお話をしてくださったようで,すでに今日の帰りからかかとを付けて入れるように指導してくださっていました。

 上から1年生,2年生,6年生の入れ方です。

 「もっとゆっくりで,だいじょうぶですよ(^_^)」

順調なスタート 4月12日(月)

画像1
画像2
画像3
 午後からの教室の様子です。

 音楽室では3年生が,学習用具の確認をしていました。写真は,筆箱の確認をしているところです。3年生から音楽は専科の先生に教えていただきます。

 6年生の教室では,英語の授業中でした。トルコの国旗を知っていたり,「ケバブ」って何でしょう?という問いに「棒にお肉が…」と答えていたり,6年生は,よく知っているなあと感心しました。

 教室に掲示してある本年度の「学習のルール」です。漢字バージョンとひらがなバージョンがあります。この写真はたんぽぽ学級のもので,1年生から6年生までいるので漢字に読み仮名バージョンが掲示してありました。それぞれの実態に合ったものを先生方が準備してくださっています。

教室の様子 4月9日(金)【再アップ】

画像1
画像2
画像3
 音楽室では3年生が歌を歌っていました。(短時間ですが…)
 4年生は,そうじの仕方を教わっていました。
 5年生は,係の決め方を話し合っていました。
(学年の間違いがありましたので修正して再アップしました。申し訳ありませんでした.)

教室の様子 4月9日(金)【再アップ】

画像1
画像2
画像3
 3年生教室では,新品の教科書のはじめを読んでいました。 
4年生教室では,自己紹介カードを書いたり,漢字の書き順を学習したりしていました。
(学年の間違いがありましたので修正して再アップしました。申し訳ありませんでした。)

4月12日(月)の給食

画像1
 「まぐろの竜田揚げ」は,カラッと揚げてあり,しょうが,しょうゆ,清酒で味付けしてあり,おいしかったです。
 「切干し大根炒め煮」は,さつま揚げ,切干しだいこん,にんじんが入っていました。
 「さつま汁」には,若鶏胸肉,木綿豆腐,さつまいも,板こんにゃく,だいこん,にんじん,葉ねぎが入っていました。具だくさんで温かい汁でした。
 今日は,ヘルシーな献立でおいしくいただきました。
 明日からは1年生の給食が始まります。好き嫌いなくバランスよくしっかり食べてほしいと思います。

<今日の献立>
麦ごはん
まぐろの竜田揚げ
切干し大根の炒め煮
さつま汁
牛乳

<ひとくちメモ>
 今月のテーマは「3つの食品群について知ろう」です。食べ物は体の中でのはたらきによって黄・赤・緑の3つのグループに分けられます。
 黄色は,おもにエネルギーのもとになります。
 赤色は,おもに体をつくるもとになります。
 緑色は,おもに体の調子を整えるもとになります。
 どのグループも体にとても大切です。給食の献立はいつも3つの食品群の食品がそろっています。

<明日の献立>
麦ごはん
生揚げの中華煮
中華サラダ                            
牛乳    

1年生の下校の様子 4月12日(月)

画像1
画像2
画像3
 1年生は今日まで早い下校です。明日からは給食を開始します。
 色別に並び,それぞれ先生達に連れられ下校していきました。まだまだ登下校中は交通事故や不審者が心配です。安全に登下校してほしいと思います。
 

大休憩は元気よく2 4月12日(月)

画像1
画像2
画像3
 鉄棒やうんていにぶら下がる子ども達,長縄跳びで遊ぶ子ども達です。

大休憩は元気よく1 4月12日(月)

画像1
画像2
画像3
 大休憩は思い思いに元気いっぱい遊んでいました。
 監察池でメダカの世話をする子達,鬼ごっこで走り回る子ども達,ドッジボールで遊ぶ子ども達です。

靴を揃える 4月12日(月)

画像1
画像2
 本年度は「靴を揃える」ことを1年間通して声をかけようと決めています。
 まだまだスタートしたばかりで揃ってはいませんが,反応があります。
 写真は5年生の靴と4年生の上靴です。昨年度とは明らかに違って揃い始めています。「揃っていないじゃないか。」と指摘するのではなく,「揃っていて,すてきだね。」とほめていきたいと思っています。
(1年生には,まだ話していません。)

元気いっぱい 4月12日(月)

画像1
 運動場から「いち・に・さん・し・ご…」と元気な声に誘われて運動場に行ってみました。
 4年生が合体をしていました。先生の号令で準備運動をしている声でした。元気で楽しそうな声なのがうれしいです。
 写真は,準備運動の後,整列しているところです。さすが4年生,姿勢もいいですね。

朝の教室の様子2 4月12日(月)

画像1
画像2
画像3
 5年生教室では,英語の授業がスタートしていました。就任された先生の授業なので英語で自己紹介があったようです。自己紹介の内容のクイズをしていました。写真の場面は,先生が好きな芸人について聞き取った内容を聞かれ手を挙げているところです。このあと,間違った数だけ英語が上手になるという話がありました。間違えをおそれず,楽しくチャレンジしてほしいと思います。
 もう一つ5年生の教室では,国語の学習をしていました。
 これから丁寧に視写をしようという場面でした。話をよく聴き,指示されたことにすぐに取り組んでいて先生からもほめられていました。
 たんぽぽ学級では,それぞれが持っているファイルや教科書の入れ物の使い方を確認しているところのようでした。
 どの学級も,年度初めの確認や配りものなどをしていました。いよいよ新年度がスタートしたのだと感じます。いい緊張感と子ども達のやる気,先生達のやる気が感じられるスタートです。

