最新更新日:2024/06/10
本日:count up72
昨日:255
総数:412661
6月の主な行事 11日(火)12日(水)前期中間試験、20日(木)3年職業講話、6月17日(月)〜7月5日(金)教育実習 

6月3日(水)

分散自主登校時に植えた2年生のなすです。
すくすく育っています。
画像1 画像1

6月3日(水) 授業の様子

上:3-5 音楽 モルダウ〜
中:1-1,2 保健体育 感染症についての学習です。全員頭があがって、真剣です。
下:1-4 技術 3年間の技術科の授業の進め方を確認しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月2日(火) 課題テスト

 今日は2、3年生を対象にした課題テスト、すべての教室で、終了のチャイムが鳴るまで真剣に取り組む生徒を見ることができました。また、3年生は6月23日(火)、24日(水)に実力テストが行われます。毎日の授業を大切にして欲しいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月2日(火) 学びを訪ねて 英語 1年3組

 久しぶりの英語の授業です。目標は大文字が書ける・読めるです。
 授業の中ではビンゴゲームや迷路を行い、楽しみながら目標の達成を目指しました。また、ICT活用して、生徒の理解を深めていました。
 英語では話す、読む、書くことをバランスよく取り入れ、オールイングリッシュの授業を目指します。コロナウイルス感染症対策を行いながら、しっかりコミュニケーション活動を行って欲しいと思います。
 今日の授業、生徒が意欲的に授業を受けており、生徒の表情から主体的な学びに繋がっていることがわかりました。
 戸坂中では生徒が主体的に活動し、分かることの楽しさを実感できる授業を目指しています。そのために、授業の中では目標の明確化、多様な活動、振り返り等を行っています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月2日(火) 授業の様子(1年)その2

上:4組 理科 「つつじ」の花を詳しく調べています。
中:5組 理科 なぜ「ひまわり」と名前がついたのか?
下:6組 家庭科 缶詰・レトルトカレー・インスタントラーメン・カップラーメンで一番歴史の古いものは?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月2日(火) 授業の様子(1年)その1

上:1組 国語 授業前半の漢字練習です。
中:2組 社会 地図を使うときの注意点は?
下:3組 数学 よいノートの取り方は?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月1日(月) 学びを訪ねて 美術 3年4組

 教室に入ると空気の違いを感じました。生徒全員が集中して、木彫(レリーフ)の作品を作っていました。
 今日の美術では浮き彫りという方法で、全員が真剣に彫っていました。デザインした部分を残し、まわりの部分を彫るため、彫る面積も広く、大変です。彫る作業を見ていると、中央から彫る人、周辺から彫る人等、一人ひとりの個性が出ています。
 今日の授業では、全員が集中して彫っていましたが、彫刻刀が木材に深く入り込み動かなくなったり、残すべき部分を彫ってしまったりして、多くの人が苦労していました。
 もうしばらく、この作品に取り組む予定です。彫刻刀を正しく使い、怪我なく、最後まで粘り強く作品を作って欲しいと思います。
 今日の授業では生徒全員が私語一つなく、真剣に取り組んでいたことが印象的でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/1(月)保健体育科「感染症とその予防」

新型コロナウイルス感染症拡大防止対策の一環で、保健体育科の授業「感染症とその予防」について学習しました。学習の目標は「感染症について正しく理解し、今後の生活につなげることができること」です。授業内容は、
1.感染症とはどのような病気なのか 
2.どのような症状があるのか 
3.どのように感染するのか 
4.予防法には何があるか 
の4つです。
その中でも生徒には特に手洗い・うがいの徹底,マスクの着用を呼びかけました。正しい手洗いを行うことで手についたウイルスを1/100万まで減らすことができます。安心・安全な学校生活を送ることが出来るよう正しく感染症対策をしていきましょう。

※この授業は、全学年全クラスにおいて今週中に実施予定です。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/1(月)1校時 道徳「自分たちにできること」

全クラスで1校時に道徳の授業を行いました。
日本赤十字社の動画「ウイルスの次にやってくるもの」
   https://m.youtube.com/watch?v=rbNuikVDrN4
をもとに、自分たちにできることを一人ひとり考えました。
その後、安心して学校生活を続けるために
「新型コロナウイルスの3つの顔を知ろう」日本赤十字社HP
http://jrc.or.jp/activity/saigai/news/200326_00...
を使用して学習しました。
 第1の感染症「病気」を防ぐために
 第2の感染症「不安」を防ぐために
 第3の感染症「差別」を防ぐために
 そして、
 1日の生活の流れを確認し、自分のために、自分の周りの人のために感染症対策を意識して行動することを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校だより2号

本日、配布しております。御確認ください。

学校だより2号

3学年 職場体験学習中止について

今年度の職場体験学習を中止することにしました。御理解のほどよろしくお願いいたします。

案内は、本日3年生に配布しております。御確認ください。


6月行事・シラバス改訂版 掲載

6月行事を掲載しています。
【6月行事】

シラバスを改訂しました。なお、印刷された物が必要な方は学校まで連絡ください。
【1年】  【2年】  【3年】

6月1日(月) 学校の様子

地域の方から、花を頂きました。いつも校内を華やかにしていただきありがとうございます。
そして、さらに来訪者?もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月の生活目標

今月の生活目標です。
「新」たな気持ちで再スタートです。

生徒会長の話
今日から本格的に学校が始まります。コロナウイルスの影響で私たちの大切な時間が減り、行事や部活動での大会などが中止になりました。きっと多くの生徒が辛い思いをしていると思います。だからこそ、今私たちができることをやり切らなくてはいけません。今までも戸坂中学校では、着ベル点検や身だしなみ点検などを行い、より良い学校生活が送れるように取り組んできました。時間は取り戻せませんが、一人ひとりが充実した学校生活を送れるように全員で頑張っていきましょう。
画像1 画像1

6月1日(月) 学校再開

全校朝会を放送で行いました。

校長の話(概略)
今日から学校再開です。今週の授業は3時間、来週からは通常通り授業が行われます。楽しみにしていた部活動は来週から始まります。
 一方で、長い間、休校が続き、戸坂中の生徒の中には勉強に対して不安に思っている人やコロナウイルス感染症への不安から友だち同士の触れ合いにも神経質になっている人もいるかも知れません。また、休校前に学校生活の中で悩みを抱えていた人にとっては、学校の再開をむしろストレスに感じているかも知れません。
 学校再開に向け、生徒の皆さんは多かれ少なかれ、悩みや不安を抱えています。しかし、その悩みや不安は周りの人からはわからないことが多くあります。だからこそ、戸坂中学校が安心できる場所であり続けられるように、生徒の皆さんは周りの友達に対して、思いやりのある行動を取ってほしいと思います。
 これから始まる学校生活では多くのルールがあります。この状況をどう受け止め、どう乗り越えていくかは、生徒の皆さんの一人一人の行動にかかっています。戸坂中の生徒の皆さん、仲間と協力してこの困難を乗り切りましょう。

学校再開しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校便り

月中行事予定

配布文書

その他

戸坂中学校いじめ防止等のための基本方針

シラバス

広島市立戸坂中学校
住所:広島県広島市東区戸坂新町三丁目1-1
TEL:082-229-1250