最新更新日:2024/06/13
本日:count up16
昨日:123
総数:298224
学校教育目標「感謝と思いやりの心をもって、自分で考え行動する(表現・発信)子を育てる」 〜校訓「誠実・勤勉・感謝」 〜

修学旅行1日目

アクアシアターのショーの後、館内を自由に見て歩きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行1日目

海響館に到着しました。
アクアシアターでイルカやアシカのショーを堪能しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行1日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
日本最大規模の鍾乳洞に感動したひと時でした。
この後、お土産を買って昼食です。

修学旅行1日目

今日と明日、6年生は修学旅行です。
今朝、参加者126名、皆元気に出発しました。

11時過ぎには、秋芳洞に到着。
3億年前の世界に出発です。
幻想的な景色に目が奪われます。
画像1 画像1
画像2 画像2

粘り強く取り組む 〜4年生『光のさしこむ絵』から〜

4年生の図画工作科授業の様子です。
この学習で使用する道具は、カッターナイフです。
下絵を描いた方眼紙を切り抜き、切り抜いた形に色セロハンを切り取り、それを貼り・・・・の繰り返しで、作品がどんどん明るくカラフルになっていきます。
難しくて手間のかかる作業ですが、さすが4年生、粘り強いです。

完成まであともう少し!がんばれ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ラジオ体操

3年生の教室の様子です。
毎朝、ラジオ体操をしています。
実はこの取組は、6月の臨時休校明けから行っています。
学習が始まる前に身体を動かし、頭もスッキリするようです。

何と、ラジオ体操カードもあります。
これは、外国語活動の教科書のページを活用したものです。
アルファベットに親しむこともできて、一石二鳥ですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校の掲示板から その5

1年生の掲示板です。
『やぶいたかたちからうまれたよ』という題材です。
画用紙を手で破り、破った紙の形から何に見えるか想像して、組み合わせたりクレパスで絵を描き加えたりしながら表しました。
ろうかに掲示している作品を見ていると、たくさんの1年生が、
「見て、見て!」
「ぼくのはこれだよ。これはね、・・・・・。」
と自分の作品のアピールを一生懸命始めます。
表したいものがあることや楽しみながら表すことができるのは、素晴らしいことです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食当番スタート!

今日から、1年生が給食当番を開始します。 
これまでは、6年生が給食のお世話をしていましたが、いよいよ自分たちで準備も片付けもすることになります。
担任の先生から役割と段取りを聞いて、いざ配膳です。
慣れない手つきで見ているほうがドキドキでしたが、やる気いっぱいの1年生です。
見事に、自分たちでやり遂げました。
「全部自分でできた!」
「あぁ、楽しかった!」
どの子もみんな満足そうでした。
何でも楽しみながら一生懸命活動できる、すてきな1年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

後期始業式

画像1 画像1
今日から後期が始まります。
テレビ放送で、始業式を行いました。
「後期は、しっかりと話を聞いて、自分で考えることをがんばろう。」
と、校長先生からお話がありました。
先生や友達の話に耳を傾けることのできる子、そして自分で考えそれを行動に移せる子になってほしいと願っています。

がんばれ!古田っ子!

学校の掲示板から その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おおぞら学級3組の掲示板です。
交流学級での授業で仕上げた作品だけでなく、おおぞら学級の教室で作った作品も掲示されています。
最後まで粘り強く取り組み、がんばった様子が作品を見ただけで伝わってきます。

南校舎廊下の突き当たりにある掲示板は季節ごとにアップデートされています。
ここは、先生と5年生の児童の合作です。今回も素晴らしい出来栄えです!

前期終業式

今日は前期最後の日です。
まず、校長先生から、前期大変だったことや良かったことについて話を聞きました。
「あぁ・・・。そうそう。」
と共感のつぶやきが聞こえたり、
「6年生が学校全体を支えてくれていました。」
のところでは拍手が聞こえたりと、しっかり反応しながら聞いていました。

これまでの経験にないことだらけの令和2年度の前期でしたが、子どもたちは本当によく頑張ったと思います。

保護者の皆様には、急な行事等の変更や対応にもご理解、ご協力いただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校の掲示板から その3

6年生の単元『墨で表す』の作品です。
水墨画にチャレンジしました。
模写といえども、墨の濃淡や筆遣いだけで表現するのは難しいものです。
墨を多くとってぼかしたり、反対に筆でかすりを入れたりなどの技法を使っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生給食指導「目を元気にする食べ物を知ろう」

7日の給食は,目の愛護デーにちなんだ献立,ごはん,八宝菜,レバーのから揚げ,きゅうりの塩もみ,牛乳でした。

1年生は給食時間に,栄養教諭から目を元気にする食べ物について話を聞きました。
新型コロナウイルス感染症予防のため,児童は給食時間にしゃべることはできませんが,給食の中から目によい食べ物を探して,みんなで「せーの!」で指差しをして一人ひとり確認をしました。
食べることが自分の健康につながることを知り,食べることの大切さを知ってもらえたらうれしいです。
画像1 画像1 画像2 画像2

修学旅行に向けて

来週、いよいよ修学旅行です。
今、6年生の子どもたちは、修学旅行に向けて、より『6年生らしく』行動できるように取組を行っています。

修学旅行の学習はもう始まっています。
学校生活でできないことは、旅行先でもできません。
『自分で考えて判断する』力がとても大切です。

子どもたちは声を掛け合って、一つ一つ目標を達成しています。
顔つきも引き締まってきたように思います。

修学旅行で充実した楽しい思い出をつくるためにも、今を『ONE TEAM』でがんばってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校の掲示板から その2

次は、3年生の『モチモチの木』です。
なかなかの力作ぞろいです。
これから他の学年も次々とリニューアルされる予定です。
来月の学校へ行こう週間でお越しいただいた際、ゆっくりご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校の掲示板から その1

学年の掲示板が、少しずつリニューアルされてきています。
2年生と3年生の作品を紹介します。
まず、2年生の『ひみつのたまご』です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おもちゃまつりをしよう 〜2年生生活科〜

1年生を招いて行われる『おもちゃまつり』の計画中です。
あるグループの子どもたちが、作りたいおもちゃをめぐって相談しています。
「作りたいおもちゃがあるんだけど…。時間が足らないなあ…。」
限られた時間の中で1年生に楽しんでもらいたいので、そこは悩むところです。
「じゃあ、途中までは2年生が作ったものを渡して、残りを一緒に作ったら?」
とアドバイスすると、
「じゃあ、僕は頭を作るから。足は誰が作る?」
と、自分たちでてきぱき役割分担を始めていきます。

1年間の学習の積み上げと、子どもたちの成長に感動した瞬間でした。
画像1 画像1

野外活動2日目(3.4組)

楽しかった野外活動も終わりに近づいてきました。
グループごとに活動を振り返りながら、話し合いをしています。

最後のプログラム、解散式が始まります。
その後、楽しい思い出とともに家に帰ります。
今日はおみやげ話をしっかり聞いてあげてください。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動2日目(3・4組)

ディスクゴルフを楽しんでいます。
フォームはなかなか様になっているようですが、どうやら、風との戦いのようです。
自然の中で思いっきり体を動かしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動2日目(3・4組)

画像1 画像1
画像2 画像2
野外活動2日目がスタートです。
空は曇っていますが、外での活動ができそうです。
ディスクゴルフの開始を、わくわくしながら待っています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立古田小学校
住所:広島県広島市西区古江西町18-43
TEL:082-271-5204