![]() |
最新更新日:2025/04/23 |
本日: 昨日:178 総数:1086154 |
イングリッシュ プリーズ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年7組が、Whereを使えるようになる練習をしていました。楽しそうなのですが、「主語は?」と問われて回答が怪しくなる場面もありました。それは、国語でもしっかり勉強しましょう。 2年2組が、「自分の目的を伝えることができる」を目標に、ペアでどんどん会話練習をしていました。積極的に活動していて、活気にあふれていました。 3年1組は、ALTの先生とクイズ形式で英会話をやり取りしていました。T1、T2の先生もいて、英語が苦手な人も頑張れたのではないでしょうか。こちらも楽しそうでした。 ぐるぐるスクール![]() ![]() ぐるぐるスクール![]() ![]() ぐるぐるスクール![]() ![]() ぐるぐるスクール![]() ![]() ぐるぐるスクール![]() ![]() ぐるぐるスクール![]() ![]() ぐるぐるスクール![]() ![]() ぐるぐるスクール![]() ![]() ぐるぐるスクール![]() ![]() ぐるぐるスクール![]() ![]() ぐるぐるスクール![]() ![]() 何と言うことでしょう 花壇がキレイになりました![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今年、コロナの影響でPTA活動も全てストップしている中、何か学校のためにという思いで、花壇の手入れをしてくださいました。本日は、お休みのところ、本当にありがとうございました。 今後は、春の卒業、入学シーズンに学校がキレイな花でいっぱいになるよう、年明けに再度草抜きなどをして、花苗を植える予定です。お楽しみに。 第14回文化の祭典 展示発表の部![]() ![]() 本校からは、美術の授業で取り組んだ作品「創作漢字」が、何点か代表で出品されていました。他校からは、習字、家庭科の作品、社会科の調べ学習の作品、美術部のハイレベルな作品など、充実した展示発表でした。 どの学校の作品も、大変素晴らしく、中には、思わず足を止めて見入ってしまう面白いものもたくさんありました。今年は、今日で終わりですが、毎年、この時期に1週間程度展示されていますので、来年、ぜひ鑑賞に行かれてみてはと思います。 演劇部 檜舞台に立つ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 基本、無観客なので、審査員の先生方や保護者の皆様、本校の先生方などしか観客席にいません。手応えを感じにくかったかもしれませんが、演じた演劇部のみなさんは、どのような感想を持ったでしょうか。 演出、出演から大道具、音響といった裏方の人たちも含め、みんなで創り上げたステージでした。それを、立派なホールで披露できたことは、素晴らしい思い出となったことでしょう。 『幸せを望んだ別れの約束』という演目は、いがみ合う人間同士、その人間と互いに憎しみ合う吸血鬼、思いやりや正義感あふれる登場人物と、その真逆の者たち、そして、ついには思いやる気持ちを失った人間が吸血鬼と手を組むと話が進んで行きました。そんな世界観を演じた後、ステージの締めくくりにナレーションが語りかけたことは、ヒロシマで生まれ育った自分たちが、人間がいがみ合い、憎しみ合う戦争をなくし、平和な世界を築いて行く誓いの言葉でした。静かに展開されて行くステージに引き込まれて鑑賞しました。 新人大会![]() ![]() 新人大会![]() ![]() 新人大会![]() ![]() 休日の部活動![]() ![]() 休日の部活動![]() ![]() |
広島市立三和中学校
住所:広島県広島市佐伯区利松三丁目10-1 TEL:082-928-5808 |