最新更新日:2024/06/07
本日:count up138
昨日:169
総数:324568
ようこそ!広島市立草津小学校 ホームページへ! 校訓 つよく 正しく おおらかに

4年生  森のげいじゅつ家

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図画工作科、「森のげいじゅつ家」の学習で小枝や松ぼっくり、どんぐり、貝殻など自然のものを組み合わせて作品を作りました。グルーガンやのこぎりの使い方に気を付けて作ることができました。ブランコやすべり台、はしごなどいろいろな工夫を凝らした素敵な作品が完成しました。保護者の皆様、公園や海での材料集めのご協力ありがとうございました。

11月25日の給食

11月25日(水)の給食
広島カレー フルーツミルクあえ 牛乳

広島カレーは、広島市の給食で考え出された手作りカレーです。市販のルウを使わず、給食室で小麦粉・サラダ油・カレー粉を炒めてルウを手作りするのが特徴です。
今日は弱火でじっくり1時間ほど混ぜ続け、香りのいいルウができました。
手作りのルウにすることで、市販のルウよりも脂質と塩分をおさえることができます。
残った量は、麦ごはんは10人分、カレーも5人分ととても少なかったです。

副菜のフルーツミルクあえは、みかん・パイン・黄桃・りんごを脱脂粉乳とシロップであえたものです。今が旬のりんごは、長野県から届いた「サンふじ」という品種でした。
食べやすいように、1つ1つ手作業でいちょう切りにしました。
給食では、旬の果物や野菜をできるだけ取り入れるようにしています。季節の味をしっかり味わってもらいたいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月24日の給食

11月24日(火)の献立
減量ごはん 肉うどん いかの煮つけ くわいのから揚げ 牛乳

今日は福山市でとれたくわいが登場しました。福山市はくわいの名産地です。くわいは野菜の仲間で、水田で育ち、れんこんのように泥の中で茎が大きくなったものです。
くちばしのような形をした芽が勢いよく出ていることから、めでたい食べ物として正月料理によく使われます。油で揚げると、じゃがいもに似たホクホクとした食感になり、子どもでも食べやすくなります。

1年生は初めて食べる人も多く、最初は食べにくそうにしていましたが、一口食べてみると「意外とおいしい!」と言って、おかわりする人もいました。給食を通していろいろな食べ物を知り、好きな食べ物をたくさん増やしていってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2
 国語科「はんで意見をまとめよう」の学習では,1・2年生に本を好きになってもらえる絵本を選ぼうという目的で話し合いを進めました。班ごとに選んだ絵本を,国語の時間や休憩時間に何度も練習し,1・2年生の教室に行って読み聞かせをしました。初めての読み聞かせに,少し緊張している様子も見られましたが,練習の成果を出し,気持ちを込めて大きな声で読み聞かせをすることができました。

庚午中オープンスクールに参加しました

開会式 はじめの言葉 開会式 はじめの言葉 授業体験 授業体験 部活体験 部活体験
11月18日(水)の午後、庚午中学校で行われたオープンスクールに参加してきました。授業体験や部活体験を通して、短い時間でしたが中学生の学校生活を体験することができました。
はじめは緊張した様子の子どもたちでしたが、次第にいつもの元気な姿になり、部活動の体験では、中学生の先輩たちに優しく教えてもらいながら楽しむことができました。

図書ボランティアさんに掲示を変えていただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
もうすぐ12月がやってきます。冬の足音が近づいてきました。図書室の掲示もリニューアルしていただきました。冬にちなんだ本もたくさんありそうです。
図書室入口には、11月1日の古典の日にちなんだ掲示をしていただきました。給食時間の校内放送でも、古典に親しんでもらおうと図書委員会さんに俳句を紹介してもらいました。古くから伝わるお話の面白さを味わってほしいと思います。
本を手にしたくなるような楽しい掲示をいつも工夫してくださりありがとうございます。


11月19日の給食

11月19日(木)の献立
黒糖パン スイートポテトシチュー フレンチサラダスパゲッティ 牛乳

今日は、秋の味覚「さつまいも」を使ったスイートポテトシチューでした。
鹿児島県産と熊本県産の、甘〜いさつまいもが届いていました。加えて、今日のシチューには2年生の学年園で育てたさつまいもも入れました。
皮をむいて丁寧に洗い、一口サイズに切りそろえてもらいました。
ルウは、小麦粉とサラダ油を使って、給食室で手作りしたものです。優しい口当たりで、さつまいもの甘さと相性ばっちりでした。

給食時間に2年生の教室をのぞくと、大事そうにさつまいもを味わっていました。
先日「秋みつけ」で秋を探しに行った2年生。給食でも秋を見つけることができたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「振興会だより」を掲載しています。

第55号「振興会だより」を掲載しております。
ご覧ください。
また、おたよりの中に掲載されておりますが、振興会よりテント2張りを寄贈していただきました。ありがとうございます。
子どもたちの「安全・安心・安定」を目指す学校生活のために、大切に使わせていただきます。

振興会だより 第55号


11月17日の給食

11月17日(火)の献立
うずみ 小いわしのから揚げ 小松菜の炒め物 牛乳

うずみは、広島県の福山市近辺で食べられている郷土料理です。
ごはんの上に具をのせるのではなく、具の上にごはんをのせて食べます。これは、江戸時代にぜいたくな物を食べることを禁止されていて、具をごはんで隠して(うずめて)食べていたといういわれがあるためです。
かつお節と昆布から丁寧にだしを取り、鶏肉、厚揚げ、にんじん、ごぼう、さといも、しいたけをじっくりと煮こみました。

小松菜の炒め物には、広島市でとれた小松菜と、草津のかまぼこ屋「出野水産」で作られたさつまあげを使っています。
広島市でよくとれる小いわしは、から揚げにすることで骨まで食べることができ、カルシウムが豊富です。
今日は広島県のおいしさがたっぷりつまった献立でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行11

画像1 画像1 画像2 画像2
修学旅行を終え草津に帰って来ました。解散式です。大切な思い出ができました。

修学旅行10

画像1 画像1 画像2 画像2
お土産をたくさん買って、帰途につきます。友だちとのたくさんの思い出といっしょに。

修学旅行9

画像1 画像1 画像2 画像2
修学旅行最大のお楽しみ、ニューレオマワールドに到着しました。めいっぱい楽しみます。

修学旅行8

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
修学旅行2日目の朝。みんな元気に起床。予定にはなかったクラス写真を撮りました。今日は、ニューレオマワールドでしっかり思い出を作ります。

修学旅行7

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日の体験学習2、うちわ作り。世界にただひとつの自分だけのうちわができました。

修学旅行6

画像1 画像1 画像2 画像2
五色台の宿に全員無事に到着しました。ソーシャルディスタンスに気を付けて、楽しみな夕食です。

修学旅行5

画像1 画像1 画像2 画像2
四国水族館のイルカショー。

修学旅行4

画像1 画像1 画像2 画像2
うどん打ち体験です。しっかりこしのあるうどんになったかな?

修学旅行3

画像1 画像1 画像2 画像2
修学旅行最初の昼食です。お腹が空いていたので、ぺろりといただきました。

修学旅行2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
旅行、最初の見学地、金比羅さんです。長い石段最後まで登る事が出来るかな?

修学旅行1

画像1 画像1 画像2 画像2
絶好の旅行日和です。思い出たくさん作ります。さあ、出発。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

草津小 学校経営計画

振興会だより

生徒指導関係

感染症

年間指導計画表

図書ボランティア

広島市立草津小学校
住所:広島県広島市西区草津東二丁目12-1
TEL:082-271-6131