最新更新日:2024/06/11
本日:count up53
昨日:407
総数:588212
五日市南小学校 学校教育目標 「一人一人の可能性を伸ばし,心豊かなたくましい子どもを育てる」

4/9(金)の給食

画像1
画像2
*今日の献立*
ごはん
呉の肉じゃが
豚レバーのから揚げ
赤じそあえ
牛乳

 入学・進級おめでとうございます。
 新年度初めての給食は,子どもたちの大好きな肉じゃがでした。久しぶりの給食でしたが,「おいしいです!」という声をたくさん聞くことができました。
 新しい学年になって,からだが成長したぶん,給食の量も少し増えています。今年度も,しっかりおいしく食べて,毎日を元気に過ごしてくれることを願っています。
 今年度も安心・安全でおいしい給食作りに努めます。よろしくお願い致します。

学級経営を学ぶ校内研修会

画像1
画像2
画像3
指導第一課鬼頭指導主事を招聘し、第一回校内研修をもちました。
テーマは、「学級経営と児童理解」です。この時期にこのテーマで研修を持つのは大変有意義なことです。よい学級経営に務めていきたいと思います。
昨年度は、コロナ感染予防のために、教職員間での十分なディスカッションの場を設定できない一年間でしたが、ようやく本来の姿に戻せたかと思います。4・5人のグループに分かれて、「学級マネジメント」について、話し合いました。
学校には様々な経験値をもつ教員がいます。若手もベテランもいます。
それぞれの教員の持ち味を生かしながら学校づくりをしていきます。

【職員室から】 令和3年度 入学式

画像1
4月8日(木)
 今日は,107名の新1年生を迎え入学式を行うことができました。
 今年度は,コロナウイルス感染症対策として,式の簡略化や時間短縮をさせていただきました。例年通りとならず,ご迷惑をおかけした点もあったと思います。ご協力ありがとうございました。
 明日から友達をいっぱい作ってわくわく楽しい学校生活をおくってね!
画像2

ボテロの「小さな鳥」

 3月末から、フェルナンド・ボテロ作「小さな鳥」を、休館中の広島市現代美術館からお借りしています。
 4月7日(水)、久しぶりに登校してきた子どもたちが「小さな鳥」に話しかけていました。

「小さな鳥なのに、大きいね。」
「足が太いねえ!」(自分の足と比べていました。)
「背の高さは同じくらいだね。」
「横幅がこんなに広い!」
「えさをいっぱい食べたから大きくなったのかな。」

 芸術作品を身近に鑑賞できるありがたさを改めて感じました。みんなで大切にかわいがっていきましょう。
画像1
画像2
画像3

令和3年度就任式・始業式

画像1
画像2
画像3
運動場で就任式と始業式の2つの式をしました。
一枚目の写真は、クラス分け発表を待つ児童の様子の写真です。一列に並んで、クラス分け掲示を待っています。どの学年も早く来た順にキレイに一列に並んでいて、感心しました。
就任式では、6年代表児童がお迎えの言葉を言いました。「本校の自慢は3つあります。広い運動場ときれいな桜並木、おいしい給食です」と紹介しました。皆、お話をしっかり聞いています。誰一人私語する子はいません。(二枚目の写真)
始業式の中で、転入生の紹介をしました。4名が本校の仲間に入りました。自己紹介を立派にできました。(三枚目の写真)

始業式前日

画像1
画像2
画像3
教室の黒板に書かれたものに先生たちの意気込みが伝わってきます。

【職員室から】入学式前々日準備

画像1画像2
4月6日(水)
 今日は,朝から新6年生が登校し,8日に行われる入学式の準備をしました。
 体育館に椅子を並べたり,1年生の教室や廊下を掃除したり,南小の新リーダーとして一人一人が責任をもって行動している姿が立派でした。
 あとは,ぴかぴかのかわいい1年生が入学してくるのを待つのみです。

桜吹雪

 4月7日(水)の始業式、8日(水)の入学式を待たずに、桜の花びらが舞い始めました。地域の方々が正門や東門付近を掃いてくださり、感謝しております。
 今週に入り、ランドセルを背負った新1年生さんが写真を撮ってもらっている姿を見かけるようになりました。入学式の日も晴れますように!
画像1
画像2

夜間の桜ライトアップ

画像1
画像2
画像3
「五日市南小学校桜並木ライトアップ委員会」を中心とした事業です。
 区内に残された数少ない桜並木を、開花期間にあわせて夜間の一定時間ライトアップすることにより、地域の美しい自然財産を再認識し、地域住民及び五日市南小学校利用者及び観賞に訪れる区民に癒しのひと時を提供しています。
 日没より概ね10時30分までライトアップされています。
どうぞお出でください。今がちょうど見頃です。

桜満開の中、令和3年度がスタートしました。

 校長の竹川智子でございます。今年度もどうぞよろしくお願いします。
正門の桜並木が満開の中、本日、令和3年度がスタートしました。新しい教職員も着任いたしました。新たなチームでスタートです。
 9時からは新1年生の入学受付があり、本校への入学が確定しました。
1年生男子57名、女子50名、計107名を迎えます。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
広島市立五日市南小学校
住所:広島県広島市佐伯区海老園三丁目18-1
TEL:082-922-5138