朝の教室の様子1 4月12日(月)

画像1
画像2
画像3
 朝の教室の様子です。
 3年生教室では,朝の歌を歌っていました。(短時間で,同じ方向を向いてなど制限はありますが,感染症対策をしながら行っています。)
 4年生教室では,1分間スピーチをしていました。今日は月曜日なので土日の過ごし方についてスピーチをしていました。「知り合いに会って楽しかったこと」や「食べられるシャボン玉をしたこと」などを話していました。話を聞いている子ども達の温かい雰囲気がすてきでした。
 6年生教室では「学びのルール」について先生の話を聞いていました。ルールが定着して,お互いの話をよく聴きあうなど,落ち着いた雰囲気で学習ができるとよいと思います。

1年生教室の様子 4月12日(月)

画像1
画像2
画像3
 朝の1年生教室の様子です。
 朝の準備の仕方,上靴袋の片付け方,健康観察のときの返事の仕方などを先生から聞いていました。

4月第2週スタート 4月12日(月)

画像1
画像2
 気持ちよい気候で,さわやかな朝でした。
 子ども達は元気に登校してきました。入学式で「笑顔であいさつしてくださいね。とお話ししたのですが,新1年生が「にこっと笑ってあいさつ」をして正門を入ってくれます。朝から元気をもらっています。

 早朝よりPTAのあいさつ運動に立っていただきました。ありがとうございました。
 保護者の方,地域の方に見守られ,子ども達は今週も元気にスタートしています。

学校を支える高学年 4月9日(金)

画像1
画像2
 学校を支えるのは間違えなく高学年の子ども達です。
 今日,感心したことが2つありました。

 4時間目に体育館で5年生が「学年開き」をしていました。
 学年のテーマは「スクラム ユー」ということで「優」「勇」「友」「結」の話を学年団の先生方がお話しになっていました。
 私もお話しする機会をいただいたので,「来年6年生になり学校のリーダーとして活躍できるよう,6年生の姿を見て1年間かけて準備をしてください。」と話をしました。私も真剣,5年生の聴く態度も真剣でした。もう任せてもいいかなと思うほど,頼りになる5年生に成長しています。

 掃除時間の様子です。
 6年生が本校舎一階の廊下を黙々とぞうきん掛けしている様子です。
 さすが6年生です。ほかの学年の手本となる姿でした。

4月9日(金)の給食

画像1
画像2
 令和3年度スタートの献立は,「牛丼」と「はりはり漬け」でした。
 「牛丼」には,麦ごはん,牛肩ロース肉,かまぼこ,糸こんにゃく,たまねぎ,にんじん,葉ねぎが入っていました。しょうゆ,さとう、清酒,食塩で味付けしてあり,少し甘めで小学生が食べやすい味付けだと思いました。
 「はりはり漬け」には,ちりめんいりこ,茎わかめ,きゅうり,切干しだいこん,にんじん,半すり白いりごまが入っていました。さっぱりしておいしかったです。 
 昨年度,子ども達がとてもよく給食を食べるようになりました。今日からも,しっかりとよくかんで味わいながら,残さず食べてほしいと思います。

<今日の献立>
牛丼
はりはり漬
牛乳

<ひとくちメモ…ちりめんいりこ>
 かたくちいわしの子どもを「しらす」といいます。しらすを釜ゆでにして,乾燥させたものが「しらすぼし」で,このしらすぼしを,さらに乾燥させたものを「ちりめんいりこ」と呼びます。ちりめんいりこには,骨や歯をじょうぶにするカルシウムが多く含まれています。
 今日は,はりはり漬に入っています。


<来週月曜日の献立>
麦ごはん
まぐろの竜田揚げ
切干し大根の炒め煮
さつま汁
牛乳

しっかり遊んだ後は 4月9日(金)

画像1
 しっかり遊んだ後は,手洗いとアルコール消毒です。
 他府県の状況を見ると,広島県もまだまだ安心できない状態だと思っています。
                  ↓
画像2

大休憩の様子 4月9日(金)

画像1
画像2
画像3
 学級で遊んでいる子,思い思いに好きな遊びをしている子,元気いっぱいです。
 1年生は,まだ遊ぶルールをこれから学ぶので,運動場で遊ぶのは少し先になりそうです。

大休憩の様子 4月9日(金)

画像1
画像2
画像3
 子ども達は,大休憩に運動場でよく「走って」遊んでいます。よく走るふかわっ子達です。

教室の様子 4月9日(金)

画像1
画像2
画像3
 5年生の黒板には,カレーの食材や支える人たちについて書いてあり,先生が,給食は「いのち」や「こころ」でできていると話をされていました。
 2年生は,計算や漢字の学習に集中して取り組んでいました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
広島市立深川小学校
住所:広島県広島市安佐北区深川五丁目12-1
TEL:082-842-0021