最新更新日:2024/06/07
本日:count up76
昨日:102
総数:432902
Every day is a new day!! Peace begins with a smile!! If you can dream it, you can do it!!

研究授業

9月29日(火)

2年生の社会の研究授業を行いました。

今日の授業は近畿地方の学習で「歴史都市京都の取り組み」について考えるものでした。ICT教材や資料を活用し、グループワークや発表などを通して学習を深めていきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育実習開始

9月28日(月)

今日より教育実習が始まりました。今回は5名の実習生をお迎えします。今日は全校放送朝会で自己紹介をしてもらいました。3週間という短い期間ですが、5名の先生方から多くのことを学びましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2

生徒朝会

9月15日(火)

生徒朝会を放送で行いました。

生徒会長は、過去のこの時期にあったニュースや最近のニュースから気になるものを取り上げ、優しい心を持って行動しようと訴えかけました。

代議員会からは、9月1日から4日まで行われた「授業をもっとがんばろうキャンペーン(聞く)」についての発表がありました。このキャンペーンは、授業をしっかり「聞く」ことでみんなの授業を大切にすることを目的に、全教科の授業評価で「A」をもらうことを目標に行いました。どのクラスもいつも以上に聞くことを意識してがんばっていました。どのクラスも目標だった平均4.5を達成し、4日間すべての教科でオールAをもらったクラスも3年2組・3組と2クラスありました。これからもみんなでいい授業をつくっていきましょう。

最後に、生活委員会から、掃除道具の補充や石けんの使い方について説明がありました。

生徒会では、さまざまな取り組みを通じて、生徒の意識向上を図っています。

画像1 画像1
画像2 画像2

前期末試験3日目

9月10日(木)

前期末試験の最終日でした。

昨日に引き続き、最後まで全力で取り組んでいました。

後日結果が返却されますが、学習計画がうまく立てられたか、計画に従って学習できたか、振り返ってみましょう。

今日で試験は終わりましたが、これからも気を抜くことなく、日々の学習に取り組んでいきましょう。毎日の積み重ねが大きな成果につながります。

画像1 画像1

前期末試験2日目

9月9日(水)

前期末試験の2日目が行われました。

学校全体に凛とした雰囲気が流れていて、試験に対するやる気や集中力を感じます。できた、できなかったという結果はともあれ、最後まで時間いっぱい試験に向き合うことが大切です。

明日で最終日を迎えますが、引き続きがんばりましょう。

画像1 画像1

前期末試験1日目

9月8日(火)

昨日の台風の影響で1日遅れてのスタートとなりましたが、今日から前期末試験が始まりました。

前期中間試験は5教科でしたが、今回は9教科あります。特に1年生は全9教科の試験を受けるのは初めてで、取り組みが大変だったことと思いますが、1・2年生とも試験に臨む態度は真剣そのものでした。

明日も引き続きがんばりましょう。
画像1 画像1

重要 9月7日(月)は休校となります

9月7日(月)

○10時の時点で「暴風警報」が発表されていますので、本日は「臨時休業(休校)」となります。

今後、吹き返しの風が強まることも予想されています。不要不急の外出を控えて、室内で安全にお過ごしください。

○本日の定期試験は、9月10日(木)に延期します。
○本日が締切日になっている提出物は、9月10日(木)締切にします。

○明日の期末試験は、予定通りです。

9月7日(月)台風10号にかかる本日の対応について

9月7日(月)

本日6時の時点で、暴風警報が発令されています。従いまして、自宅待機になります。

今後10時の時点で以下の対応になります。
・午前10時までに警報が解除されている→登校(3校時10:55から授業)
・午前10時の時点で警報が解除されていない→臨時休校

※本日の定期試験は10日(木)に延期します。

学校説明会

9月3日(木)

学校説明会を行いました。学区内の3小学校だけでなく、学区外の小学校からも多くの参加がありました。

校長先生、教頭先生、教務主任、生徒指導主事から、生徒の活躍の様子、平和活動への取り組み、学校教育目標、学校の沿革、今年度の重点的な取り組み、学習、学校生活、行事、部活動、生活の決まり、諸費用等について説明を行いました。

段原中学校は、広島市で一番歴史が古く、一番校舎が新しい学校です。この学校説明会で、段原中学校のことが少しでもわかってもらえたらうれしく思います。

画像1 画像1
画像2 画像2

9月2日(水)授業参観・学級懇談会・説明会2

学級懇談会・説明会の様子
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観・学級懇談会・説明会1

9月2日(水)

今年度初めての授業参観・学級懇談会・説明会を行いました。

授業参観は全学級「特別な教科 道徳」を行いました。話し合いをしたり、発表をしたり、ICT教材を使ったりとさまざまな授業の展開があり、いきいきと活動している生徒の様子を見てもらえたのではないかと思います。

その後、3年生は学級懇談会、1・2年生は「進路・修学旅行説明会」を行いました。


授業参観の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

配布文書(全校)

配布文書(1年)

配布文書(2年)

配布文書(3年 学年通信)

PTA(連絡事項・配布文書)

広島市立段原中学校
住所:広島県広島市南区霞一丁目3-30
TEL:082-281-9171